2018年02月12日 12:54:11(月)
寒暖差に注意
「徒然草」の中にもあるように、「住まいは夏を旨とすべし」とあって、日本では昔から高温多湿の夏にしのぎやすいことが優先される風潮があります。
冬は冬で、コタツや囲炉裏のように、部分的に暖を取るのが普通でした。
コタツは足は温かいけれど、上半身は外の寒さに晒され、囲炉裏は、火に当たる正面は暖かいけれど、当たらない背中は寒い。
これが、健康に悪影響を与える原因です。
暖かいと血管が開いて血圧が下がりますが、冷たいと血管が収縮して血圧が上がります。
つまり、部分的な暖の取り方は、体に低血圧と高血圧を併存させるようなもの。
さらに、家の中自体に寒暖差が大きいと、血管が伸縮を繰り返すことになって、
脳梗塞や心筋梗塞などの循環器系疾患の危険が高くなります。
なので、冬場は部屋を満遍なく暖めて、身体に部分的な寒暖差を作らないことが、特に高齢者の方にとって非常に健康面で重要になってきます。
堺東 鈴木和雅