2016年03月の記事一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

2016年3月の記事一覧

2016年3月の記事一覧

2016年03月29日 12:39:42(火)

STAFF BLOG

炭酸泉で血流促進!&身体ポカポカ♪

こんにちは!BIDAN枚方店の水島です!

先日、愛知県の知多半島の方まで行ってきました!知多半島は伊勢湾沿いで景色も美しく、温泉もありとてもいい場所でした!関西圏から高速を使えば2~3時間もあれば着く、遠いようで近い、プチ旅行的な感じで行って参りました!

ということで本日は、温泉にちなんだお話します!

最近、近所の銭湯に

「炭酸泉風呂」

という新しいお風呂ができていて、どうやら血流促進がとても期待できそう!と思い体感し、すごく良かったので、早速色々調べてみました!

炭酸泉風呂とは、炭酸泉に含まれる二酸化炭素が、肌表面より血中(毛細血管)に入ることで血行を促進するとのことです。

すると、血管内では二酸化炭素の濃度が高くなるので、体内では酸素が足りない!と勘違いしてしまいます。

この時に、血管内では酸欠と近い状態となって、さらに酸素をたくさん供給させるために一酸化炭素を分泌するそうです。

その一酸化炭素が血管を拡張させる効果があるそうで、一時的に血液を平常時の3~4倍に増加することができるのだそうです!その結果、

血管が拡張!血流促進!

 

私も実際に体感しましたが、とてもきめ細かな気泡が浴槽全体に広がっており、入って1~2分もすると、全身に細かな気泡が全身に密着します。その気泡が肌に付いては弾け、付いては弾け・・・を繰り返しているような体感で、とても気持ち良いです!温度はとてもぬるま湯で、そのまま寝てしまいそうな感覚でしたが、炭酸ガスにより血流が促進されているのか、湯上りもずっとポカポカでした!これはぜひとも続けたいなと思います!

そして、血流が促進されれば、もちろん頭皮環境にもGOODですよね!炭酸泉に入るだけで、血流が促進される。さらに頭皮マッサージも取り入れるとかなりの相乗効果が期待できそうですね!

なかなか身近に炭酸泉を体感できるところも少ないとは思いますが、全国には炭酸泉に入れる温泉宿や旅館もあるそうなので、ご旅行や日帰り温泉などで炭酸泉を発見したら、ぜひご体感してみて下さい!お料理やご観光も堪能しつつ、炭酸泉で心身共に癒されてみてはいかがでしょうか??

以上、BIDAN枚方店 水島でした!

IMG_3685 縮小

 

2016年03月28日 13:02:38(月)

STAFF BLOG

神様、仏様、唾液様

唾液は素敵かつ無敵です。

とある1日(晩ご飯編)

以前のブログを読んでくださったお客様より、

「よく噛んで食べると、若返りホルモンが出るとのことですが、どおゆうことですか?」と質問を受けたので、補足したいと思います。

唾液はホント良い事のオンパレードですよ。

唾液には以下のような成分がたっぷり含まれているのです。

●リパーゼ ⇒ 脂肪を分解する消化酵素

●アミラーゼ ⇒ デンプンを分解する消化酵素

●ムチン ⇒ 食べ物を飲み込みやすくするタンパク質

●アルブチン ⇒ 口の中をなめらかにし乾燥を防ぐタンパク質

●リゾチーム ⇒ 細菌感染から体を守る抗酸化作用のある酵素

●プロチアリン ⇒ 糖を分解する消化酵素

●ラクトフェリン ⇒ 抗酸化作用のあるタンパク質

●パロチン ⇒ 成長ホルモンの一種

【重要】

パロチンは成長ホルモンの一種で、「若返りホルモン」とも言われています。パロチンの分泌が盛んだと、筋肉や内臓、骨や歯、肌などの生育発育が盛んになり、いつまでも若々しさを保ってくれます。

で、唾液を多く出すためには、普段から水をよく摂取する必要があります。

私、今まで唾液を侮っていました。

大変申し訳ございませんでした。

神様、仏様、唾液様。

これからは心を入れ替え、唾液様中心の生活を送っていきたいと考えて実行に移しております。

食べるのおっそ〜って思われても構いません。

全ては若さを保つ為。

ゆーっくりと優雅に噛んで噛んで食事を楽しんでいる今日この頃であります。

堺東、栗本でした。

image

 

 

 

2016年03月28日 12:32:38(月)

STAFF BLOG

うどんとおそば どっちがいいの?

こんにちは~ BIDAN奈良店の片山です

先日 うどん県 に行ってまいりました
香川県です

本場のおうどんが食べたくて 観光マップを持ってうきうき♪
レンタカーで おうどん巡り をしてきましたヽ(*´∀`)ノ
(片山は運転できないので 地図見て応援でしたが笑)

見てください!

image

こんなに おうどん食べました~✩
見事なまでに 炭水化物 だけだったので・・・・・(笑)
とは言いつつ 我慢はせず もぐもーーーぐ(*゚▽゚*)

image

もちろん!!
金比羅(こんぴら)さんでお馴染みの 金刀比羅宮にも
  795段  階段を登って お参りしてきましたよ~!!!

幸運の 黄色いお守り もGET出来て♪
おみくじも引きました。
内容は 今じゃない寝て待ってて~ みたいな内容でした(笑)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

たま~に 聞かれる質問・・・
『うどんとそばだったら 発毛にはどっちが良い???』

答えは・・・・・   種類にもよりますが   そば   です!!
あんなに うどん食べてた片山が 何を言ってるんだ!!と思うかもしれませんが(笑)

そばには ルチン や ビタミンB1 が含まれているので育毛効果があると言われています

ですが
カップ麺 やコンビニで買うそば を選ぶなら… 断然お家うどんのほうが良いですのでお忘れなく

添加物が少ない方 を選ぶ のが現代においては
一番シンプルな発毛育毛 かもしれませんね✩

奈良店の片山でした✩片山BIDAN

2016年03月27日 17:55:13(日)

STAFF BLOG

とある1日(番外・お酒編)

弱いのについついお酒を飲みすぎてしまう、自称4流美容家、

堺東の栗本です。

【番外・お酒編】

ようやくこの歳になって、自分のお酒の許容範囲が分かってきたのですが、

それでも飲んでしまいます。

じゃあどうすればいいか。

飲みすぎても次の日に残らない様にはどうすればいいか。

「アンチエイジングの臓器」、腎臓と肝臓を意識して簡単な動きを取り入れています。

①腕を前で組んで、脇を締める。

②上半身だけでゆっくりと左右に身体をねじる。

これだけです。座っても立ってもどちらでもOK。

これを1日数十回。

これにより、腎臓が変形し、腎臓に滞留している血液の流れが良くなります。

同時に肝臓の運動にもなるので、お酒を飲む前後に行うと、肝機能UP、解毒がスムーズに行われ、お酒が残りにくくなります。

これはもうホントに実体験済みで太鼓判です。

私、毎朝、朝日を浴びながらと電車の中でも行っています。

他にも、いろいろ日課としていろいろ行っているのですが、小出しにお伝えしていきたいと思います。

よかったら参考にしてみてください。

とある1日【午前編】

とある1日【お風呂編】

とある1日【晩ご飯編】

最近は、美の巨匠、君島十和子さんに弟子入りしたいと真剣に考えている堺東の栗本でした。

image

 

 

 

 

2016年03月25日 11:37:05(金)

STAFF BLOG

生活習慣の大切さ。

こんにちは!BIDAN枚方店の水島です。

先日、とある講習会に参加して参りました。非常に勉強になった内容であり、とてもためになるお話だったので、一部、そのお話をしたいと思います。

一言で!発毛に必要なことは・・・

生活習慣はめっちゃ大事!!!

ということです。

毎日のヘアケアも大切ですが、生活習慣の乱れや身体に不調を抱えていては、健康な髪の毛として生えない可能性があります。「規則正しい生活習慣」や「身体の健康」という土台があってこそなのです。

・就寝時間は大事!

髪は「午後10時~午前2時」という時間に育つと言われています。この時間に安息できるよう、明りを暗くして目を閉じて横になることが理想的です。

・食べ物は大事!

野菜に含まれる食物繊維は、活性酸素や老廃物をお掃除するほか、胃腸の働きを整えてくれ、ビタミン・ミネラル分は、髪のツヤと弾力を育てるためには必要な栄養分です。

・でも、食べすぎは禁物!

食べすぎは、消化不良を生じさせるだけでなく、エネルギー源として消化しきれない「たんぱく質・脂質・糖質」などが老廃物となって血液を汚してしまいます。

・タバコは血流促進にリスク!

喫煙によるニコチン摂取により身体の毛細血管が収縮してしまいます。毛細血管は体中に栄養や酸素などを送り届ける通路であるのに、その通路が収縮してしまうことにより、頭皮への栄養も限られてしまい、脱毛につながるリスクとなります。

・日々のケアの大切さ!

当サロンでは、血流促進を大きなポイントとし、毛穴の角質除去や栄養剤導入、血流促進マッサージなど、発毛につながるケアをさせて頂いておりますが、やはり、それだけではなく、日々のきめ細かいホームケアや生活習慣の改善で結果は異なってきます。

「髪は健康のバロメーター」と言われるように、髪は身体の健康に大きく関係しているとともに、身体の健康状態の測りにもなります。今ある髪の毛、そしてこれから生えてくる髪の毛、一本一本に対して、全力でケアしてあげて下さいね!見た目はもちろんのこと、ご自身の健康のためにも!!

IMG_3685 縮小

以上、BIDAN枚方店水島でした!

2016年03月25日 0:40:24(金)

STAFF BLOG

腰をゆるめる

ビダン梅田店の藤井です。


突然ですが、皆様腰は大丈夫でしょうか?
自分は昔から腰を痛めやすく、疲れた時などよく腰にきます

腰は人間が動き出すときの要です。腰を痛めると、ひどいときは動けなくなってしまいますので、しっかりケアしていきたいですね。


腰が張ってしまったり、またはその予防法の一つとしてオススメなのが、アキレス腱です

前後に足を開いてゆっくり、じっくりアキレス腱を伸ばして緩めると、腰の張りが少し良くなります。人の体って、部位ごとにバラバラではなく、全体が繋がっているのだなと感じます。

 

 

IMG_3417

 

 


梅田店  藤井でした。

2016年03月24日 19:23:24(木)

STAFF BLOG

手首クルクル~

こんにちは、ビダン梅田店の藤井です。

暖かくなって桜もチラホラ咲きだしてきましたね

ケアに入らせていただくと、肩がこってるお客様が多くいらっしゃいます。

肩や首がこると、頭への血流が悪くなり、頭皮に必要な栄養が届かなくなり、抜け毛が増えたり、健康な毛が生えにくくなってしまいます。

肩がこる意外な原因の1つとして、指先や腕、手首の疲れ、張りがあります。
現代人は、PCやスマホなどで指先をよく使います。さらに、1日の行動を思い出して下さい。朝から寝るまで、指先は休む間もなく動いていると思います。箸を使ったり、お料理をしたり、無意識でも指を使っています。
指って働き者ですよね〜。その指から手首へ手首から腕、肘へ、そして肩にこりが上がってくる感じです。

こりをほぐすのには、こっている場所をほぐすだけではなく、全体的にほぐすことが大切です。
そこで今回は、簡単な動きで、腕、手首をほぐす運動を紹介します。

水泳の前などによくする手首をクルクル回す運動です。

まず、手を組んで…
s-280

 

 

 

 

 

まずは右回り10回…クルクル
s-41605

 

 

 

 

 

 

次に左回りを10回…クルクル
s-77138

 

 

 

 

 

 

コレを3セットするだけでも、血行が良くなります。

お仕事中でも、座ったままでできるので、肩がこったなぁというときは、一度お試しください

IMG_3417

 

 

 

 

 

梅田店 藤井でした。

2016年03月24日 11:48:10(木)

STAFF BLOG

死のエネルギー(石油系合成界面活性剤がNGな理由)

いつもありがとうございます。

ビダン堺東の栗本です。

「石油系合成界面活性剤入りの商品は使用しないでくださいね~」ってのは、お肌や頭皮だけでなく、身体に入り込み、あまりよろしくない影響を及ぼすからですね。健康・美容界の常識です。

で、今回は少し違った観点から、石油系合成界面活性剤がNGな理由を、ある方のお話から知ったのでお伝えしたいと思います。少しスピリチュアルな話です。

【石油は「死のエネルギー」で出来ている。

石油とは、何万年にもわたってあらゆる生物の死骸が蓄積し、それが

地熱や圧力で変質したもの。

つまり、石油って「死のエネルギー」が物質化したもの。

オイルマネーで潤う地域に戦乱や死が絶えないのは、石油 と 死 がエネ

ルギー的に同じだから。】

なるほど〜!って思いました。

そして、

【私達の生活が石油に頼っている部分は大きいし、必要不可欠なもの

ではあるけれど、せめて石油でできたものを直接身体の中に入れたり

皮膚につけたりするのは可能なかぎり避けるべき。】

私、この話を知った時、視界が開けました。

物質的だけでなく、精神的にも、石油系合成界面活性剤はよろしくない

と、自信が確信に変わりました。

石油系で出来たモノ「死のエネルギー」を直接お肌につけてたら、細胞

も喜ぶはずはありませんね。

 こらは皆様にもお伝えしないとと思いブログに書いた次第です。

で、ちょっとこだわってみようと思い、身体につけるモノだけでなく、食器

用洗剤や洗濯洗剤も石油系でないモノを使い始めました。

精神的に「あ~身体に優しいな~。」って感じていると共に、身体も以前

より疲れにくくなってきたなと、調子良さを実感しています。

これからも、実際に体感してみて、良かったモノをドンドン紹介していき

たいと思います。

image堺東 栗本

2016年03月23日 19:14:43(水)

STAFF BLOG

食べものでアンチエイジング♪

こんにちは

梅田店の奥村です

もうすっかり春らしくなってきましたよね

そろそろ紫外線もキツくなる季節紫外線がきつくなるとUVケアもしっかりとしないといけません

でも、UVケアをしていたら言い訳ではありませんよ

普段の食事からも気をつけないといけません

そこで・・・簡単に食事でたんぱく質や食物繊維も取れてアンチエイジングにもいいとうスペシャルなお料理です

と、いっても実はこれ私が先日作ったご飯なんですけどね

私は長いもが大好きでよく長いも料理を作るんです

そこに大好きなものばかりを入れて作ったのがこちら~~

IMG_8751

 

 

 

 

 

 

鶏のささみと長いも・大葉のつくねです

これはささみ4本の筋を取って包丁で簡単にたたいて、大葉を千切りにしたのと、長いもを1センチ角くらいに切って酢水につけてクッキングペーパーで水気を取ったら全部を混ぜ混ぜ・・・

そして塩・コショウと粉チーズ・ガラスープの素を適当に混ぜ混ぜして熱したフライパンで焼いたら完成

長いもに含まれるネバネバは食物繊維なので糖質の吸収を遅らせてくれるんです

食物繊維が多いので腸内環境もよくしてくれるので、便秘も解消してくれるのでお肌の調子も良くなるんですよ

しかも、サポニンという成分も含まれるので血管に付着したコレステロールを除去し、コレステロール値下げる働きもあります

ヘルシーで美味しくて腸内環境も良くしてくれる・・・こんな素晴らしい料理ってありますか??

もうこれは作るしかないですね

奥村でした。

 s-DSC_0647

 

2016年03月23日 19:12:27(水)

STAFF BLOG

ストレッチで筋肉を伸ばそう~~!!

こんにちは!

梅田店の奥村です

春眠暁を覚えずとはいいますが、最近おきれなぁ~~いとか、なんだかいつも眠くなる・・・なんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

そんな時にはストレッチが一番ですよ私が整体師をしていた頃にも担当の方にはストレッチをお伝えしていたし、私もよくストレッチをするのですが、ストレッチで大切なのは伸ばしたい筋肉を意識する事呼吸を止めない事です

じゃあその筋肉を意識するってどういう事?と思われるかたもいらっしゃると思うので、筋肉がどこからどうついていて、このストレッチではどこが伸びるのか?をイラストを載せたいと思います

今回は肩回りをメインでお伝えして行きたいと思います

IMG_8165

 

 

 

 

 

 

まずは肩まわりの大きな筋肉!僧帽筋

僧帽筋はお坊さんが着ている袈裟の帽子のような形をしているからこの名がついたと言われています。

手を頭に置いて自分の手の重さで頭を下に下げるとこの赤くなっている場所が伸びるのをかんじませんか?

パソコンを長時間触ってしんどい方などはこのストレッチもオススメです

IMG_8169

 

 

 

 

 

 

次はこれです!!先ほどのストレッチは首まわりも伸びるのですが、これは片方づつ伸ばせるのがポイントです

伸ばしたときに頭を前側に倒すとよりしっかりとのびますよ

そして、ビダンのこられる方にもよく聞かれるストレッチで多いのが首

IMG_8170

 

 

 

 

 

 

これはオススメですよ

頭を横に倒して手の重さで伸ばす

このときの頭を真横にするのか、頭を少し前側に傾けるかによっても伸びる場所が少し変わりますので試してみてください

 ここでまたストレッチの注意点

筋肉はもともと収縮す性質をもっているので、軽く伸ばしただけではストレッチにはならないんです

最低でも15秒はしっかりとゆっくりと伸ばしましょう

テレビを見ながらするのであればちょうどCMが15秒~30秒です時計を見ながらだと15秒も長く感じますがテレビを見ながらだと時間がたつのもあっという間ですよね

そして、筋肉を伸ばすときに息を吐いて、息を吸った時にもとに戻す・・・を繰り返してください

首周りのストレッチは肩こり解消・肩こりから来る頭痛の緩和にもつながりますよ

ぜひともお試しあ~~れ

奥村でした。

s-DSC_0647

 

2016年03月23日 15:56:16(水)

STAFF BLOG

ノー・プー?

こんにちは、梅田店の島田です

最近、福山雅治さんやジェシカシンプソンが実践しているという

「ノー・プー」ってご存知ですか?

これは、シャンプーを月1~2回しかしないという洗髪方法だそうです

湯シャンとも言われ、日本では中村アンさん、マリエさん、タモリさんやYOUさんも地肌にいいということで行っているみたいです

o0266019013226994353

 

 

 

 

 

本来、昔の人は髪を洗わずに稲や麦の茎の粉末などを髪の毛にまぶして櫛で髪の毛を梳かして垢をとって、油でツヤを出していました。

平安時代には1年に1回程度、米のとぎ汁や植物の皮をお湯で浸した液で洗い、臭い消しのためにお香を髪に付ける習慣が生まれました。

 

水で髪の毛を洗うという習慣は、江戸時代から始まったものの、1ヶ月に1度程度が一般的でした。

このときにシャンプーの代わりにふのりや小麦粉、灰汁やお茶で、髪の油分を奪っていました。

明治時代になってようやくシャンプーらしいシャンプーが登場し、火山灰や粘土などを混ぜた粉石けんのものが売られ始めたみたいです。

 

そうやって、香料や防腐剤、化学薬品、シリコン剤などが入り、リンスやトリートメント、カラー、パーマが普及し地肌にダメージを与えていくようになりました。

そして、ストレスや生活スタイル、食生活も変わり、どんどん薄毛人口も増加していきました

今では、地肌に影響のあるものをストップさせようという傾向で界面活性剤フリーやノンシリコンなどが流行っていますよね

 

「ノー・プー」にすることにより、界面活性剤によるダメージを受けないので、健康な頭皮状態に戻していくことができます

 

体質や生活スタイル、食生活によっては「ノー・プー」にしてしまうと、汚れや菌が落ちきれず、不衛生な状態になりダメージを与えてしまうかもしれません

正しいやり方、頻度等それぞれに合ったヘアケア方法が大事なので一概にはオススメできませんが、どちらにしても界面活性剤がダメージを与えてしまうということですね

界面活性剤フリーにして健康な状態を作っていきましょう

 

梅田店 島田

s-DSC_0574

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年03月23日 14:00:51(水)

STAFF BLOG

今年最後かな?

 

皆様こんにちは

梅田店の瀬渡です

だんだん暖かくなってきましたね

皆様3連休はどのようにお過ごしでしたか?

私は食事にいきずっと食べたかった牡蠣を食べてきました

牡蠣が入りたてで新鮮だったので生で頂きました

身もプリプリでとても美味しかったです

 s-みゆ 牡蠣

 

 

 

 

 

 

 

生牡蠣は美味しいですが皆様お腹に当たらないように

気をつけてくださいね

ご存知の方も多いとは思いますが牡蠣には髪の毛にいいと言われ

ている、亜鉛が沢山含まれています。

他にもビタミンやミネラルも豊富に含んでおり美容にも良いそう

です

 

亜鉛は髪の毛を強くし抜けにくい髪の毛にまた白髪予防にも

牡蠣には必須アミノ酸が12種以上も含まれており、

身体の隅々にまで栄養を行き渡らせることができ身体全体の機能

が向上し、代謝もアップ

健康な体つくりにも良いですね

皆様も今年ラストが近づいている牡蠣是非だべてみてください

瀬渡でした

s-DSC_0573

 

 

 

 

 

 

 

2016年03月23日 9:07:52(水)

STAFF BLOG

手軽で簡単だから私でも続いてます!笑

 

このムクムクで血色の悪い足・・・

足首がなくなる程むくんでいますね…

このままでは、最終的にセルライトがついてしまいます…

自分で丁寧にマッサージ、する気力が出ない。

新たに時間を作るのではなく、何かしながら♪

ながらで簡単に、しかも強力な助っ人といえば…☆

そう、おなじみのこれです!

ふくらはぎと一緒に、足裏から甲を両サイド挟む

パットの張り方がお気に入りです(^^)

足裏を刺激することで、自然治癒力が高まるので

体が疲れている時にもオススメです!

 

IMG_0351

 

 

 

 

 

 

 

 

15分程でしたが、少しむくみが引き血色良くなりました♪

 

 


15-E-007 oot大津店 松本

2016年03月23日 8:56:07(水)

STAFF BLOG

寝ている間に回復!

こんにちは

今日は私の寝る時のお供、『リムーン』をご紹介致します

 

あまにあぶら

 

 

 

 

 

『リムーン』とは株式会社リジュベネーションから出ている家庭用の電気治療器です。

形はシングルサイズのマットレスタイプになっており、お布団の上に敷いて寝ています。

使い方は電気を入れて寝るだけです。。。笑

ただこのマットの凄いところは、電位治療と温熱治療の両方を一つのマットで行なってくれる為、

身体を温めながら、体のコリなどを治療してくれるんです

それによって、頭痛、肩コリ、不眠、便秘、血行促進、筋肉痛など様々な効果を発揮してくれます

私もぎっくり腰を持ってるんですが、ぎっくり腰になってからリムーンを買い、

毎日寝てるだけですが、寒い日も痛みを感じず過ごせています

以前より目覚めも良くなりました。

実家に帰った時などで、リムーンで寝れない日は体が重いと感じるほどです。。。

その時に「やっぱりリムーン凄いと」と実感します

私達の生活の3分の1は睡眠です。その時間に体が楽になったらどうですか?

朝から活動的になれて仕事の効率や、趣味の運動など色々な事をより楽しめるようになるかと思いますよ

 

野津 

 

 

 

大津店 野津

2016年03月23日 8:53:08(水)

STAFF BLOG

腸内フローラ改善10ヶ条

こんにちは、大津店の谷口です。

腸内環境が大切だということは、先日お伝えしましたが、実際にどのようなことに気をつければいいのか、見ていきましょう

 

 改善の10ヶ条

1.乳酸菌やビヒィズス菌を摂取する。

腸の善玉菌である乳酸菌やビヒィズス菌を毎日摂りましょう。

 

2.野菜3:肉1の割合で食べる

肉は腸に悪いということではありません。その分野菜を肉の3倍多く摂ることが大切。野菜に含まれる食物繊維は、さまざまな病気の原因となる悪玉菌を抑制し、腸内環境を良好にします。

 

3.運動する、身体を動かす習慣をつける

インナーマッスル(腸腰筋)の衰えは、便を出す力が弱まる一因。朝の散歩や運動は、胃腸が目覚めて、腸のぜん動運動が、促されます。腸腰筋を鍛えるストレッチをしましょう。

 

4.毎日便の状態をチェックする

便の状態を見れば、体内の状態か一目瞭然。便は自分の体調やライフスタイルを表しているものといってもいいでしょう。便の状態を毎日チェックすることからはじめてみましょう

 

5.十分な睡眠はストレスを解消する

不規則な生活はストレスか溜まり、腸内環境が乱れます。規則的な起床と就寝時間で7時間が理想。しっかり睡眠をとれば日中の疲労は回復され、ストレスを解消されて腸も健康になります。

 

6.無理なダイエット、食事制限は禁物

ダイエットや極端な食事制限をしていると、便の材料不足で頑固な便秘に。老廃物が腸内にあると悪玉菌の作用で有害物質的。生み出し、代謝能力を減少させるのでかえって太りやすくなります。

 

7.トイレに行く時間を作る

朝は忙しく、トイレに行く時間をおろそかにしがち。トイレの時間を確保することは、便意を感じていなくても便をしっかり出すための方法。

 

8.飲酒は極力控える

過度のアルコール摂取は大腸がんをはじめ、さまざまながんの発症リスクを高めます。お酒を飲んだ時に下痢が起こるのも、腸に負荷が加わったことによる、腸内フローラの乱れからきています。

 

9.心が安らげる音楽を聴く

スローテンポの曲を聴くと、自律神経の一つである副交感神経が優位になり、緊張感を和らげ、腸内環境を整えて働きが活発に。

 

10,薬に頼りすぎない。

便秘薬で強制的に出すのは大きな間違いです。効き目がいい薬は副作用が強く、腸管機能が低下して便秘になるので悪循環。ライフスタイルを変えなければ、腸内細菌が変わらないことをお忘れなく。

身体のサインをきちんとキャッチして、健康で美しい身体を作っていきましょう!

 

                                                                            大津店  谷口

谷口さん制服

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2024年
11月 (9)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード