2016年12月の記事一覧
2016年12月31日 16:08:48(土)
STAFF BLOG|大津店
こんにちは~
ビダン大津店豊田です!
もういーくつ寝るとお正月~
年末年始いかがお過しでしょうか?
ゆっくりリフレッシュされている方、友人とあっている方
皆様思い思いの年の瀬を迎えられていることでしょう
年末年始といえば、飲み会がつきものですね~
私も、12月から何度かお酒を飲む機会がありました
しかし、くれぐれも飲みすぎ食べ過ぎにはご注意を!!
暴飲暴食は、薄毛や抜け毛を促進し、体内に入ったアルコールを分解
するのに莫大なパワーを肝臓に送り込みます。
な・の・で!
普段からお食事や、生活習慣に気をつけていても
この数日間で乱れまくってしまっては、大切な頭皮に栄養が送り込めません
お休みに入られる方はこの機会に、身体もリフレッシュして
質の良い睡眠を心がけてみてはいかがでしょうか?
眠っている間に分泌される成長ホルモンはな髪の成長を促します。
普段お仕事で十分な休息と睡眠がとれてない方は是非試してみてくださいね
年明けに皆様の元気なお姿を拝見できることを
楽しみにております。
では、良いお年を~

大津店 豊田
2016年12月27日 23:44:30(火)
STAFF BLOG|
●人生は取り返しのつかない事より、取り返しのつく事の方が圧倒的に多い。
●疲れには2種類ある。「嫌いな事をする疲れ」と「好きな事をする疲れ」
●「もしかして簡単なのかもしれない」と考えて行動する事。
●本当の競争相手を間違えていないか。
●部屋の整理整頓=心の整理整頓
●良い選択を選ぶのではない!選んだ選択を良いものにすれば良い!

堺東 鈴木
2016年12月27日 19:05:55(火)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは!ビダン明石店の安田です。
冬の大イベントともいうクリスマスが終わりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
休む間もなく、年末がやってきますね!!
もう2016年も着々と終わりに近づいております。
皆さんは、悔いのない一年にできましたか??
来年も健康なスタートダッシュができるように、年末年始は
食べ過ぎないように注意してくださいね!
お正月と言えば、おせち料理、おもち、、お酒・・・
次から次へと出てきますよね
ちょっとしたことに気をつければ、正月太りは防ぐことができます!!
まず一つ目は、お餅を食べ過ぎない!・・当たり前のことですが、
お雑煮や焼きもち、磯辺焼きなど、正月にお餅はつき物。
自分が思っている以上に食べ過ぎていたりすることが多いのです!!
スーパーで売ってある四角い切り餅は1つ127Kcalします
ごはん1膳で252Kcalなので、切り餅を2つ食べるだけでご飯一膳と同じ
分食べたことになるんです。。。
恐ろしいです。炭水化物地獄にならないようにしてくださいね
おせち料理もどれも美味しく、食材もそれほどこってりしたものは少ない
ですが、よーく考えてみると・・・
甘いものが多いんです
栗きんとん、伊達巻、黒豆の甘煮などお砂糖を沢山使用した料理は
必然とカロリーが高くなります。
また、おせちは、自分がどれだけ何を食べたかわからなくなるのが
怖いところでもあるので、自分が食べる分はあらかじめ取り分けておくのが
BESTです
沢山食べてしまっても、バランスが偏らなければその後のリセットが
しやすいので、少しずつではありますが気をつけて、年末年始を
お過ごしください☆
では、よいお年を~~♪

2016年12月25日 15:31:38(日)
STAFF BLOG|梅田店
こんにちは梅田店の藤井です。
先日、梅田のドイツクリスマスマーケットに行ってきました
毎年藤井家では恒例になっていて、以前は引越しの当日にもかかわら
ず、奥さんとの休みがそこしかないという事で、引越しのダンボールを
ほって置いて行ったこともありました
毎年ホットワインやココアを買うともらえるカップを楽しみにしています。
今年も雨の中行ってきました。平日で雨なのでかなり人もまばらでした
が、娘とメリーゴウランドに乗って楽しみました。

ドイツの方では良く飲まれるらしいホットワイン。身体も温まり、
適度なお酒は血流もよくしてくれますが、飲みすぎには注意
今日までなので皆様もドイツクリスマスを楽しまれてはいかがでしょうか?
梅田店藤井でした。

2016年12月24日 18:30:48(土)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは
ビダン奈良店の橋本です
クリスマス皆様どのようにお過ごしですか??
クリスマスってだけでわくわくしますね
イルミネーションや雑貨や小物、どこに行ってもクリスマスってすぐ分かるくらい華やかになっていますね
そしてイルミネーションや星が澄んできれいに見える分寒さを身にしみて感じますね
夜寝る際は電気毛布を使われますでしょうか??
皆様ご存知かもしれませんが電気毛布やこたつなどの熱を発生させ体を温めるアイテムは、人体に強い影響を与える製品として、一部で注意を促されています
電磁波には不眠症やめまい、吐き気など体に悪影響を起こす可能性があるといわれています
発がん性もあると言われているくらい体にもたらす影響は大きいのです
家電ではたくさん電磁波を放つ物がありその中でもスマホはとても電磁波が強いといわれています
ですが電磁波があたらない生活スマホがない生活は難しいですよね
せめて、スマホをポケットに入れ持ち歩かない、枕元にスマホを置いて寝ないようにしてくださいませ
そしてゆっくり質のいい睡眠をとってください
もしかすると朝目覚めると枕元にプレゼントが置いてあるかもしれませんね

2016年12月24日 12:22:19(土)
STAFF BLOG|
忘年会、新年会を元気に乗り切る為に、私は当社オリジナルブランドMONNALIシリーズを活用しています。
ChargeとHeatです。
身体にエネルギー=元気を与えてくれます。
夜にChargeを摂取し(エネルギーをCharge)、朝にHeatを摂取(効果的にエネルギーをHeat)しています。
疲れにくくなったし、夕方になっても踏ん張りが効くし、肩コリ首コリもなくなったし、目の疲れもなくなったし、何より1日を元気に過ごせています。
特に忘年会新年会シーズン、食べ過ぎ飲み過ぎで負担増の身体の回復を大きく助けてくれています。(元気にいれるものだから、私、また飲み過ぎてしまうのですが。。。)
年末年始を元気に楽しく過ごしましょう。

堺東 鈴木和雅
2016年12月22日 17:22:35(木)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは~BIDAN奈良店の片山です
すっかり 冬
の気候になりましたね~

私個人的には 息が白~くなるのは好きなので
中途半端に寒い季節よりは 冬が好きです
あと厚着しても 目立たない季節がやっぱり良いですね~
えへ
私たちスタッフの防寒はすごーーーーくガッツリ

外では コートに マフラー 手袋・・・・・・
中には ヒートテックに ホッカイロ 足元はレッグウォーマー
プロテインも中から摂って、
身体の中から熱エネルギーMAXで過ごしています

たんぱく質 が足りていないと 細胞ひとつひとつに栄養が
行かず 筋肉も作れないので
どんどん ひえる身体に

毎日 豆腐10丁 摂れる方は 必要ありませんが
笑
1日に細胞な 何万回も分裂を行い 身体を保っています。
髪なんて・・・・ 1ヶ月に 1センチ
1日に0.03ミリ 伸びるために
10万回も分裂しないといけないんです

なかなか。。。。 エネルギーと栄養、必要だと思いませんか???
届いていないから
抜けるんです。切れ毛になるんです。
細くなるんです・・・・・・
毎日のたんぱく質補給は お肌も髪も健康に♪
身体もやっと 不要な脂肪を除去できるようになるんです♪

しかもっっ
パトラのプロテインは
傷ついた細胞の修復をしてくれる
ツバメの巣 が入っているんです

と、いうことは。。。。。。。
インフルエンザや病気にも負けづらい 身体に
髪に対しても 攻撃され弱った
毛母細胞 を修復

まずは2ヶ月毎日飲用してみてくださいね♪
美味しいので すっごく飲みやすいですよ~☆★
奈良店の片山でした★
2016年12月18日 23:56:32(日)
STAFF BLOG|
『疲れを取る』って言ったら、身体の疲れを取る事と思っていませんか?
心=脳の疲れも取ってあげる事も意識しましょう。
なので、心に栄養です。
あ・い・う・え・お
を大事に生きる。
『あ』は愛
『い』は命
『う』は運
『え』は縁
『お』は恩
愛と命と縁と恩を大事にしたら運は必ず開けてくる。

堺東 鈴木
2016年12月15日 14:51:59(木)
STAFF BLOG|梅田店
こんにちは、梅田店の藤井です。
発毛にいいものということで、みなさんに豆乳をお勧めするので
すが、豆乳にも種類があるのはご存知でしょうか?
スーパーなどでよく見かける、無調整豆乳と調製豆乳があるので
す。無調整豆乳は大豆を水に浸けて煮て絞ったもの、大豆の絞り
汁ですね。大豆の味が濃く少しドロっと、した感じなので、大豆
の味が苦手という方は飲みにくいかもですね。
調製豆乳は飲みやすくするために、砂糖や果汁などが加えられて
調製されたものです。なので、飲みやすいのは調製豆乳かもしれ
ませんね。
どちらがいいのか?好みもありますが、豆乳に含まれている栄養
素のたんぱく質(髪を作るのに大切)、イソフラボン(女性ホル
モンと似た働きをする)等が多く含まれているのは、無調整豆乳
なので、どちらかというと無調整豆乳をお勧めします。無調整豆
乳が飲みにくいという場合、前にレシピで紹介した豆乳スープや
豆乳鍋なんかにしてもいいかもしれないですね。
梅田店 藤井でした。
2016年12月14日 13:48:02(水)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは、
BIDAN茨木店の藤井です!
もうすっかりクリスマスモードですね
現在、JR茨木駅前では巨大クリスマスツリーの
イルミネーションが行われているんですよ

私も仕事帰りによって見てきました
とても綺麗でした
茨木にお越しの際はぜひ立ち寄ってください
以上BIDAN茨木店の藤井でした。

2016年12月13日 20:38:33(火)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは!池田店の久保田です
突然ですが皆様は、美意識が高まる瞬間は
どんな時がありますか?
私は先日、友人に誘われて
ジャズダンスを見に行きました

ジャズダンスがどういうものかも分からないまま
見に行ったにですが、そこで
綺麗な女性が色っぽく踊っているのを見て、
『 

』←こんな感じになりました!笑
ジャズダンスが好きになりましたし、
なによりダンサーがかっこよくて色っぽくて
見入ってしまいました
そして美意識がグッと高まり、帰ってから
自分でも単純だなぁと思いながらも
体感トレーニングをしました
笑
私は普段憧れのモデルさんなどを見て
こんなボディラインになりたい!!と
自分を奮い立たせて美意識を上げています
ダイエットにしても、美肌作りにしても
目標がある方が頑張れますよね!
ですので皆様も目標をつくり、
一緒に美意識を高めていきましょう
池田店 久保田

2016年12月13日 19:42:50(火)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは!明石店の安田です。
12月も中旬になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
寒さも日に日に増してきていますね~
そんな12月ですが、イベントも盛り沢山!!
忘年会シーズンなので、毎週忘年会!なんて方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
忘年会シーズンですが、美味しいご飯やお酒も沢山!!
食べて飲んでのオンパレードですね
二日酔いばっかり・・・では体にも健康にも悪いので、お酒の飲み方、
改善していきましょう!
まずは、空腹のお酒は避けること!
空腹時はアルコールを吸収しやすく、酔いも回りやすいので
少しお腹に食べ物を入れてからのみに行ってくださいね!
お腹に入れるものとしてベストなのは、牛乳やヨーグルト!
胃壁に膜を作ってくれるのでアルコールの吸収率が穏やかになります。
梅干や柑橘系の果物も肝機能を高めてくれるのでお勧めです♪
そして冷たいお酒もほどほどに!
アルコールは体温と同じ温度が一番吸収率が上がります。
冷たいお酒はつい飲みすぎて、後から酔いが一気にくることも
できるだけ冷たいお酒は避けてくださいね。
そして!!おつまみ選びは一番のポイントです!!
お勧めは、豆腐や大豆、レバーなど、たんぱく質の多い食材を選ぶのがポイントです!
良質なたんぱく質はアルコールの処理能力を高めてくれます
わたしは出来るだけ冷奴と枝豆をループしています
笑
これからの忘年会、飲み会、元気に楽しく過ごしていけるように、
ちょっとしたことに気をつけて、健康維持していきましょう!
素敵な12月をおすごしください♪

2016年12月13日 12:12:48(火)
STAFF BLOG|
白髪は身体の不調のサインだそうです。
白髪が出やすい場所によって身体の不調が分かるとか。
●つむじ→心臓・肺の不調
●左側頭頂部→肝臓の不調
●右側頭頂部→むくみ・腎臓の不調
●髪の分け目や後頭部→消化不良・胃腸の不調
●前頭部→便秘・肛門の不調
●こめかみ→眼精疲労
●耳の上→歯のトラブル
●耳の後ろ→聴覚障害
●後頭部→生理不順・ホルモンバランスの乱れ
以上、私、頭全体に白髪増えて来てるので、全て当てはまるのでしょうか?とちょっと自分自身が心配ですが、でも以下のことを気をつければ改善されます。
●質の良い睡眠
●ストレスを溜めない
●バランスのとれた食生活
●胃腸に負担をかけない
など、基本的なことです。
心がけていきましょう。

堺東 鈴木
2016年12月12日 18:01:40(月)
STAFF BLOG|池田店
皆様こんにちは
池田店間野です
髪の毛に栄養が回ってくる順番は体の中で1番最後だと
言われているのをご存知ですか??
薄毛の原因は食生活も大きく関わっているということを前回ブログでも
かかせて頂きましたが、髪の栄養になるものを積極的に取らなければ
髪の毛に到達するまでに他のところで栄養分が使われてしまします
また、薄毛の原因の1つである男性ホルモンの異常作用によって
生成される物質がヘアサイクルを狂わせるのですが、この物質を
防止するためにも栄養バランスを整える必要があるのです
防止するために積極的にとって欲しいものは・・・・
① タンパク質
毛の成分はタンパク質です。でも動物性タンパク質を摂取
するだけでは薄毛物質を活発化させるだけなので
大豆や納豆などの植物性タンパク質をとりましょう
② 亜鉛
レバー アーモンド などを適度に摂取しましょう
③ ビタミン
ホウレンソウ 卵 グレープフルーツ ナッツ など
この3つの成分を食事からバランスよく摂取すると
髪の毛は大喜びです
そしてタバコを吸っている方・・・・・・・・・
タバコは血管収縮作用があるため髪に十分な栄養が行き届かなくなり
発毛力が落ち抜けやすくなり薄毛の原因になってしまうのです
薄毛を改善していくには生活習慣の見直しも必要です
皆様少しずつでも改善していきましょうね
池田店 間野
2016年12月12日 17:58:29(月)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは^_^
池田店の間野です(^_^)
みなさん、毎日仕事をしていて疲れがたまってくると、『首』が凝ってるなと思うことはありませんか?
BIDANに通われてらっしゃるほとんどのお客様も首こり肩こりを感じられてらっしゃいます。。。
実は肩こり首こりと薄毛は大きく関係しているのです!
でも、なぜ?って思いますよね?
そこで、今回は首こりと薄毛の関係についてご紹介します。
そもそも「コリ」というのは何かというと、
「筋肉が無意識のうちに緊張・収縮してしまい自分の力ではほぐせなくなっている状態」のことをいいます。
お仕事などでずっと同じ姿勢のまま、肩や首の筋肉に力の入った状態を続けていると、体はその緊張状態を覚えてしまいます。
また、精神的な緊張やストレスによっても筋肉は緊張状態をつくってしまいます。。。
筋肉が緊張すると周りの血管を圧迫するようになり、
血の流れが悪くなってしまうんです。
そうなると、老廃物が体に溜まり、血管内に滞ってしまい、
そのうちに老廃物が血管から染み出し、周辺の神経を刺激します。
この時の刺激が「コリ」の正体なんです!
首には、血管が何本も何本も通っていてとても大事な所です。
首のコリがある状態はこれらの血管が圧迫されているということなので
頭皮への栄養が上手く行き届かず、薄毛の原因となってしまうんです。
また、頭皮の血流が悪くなると頭皮がガチガチに固くなり、
汗や皮脂、フケが毛穴に詰まりやすい状態になります。
結構この状態になってる方は多いです。。。
首のコリを治すことが、薄毛を治す第一歩ではありますが、なかなか生活スタイルって変えられないですよね?
ですので、気づいた時に深呼吸しながらストレッチしてみてください♪
ストレッチの繰り返しだけでも肩コリはかなり改善されますので、思い出した時、ぜひしてみてください♪
池田店 間野