メンズ脱毛専門店LOST茨木店の記事一覧
2018年03月13日 20:54:38(火)
STAFF BLOG|茨木店
続きまして第2弾は~
クリスタルケア!
ハーブをお肌に塗りこむことで肌の代謝を上げてくれるケア。
ガンコな黒ずみ…いったいこの黒ずみはいつからあるのか?
長いお付き合いをされてる方、肌のターンオーバーが乱れている
のかも…?!
そんなお肌に喝を入れてくれる頼もしいケアなのです。

★開き毛穴が気になる
★たるみも気になる
★肌のハリ艶を出したい
★くすみも改善したい
そんなお悩みの方へおススメです^^
是非お試しください。

2018年03月13日 20:44:32(火)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは。
最近男性のフェイシャルケアのご予約が増えてきており
とっても嬉しく思っている柳井です^^
さて、男性のお悩みで1番多いのが毛穴。
黒ずみ、開き、皮脂の量が多いなどなど…
そんな悩めるお客様にブログで毛穴ケアの効果や特徴を
お伝えしたいとおもいます。
☆リメイクケア☆
黒ずんだ毛穴の奥までしっかり洗浄し、毛穴をすっきりさっぱり
綺麗にしてくれます。
ケア後にふき取ったソープの泡は茶色くなることも…

※効果には個人差がございます。
イチゴ鼻が一気に綺麗に!

★皮脂が多い
★ニキビが出来やすい
★開きより黒ずみが気になる
そんな方へおススメのリメイクケア(^^♪
是非お試しくださいませ。

2018年03月08日 13:44:20(木)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは!茨木店の友田です
少しずつ暖かくなってきていますね!
春が待ち遠しい日々を過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日お話をしていく内容についてですが
皆様は「天然保湿因子」という言葉は聞いたことありますか?
1度は聞いたことがあるという方もいると思いますが、今日はその天然保湿因子について
お話をしていきたいと思います。
まずは天然保湿因子の役割について
★角質層内の中で水分を含み保持する役割(お肌のうるおいの素)

※天然保湿因子が含まれているのは、表皮の中でも一番上の層にある角質層です。
それではこれが少なくなってしまうとどうなるかといえば
★乾燥肌、敏感肌
★お肌のつやがなくなる
こういったことがお肌に起きてしまいます。
それでは化粧品を塗っていけば乾燥や敏感肌、お肌のつやを取り戻せるのでは?
もちろん、それでも少なからず取り戻せることは出来ます。
けれど、ここで考えていただきたいのが
窓ガラス等を掃除していて、外側だけ拭いてもきれいになりますか?
内側が汚かったら汚れは取れきれないですよね?
それがお肌にも起きています。
化粧品でなんとかお肌の外側を修復しました・・・
でも体の内側からしっかりと変えていかないと最大限お肌を変えることは難しいです。
それでは、天然保湿因子は何で成り立っているのか?
「実は天然保湿因子の50%は複数のアミノ酸で成り立っているのです」
他は尿素、乳酸塩等で構成されております。
このアミノ酸の摂取をしているかしていないかでお肌はガラリと変わっていきます。
すぐに変わるのは難しいですが、毎日しっかりと1日に必要なアミノ酸などを摂取することで
お肌につやが戻り乾燥しらずの肌に、更に髪の毛の栄養にもなるので髪の毛の艶も出てきます。
こちらの記事を読んで少しでも体の中から変えていく必要性を知っていただけたら嬉しいです(*’ω’*)
何かご不明な点などございましたらスタッフにご相談ください。

2018年02月20日 13:47:29(火)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは、茨木店の友田です
本日お話する内容についてですが
体の皮膚のタルミと肉割れ線についてお話をしていきます。
急激なダイエットによる減量で皮膚がたるんでしまったり、肉割れ線ができてしまったことは
ありませんか?
基本的な原因としては
肉割れは短期で急激な体型変化、皮下脂肪が増えてしまったことで表皮したの真皮層とか皮下組織
が裂けてしまうことで起きます。
そして皮膚のタルミ(お腹や二の腕、バスト)は肥満や筋トレによって伸びてしまった皮膚組織が
急激なダイエットや筋トレをぱったりとSTOPしたことで皮膚の収縮が追い付かずに余った状態です。
図を作成したので参考に見てみてください(*’ω’*)

根本的に、健康的なダイエットをしていればこのように皮膚がのびてしまったり線が入ること
は少ないです。
もし、それでもたるんでしまった皮膚や肉割れ線をよくしていきたいのであれば
皮膚も生きているので皮膚組織のターンオーバーを促進していくことで改善の道につながります。
※できてから年数がたてばたつほど治りも遅いです。
→必要なものについて
★たんぱく質
★ビタミンC
★適度な運動
★コラーゲン
※肉割れ線の場合は真皮層や皮下組織のコラーゲンの繊維がちぎれている状態なので
繊維芽細胞を活発化させるとターンオーバーも加速します。
その他に何かご不明な点などございましたらいつでもスタッフにご相談下さい!

2018年01月25日 12:24:52(木)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です
朝シャンは危険です。
なので、朝シャンをしている方は今日からやめてください。
髪を洗えば清潔だと思われてる方が多いと思います、、、が
それは汚れの元です。
一般のシャンプーは洗浄力が高いです。
頭皮の皮脂は取れば取るほど
人間の補う能力が働き、皮脂の分泌が増します。
それの繰り返しにより、皮脂が多い頭皮になります。
それが脂漏性脱毛症の原因の一です。
【寝ている間に皮脂膜を作ります。】
皮脂膜とは日常的の、紫外線や菌、汚れから守る為の膜です。
その皮脂膜も、朝シャンによって取ってしまうので、守れなくなります。
きちんと皮脂には意味があるので、ある程度は残さないといけません。
なので、何度も洗うのは控えてください。

2018年01月23日 12:06:34(火)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です。
今回は、頭皮の血管についてお話します
まず、毛を作る為の栄養素を運ぶのは血液なのです。
ですが頭皮の血管というのは、後頭部や耳周りには動脈が通っていますが、耳から頭頂部にかけて血管は毛細血管しかありません。
この毛細血管は上にいくほど、とても細くなっていきます。
なので、何らかの原因で少しでも血行不良を起こすと
栄養が回らず、前頭部、頭頂部から薄毛が起きてしまいます。
もし、頭頂部や前頭部が太い血管が通っていたなら
薄毛になる確率も少ないかもしれません。
毛細血管というのは筋肉がなく、
毛細血管自体の躍動(収縮と弛緩)による血液運搬も難しく、
心臓の力で血を押し上げるか、外部からのケアで血液循環を
良くしない事には、上には血液は行き届きにくいんです
いかに血行が大事かということでサロンケアでは
その原因を改善するために、凝り固まった筋肉をほぐしていきます。
頭だけでなく、筋肉が繋がっている首や肩、指先まで
血行促進させますからね
みなさま心地よく眠られてしまう方も多いです
https://www.instagram.com/bidan.co/?hl=ja
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-168x300.jpg)
2018年01月20日 9:29:00(土)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です。
今日は髪と睡眠の関係についてお話したいと思います。
お肌のゴールデンタイムは22時~2時とよく耳にしませんか?
実は髪にもこのゴールデンタイムが当てはまるんです
理由は簡単で成長ホルモンの分泌が最大になるからです
動物は寝ている間に成長するのでしっかり睡眠をとっていないと綺麗な髪は生まれません。
そして、次に大切なのが夕食でしっかり栄養をとることです
いくらゴールデンタイムに睡眠をとっても良質な栄養がないと成長ホルモンは出ません。
夕食に髪をつくるたんぱく質をしっかりとってから寝ることをおすすめします。
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-300x300.jpg)
2018年01月19日 10:49:20(金)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です。
食事から栄養をとりますよね
栄養はどの場所にも均等に分配されるのでは無く、
生命維持にとって必要なところから
順番に栄養が分配されるんです
髪の毛に栄養が届けられるのは一番最後といわれていて
しっかりと栄養をとっておかないと
髪の毛に栄養が届かなくなってしまうんです!
”じゃあ何を食べたらいいのか?”
皆様、”まごわやさしい”
という言葉聞いたことはありますか??
ま・・・豆類 (豆腐・納豆)
ご・・・ごま (すりごま)
わ・・・わかめ(海藻類)
や・・・野菜
さ・・・魚 (青魚 さば・さんま)
し・・・しいたけ(きのこ類)
い・・・イモ類 (じゃがいも・さつまいも)
これを1日のお食事にとりいれることで
しっかりと栄養を取り入れることができるのです!
そして体質も改善できるので健康な身体にもなれますね
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-300x300.jpg)
2018年01月17日 20:36:44(水)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です。
最近、寒くて体が冷え切って
肩凝りが増してしまいますね。
肩凝りは薄毛の原因
肩周りの血流が悪くなってしまうと
頭皮も血流が悪くなってしまい、
栄養が届きにくくなってしまうんです
そんな時は少しでも頭皮のマッサージをしてあげると
血流も改善されやすくなって予防にもなります
頭皮や耳周りにはツボがたくさん存在しているので
シャンプーをしている時に少しでも
頭皮を動かすようなマッサージをすると効果的です
皆様もぜひシャンプー中に
頭皮マッサージをしてみてください
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-300x300.jpg)
2018年01月15日 17:41:19(月)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは
本日は大事な重大発表がございます!
何かと言いますと…

そうです!宝くじの当選発表が始まっています☆
皆様こちらからお手元の宝くじ番号を確認して下さいませ↓
https://lost-hair.jp/archives/11417
素敵なご報告お待ちしております♪
茨木店 スタッフ一同
2018年01月15日 14:42:45(月)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは。茨木店の井上です
お肌もお身体も乾燥する時期ですね…
そんな時こそ老廃物をだしてデトックスをしましょう!
水を飲むというのはシンプルなデトックスですが、体の中にたまってしまった毒素を出すための、基本中の基本とも言えるやり方です。
デトックスとは、「からだの中から悪いものをどんどん出す健康方法」ですが、汗を出したり、尿を出したりして、不要なものをどんどん出していくのがデトックスの基本的なやり方です。
老廃物を出したり、体にたまってしまった有害物質を出したりするためには、やはり、体内の水分が関係しています。
有効的に外へ出すためには、水の力を借りて排出するのです。
みなさんは、毎日、どれくらいの水を飲んでいるでしょうか?
今まで私はコップ1杯分しか飲めてなかったです(;´∀`)
皆様も一日を振り返ってみたら、コーヒーだけしか飲んでいなかったとか、お茶だけだったとか、そんな日もあるかもしれません。
トイレの回数はどうでしょうか?
忙しくて、水をあまり飲まなかった日は、トイレにもほとんど行かず…ということもあります。
日中、お茶をあまり飲まず、夜になったらアルコールだけ。そんな日もありますよね。
ビダンでは最高にデトックスできるスカルプケアもご用意しております♪

このように老廃物を出して冬もしっかり乗り越えましょう!

2018年01月15日 14:22:00(月)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは^^
パトラ茨木店の柳井です。あっという間の2017年でしたね~!
皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?
私は今年あるオーガニックのお店で福袋を購入しました!
そこに入っていたものの1つマカパウダーについてご紹介したいと思います。
<マカ>
・ペルー産の多年生植物である。(多年生植物→2年以上生存する植物のこと)
・富士山よりも高い場所に生息しており、昼夜の温度差がナント±30℃!!
厳しい環境で育つ植物なので、栄養価が高くスーパフードたる所以です。
またアミノ酸とミネラルがバランスよく豊富に含まれているので、
女性ホルモンのバランスを整えてくれたり、疲れが取れやすくなったりと
嬉しい効果が他にもたくさん♬
またマカの根っこがすりつぶされているので、身体を温めてくれる効果も^^
私はモナリプロテインと一緒に混ぜて食べています。
チョコ味と混ぜるとまろやかで甘さが控えめになり食べやすくなりました。
外食が多い方や1人暮らしで中々自炊ができない方…栄養が偏りな方に
おススメです。
皆様も是非試してみて下さい^^
2018年01月12日 13:12:08(金)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です。
十日戎ということで
先日、今宮戎神社に感謝参りをしてきました。

到着したのが、22時前後でしたがそれでも沢山の人!!
活気がありパワーをいただくことができました。
本年も全力で沢山の人を発毛させていきます( ´ ▽ ` )
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-300x300.jpg)
2018年01月10日 14:40:27(水)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは。茨木店の井上です
この時期は空気が乾燥して肌荒れの原因になりますね(-_-;)
12月に入ると平均湿度は60%切るともいわれています。
湿度や気温の低下などの理由で肌が乾燥すると、健康的な肌を維持するのに
欠かせない線維芽細胞の活動が鈍くなり、「エラスチン」や「コラーゲン」の
生産が減少。その結果、肌のハリが失われ、顔のたるみを加速させます。
乾燥対策のキーワードは「水分」。うるおい続けるためには
以下の3つの基本のスキンケアが何よりも大切です
1.汚れをよく落とす
洗顔の際はたっぷりの『泡』で洗うことが基本です。不完全な泡立てや洗顔の際のこすりすぎは、肌に負担となることもあるのです!
また、よくありがちな間違った洗顔方法は『熱いお湯で洗う』こと。 熱いお湯による洗顔は、肌からうるおいを奪い乾燥させてしまいます。
33〜35度くらいのぬるま湯で、洗顔料が残らないようにしっかり洗いましょう。
2.うるおいを与える
洗顔した肌に自然に皮脂膜が作られるまでの間は、水分も刻々と奪われていくため、肌が乾燥してしまう前に水分を与える必要があります。
男女関係なく、浸透力の高い化粧水で肌の奥までたっぷりのうるおいを届け、みずみずしい肌をつくることが重要です!
3.うるおいをキープする
せっかく化粧水でうるおいを浸透させても、うるおいを持続できなくては、乾燥は防げません。
乾燥しやすい季節は特に、保湿成分が高濃度配合されたルミクリームもおすすめです!
乾燥がきになるときこそ対策を万全にして綺麗な素肌を保ちましょう!

2018年01月07日 19:27:37(日)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは!
茨木店の友田です
明けましておめでとうございます
日が増すごとに寒くなってきていますね
そして正月明けということですが、皆様正月太りはされていませんか?
実家に帰った時にはいつも以上に食べてしまうってことありますよね。
今回お話する内容は
ついてしまったものを効果的に落とすための運動についてお話をしていきたいと思います。
※既にセルライトが出来てしまった場合、セルライトは運動をしたからといってなかなか落ちるものではありません。出来たばかりであれば運動でも落ちる可能性はあります。
★おすすめの運動★
→もっともお勧めの運動は「プールで泳ぐこと」
プールに入ることで人間の身体は水の抵抗がかかることで身体を動かそうとすると普段以上に
エネルギーを消費します。
通常のランニングなどと比べるとエネルギーの消費量が「水泳」のほうが高くて
膝に負担がかかることなく運動をすることが出来ます。
もちろん泳がなくても、水の中でウォーキングをするだけでも違います。
もし、ダイエットで運動をしたいというのであれば
水泳をお勧めします
何かご不明な点などございましたらいつでもスタッフにご相談ください。
