2017年07月26日 18:58:38(水)
土用丑の日???
こんにちは明石店中村です
お恥ずかしい話ですが、 土用丑の日ってなんの日なのか、 鰻を食べるということ意外何も知りませんでした
このままでは!と思い、調べてみました
意外にも土用丑の日は年に4回もあるそうで、、、 立春、立夏、立秋、立冬の前の18~19日間、 季節の変わり目の事だそうです。 丑の日とは
??? 十二支の丑のことで、 カレンダーを見てみると、日ごとに 十二支が割り振られているのを見たことある方も いらっしゃるのでは無いでしょうか? 日付のところに”丑”と書かれてある日が、 丑の日!ということだそうです。 丑の日=鰻!だった私ですが
丑の日に食べるものは【う】の付くものだそうで、 鰻じゃなくてもいいんだとか! あとは、何の為に食べるのか??ですよね
それは。。夏に負けない為です!
つまり年に4回、 訪れる季節に負けない為に食べるのだとか。 ココロと身体のメンテナンスなんて言葉も ありました!
![]()
なんとなくスーパーなどで見かけ、 大好きな鰻が食べられる日!だった土用丑の日ですが、 意味を知るとまた変わります
みなさんは今年の土用丑の日 何を食べられましたか
???
明石店 中村