2017年01月19日 23:12:47(木)
頭皮ケア
こんにちは、大津店の谷口です![]()
皆さんは美しいと感じるポイントはどこだと思いますか?
肌はもちろん、体型、姿勢、いろいろあると思います。
その中でも、髪の毛は肌や体型と同様、美しさの指標になっていませんか?
頭皮も肌と同じで、ケアしてあげると、髪も元気になり毛が立つようになったり、
皮脂の臭いが気にならなくなったりします。
もちろん、食事によっても状態は変化しますから中からと外から、
両方が大切です![]()
より健やかな髪を維持するために、外からできるケアをお伝えしたいと思います。
皆さんは頭皮をクレンジングしたことはありますか?
頭皮は身体の中で1番毛穴が多い場所です。
なので、皮脂の分泌も多くなります![]()
泡だけでは取れない皮脂汚れもあります。
シャンプーも油分が多いもの、合成界面活性剤が使用されているものは、
残留性も高く、洗っているつもりが逆に毛穴を詰めてしまっているという、恐ろしいこともあります![]()
毛穴が詰まってくると、髪が細くなったり、髪にボリュームが無くなったりと悩みが出てきやすくなります![]()
もちろん血流の問題もあるのですが、外的要因も大きいんです。
毛穴が汚れていると、皮脂の臭いもしやすくなります。
なんとなく、臭いが気になるかな、髪がペタっとなるようになったな、と思う方は試してみてください![]()
頭皮クレンジング!!
使うのは、モナリのクレンジング![]()
順番に分け目を作り、1プッシュ程を手に取り毛穴に入れ込むように指の腹でクルクルします。
上手にできると、指の腹に白く乳化したクレンジングがついてきます。
これが出るようになると毛穴の汚れがしっかり取れている証拠になります。
その後にシャンプーをすると泡立ちも良く、トリートメントの馴染みもよくなるんです

湯シャン、クレンジングせずにシャンプーをすると、全然泡立ちません。
写真を撮っている間に泡がすぼんでいきました。

湯シャン、クレンジングをしたあとの泡立ちです。
シャンプーも発泡剤は使用していないものなので、市販のものより、泡立ちは少なくなっています。
頭皮はなかなか自分では、見えにくくチェックしにくいですよね![]()
どんな状況なのか、知るだけでも今後悩む前にケアすることができます
何事も予防が大切です。
スタッフにお声掛けて頂ければ、毛穴の状況も見てアドバイスもできます。
是非一度、頭皮の状態もチェックしてみてくださいね
大津店 谷口




