2017年03月30日 14:02:10(木)
髪の毛と食べ物の関係
こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!
発毛に重点を置いてお伝えしております塚口店ブログですがっ。
栄養機能食品を摂ることは手軽で便利ですが、食生活の見直しも重要ポイントです!
ということで、髪の毛と食べ物の関係についてお伝え致します!
よく「髪の毛にはこれを食べればいい」と言いますが、基本は三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)とビタミン・ミネラルをバランスよく食べるということに尽きます!
ワカメは髪にいいと言われたものですが、ワカメを食べることが発毛につながるということではなく、ワカメなどの海藻類に含まれるミネラルや食物繊維など、髪の毛を作る材料になるので、海藻類は摂った方がいいということですね!
口から摂取した栄養素は、生命維持に不可欠な部分に優先的に送られます。髪の毛は、生命の維持とは直接には関係がありませんので、栄養が回される優先順位は比較的低いといわれています。そのため、いくら「髪の毛の為に!」と口にした食べ物でも、その栄養素が髪の毛にダイレクトに反映されるわけではないのです。
とはいえ、豊かな毛髪を支えるのは活発な新陳代謝や豊かな血の巡り、ホルモンバランスの安定など。それらを整えるためにも、口から直接体内に取り込む「食」の存在はとても大きいのです。
髪の毛を構成する18種類のアミノ酸
髪の毛の主成分は、18種類のアミノ酸で構成されるケラチン繊維というたんぱく質です。
その中でも、必須アミノ酸と呼ばれる体内で合成することのできないアミノ酸があり、食べ物から取り入れる必要があります。
ですので、こうした個別のアミノ酸は食べ物からそれぞれ摂取することが大切です。
中でも、髪の毛の成長に特に重要なミネラルが亜鉛、鉄、マンガンです!
ビタミンの中では亜鉛の働きをサポートするということでビタミンB6が特に重要です!
亜鉛を多く含む食材・・・生牡蠣、豚レバー、パルメザンチーズなど
鉄分を多く含む食材・・・豚レバー、アサリ、納豆、ヒジキなど
マンガンを多く含む食材・・・生姜、しそ、日本茶(玉露)、干しえびなど
ビタミンB6を多く含む食材・・・にんにく、マグロ、かつお、牛レバー、ピスタチオなど
次回はたんぱく質についてお伝えしたいと思います!
「人間は口から入ったものでできている」という言葉もあるように!皆様もぜひ、積極的に取り入れてみて下さいね!
以上、BIDAN塚口店水島でした!