明石店の記事一覧
2021年02月02日 13:00:01(火)
LOST|STAFF BLOG|メンズ脱毛|メンズ脱毛専門サロン|明石店|脱毛|脱毛サロン|
こんにちは!
脱毛サロンLOST明石店の大北です♪
毎日の自己処理の手間やトラブルを無くすため
人と会ったとき、仕事をしている時などなど
自分の人以外の周りの人のためにする方もおられます!
大切な人のため、初めて会う人のため、職場の同僚、
仕事柄関わるお客様のため…
ムダ毛に対して良い印象を持つ人は少ないです。
ムダ毛が嫌と言われた事がないから大丈夫!
ではなく、周りの人は本人にその事を言えてないんです…
ムダ毛が無くなれば清潔感が圧倒的に変わります!
これだけでも今までの印象から変わりますので
ご自身の手間を無くすのと周りの人へのエチケットで
今すぐに脱毛を始めていきましょう。
お客様とLOSTの二人三脚でトラブルのない脱毛ライフを送りましょう!
LOST明石店では、光脱毛によって男性の様々な悩みやコンプレックスを解決するために
無料カウンセリング・お試し脱毛を行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
明石・三木・小野・加古川・加古郡・淡路・垂水・神戸市西区・兵庫・神戸エリアからのお客様も多数おられます。
LOST明石店 大北
2021年02月01日 16:01:00(月)
LOST|STAFF BLOG|メンズ脱毛|メンズ脱毛専門サロン|明石店|脱毛|脱毛サロン|
こんにちは♪
LOST明石店です。
脱毛のカウンセリングに行かれた事のある方や、脱毛をされてた方は
ご存じかと思いますが、脱毛は保湿がとっても大切です。
その理由はご存知ですか??
わかりやすく例え話でお話しすると
カラカラに乾いた土に生えてる雑草と、湿った土に生えてる雑草では
湿った土に生えてる雑草の方が根っこからスルッと雑草が抜けるのが想像できるかと思います。
脱毛もそれと全く同じで、保湿されてるお肌の方が脱毛効果が高いんです!
なので保湿はしっかりとしてくださいね!
お客様とLOSTの二人三脚でトラブルのない脱毛ライフを送りましょう!
LOSTでは、光脱毛によって男性の様々な悩みやコンプレックスを解決するために
無料カウンセリング・お試し脱毛を行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
明石・三木・小野・加古川・加古郡・淡路・垂水・神戸市西区・兵庫・神戸エリアからのお客様も多数おられます。
LOST明石店 西坂
2021年01月25日 12:00:00(月)
STAFF BLOG|メンズ脱毛|明石店|驚きの結果|明石店・脱毛・駅前店・驚きの結果
こんにちは♪
LOST明石店の大北です。
本日は!
お客様のお写真をお見せいたします!
元々毛が濃く、悩まれておりました。
ヒゲだけでも・・・とまずはお鬚から脱毛開始!
回数を重ねる毎に毛量が減ってきました♪
お鬚のなくなる実感を持ってくださり、全身脱毛も始められました!!
夏までにツルツルボディを目指しましょうね♪
「だんだんと毛量が減ってきているのが実感し、とても通うのが楽しみです」
LOST明石店は健康・美に着目したトータルビューティーサロンです。
お客様の悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談くださいませ。
LOST明石店 大北
2021年01月19日 22:00:06(火)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは♪
LOST明石店の大北です!
本日は!
先週の後編、冷え性タイプ別対策についてお話していきたいと思います。
タイプ別の冷え性の改善方法を見ていきましょう。
○四肢末端型は食事が肝心
食事量不足が原因であるケースが多い四肢末端型は、きちんと食事から栄養をとり、
熱を生む体にしていくことがポイントです。
四肢末端型の場合、厚着やカイロなどで外側から体を温めても、一時的にしか冷えは改善しません。
そして、食事制限をメインとした過度なダイエットは控えましょう。
持病などで医師から制限がないのであれば、
熱をうむたんぱく質を積極的にとる食生活を実践してみてください。
○下半身型はストレッチがおすすめ
座り仕事などによってお尻の筋肉が硬直しているケースが多い下半身型の冷え性は、
お尻の筋肉をほぐすタイプのストレッチを行うことがおすすめです。
「梨状筋」と呼ばれるお尻にある筋肉をほぐすことで、血流改善が期待できます。
○内臓型は食べすぎ&厚着を避ける
発汗の症状が出やすい内臓型冷え性の場合は、以下の3つの事柄を意識してみてください。
●食べすぎに注意する
適切な食事量を意識しましょう。
食事量は少なすぎても冷えの原因となりますが、食べすぎは発汗しやすくなるため、かえって体を冷やしてしまいます。
●厚着をしすぎない
過度な厚着も汗をかく原因に。
通気性の良い服で過ごすことで、汗をかいて体を冷やすリスクを回避できるでしょう
●白湯を飲む
内臓を温め、全身の血流を改善するためには、白湯を飲むことを習慣にするのも◎
沸騰させた1Lほどのお湯を40~50℃程度に冷まし、保温ポットなどに入れればOKです。
一気に飲むのではなく、1日のうち何回かに分けて飲むといいでしょう。
○全身型は体の内外を温める
季節を問わず体が冷えやすく、
自覚症状も乏しい全身型の冷え性の場合は、
不摂生を正すことや外側と内側の両方から温めることが大切です。
●食事量を増やす
全身型の場合、代謝の低下によって食欲がない方も多いといいます。
しかし、まずは食事を増やして、しっかりと熱をうむ身体にすることが大切です。
●十分な睡眠
不規則な生活を改善するにあたって、十分な睡眠をとることも重要です。
夜型生活や徹夜は避け、夜はきちんと休養の時間を確保しましょう。
●体の内と外、両側からの保温
全身型は体の内外どちらも冷えている状態です。
熱を逃さないよう、
十分な食事や適度な運動で内側から温めることはもちろん、
重ね着や温活グッズなど外から温めることにも配慮して、
きちんと保温していきましょう。
○ほてり型はリラックスを心掛けて
ストレスや不規則な生活による、自律神経の乱れが原因であるケースが多いほてり型。
炭酸ガス入浴など、リラックス効果のある方法を実践してみてください。
炭酸ガスの入浴剤には、血行を促進させたり、疲れを癒やしたりする効果が期待できます。
40℃以上のお湯は体がほてりやすくなるため、37~39℃程度のぬるめのお湯にゆったりつかりましょう。
まずは、自分の冷えの症状や原因を把握して、
それに合った改善策をとってください。
また、冷えの症状を感じにくくても、
実は内臓の冷えが体の不調の原因だったというケースもあります。
日々の生活習慣に体を冷やす原因が隠れていないか振り返り、改善していきましょう!
LOST明石店は健康・美に着目したトータルビューティサロンです。
お客様のお悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談下さいませ。
LOST明石店 大北
2021年01月12日 15:00:07(火)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは♪
LOST明石店の大北です!
最近身体が冷えている…
そう思った方いらっしゃいませんか?
寒くて布団からでれない、カイロなどで温めているのに手先が冷たい、寒くて腰が重い、…
身体がポカポカだとなんだか心に余裕ができて優しい気持ちにもなれますよね。
本日は、身体の冷えについてお話していきたいと思います!
身体の冷えを感じた場合は、自分の冷え性のタイプを知り、対策していくことがポイントです。
冷え性のタイプ別にそれぞれの特徴やおすすめの改善方法をご紹介します。
冷え性は「四肢末端型」「下半身型」「内臓型」「全身型」の4種類に大きく分けられるほか、
「混合型」や「ほてり型」といったタイプもあります。
まずは、それぞれの冷え性のおもな症状や原因を見ていきましょう。
1.四肢末端型
手足やその先が冷えやすい四肢末端型の冷え性は、
10代から20代の若い女性の中でも、
やせ形や過度なダイエットを行っている女性に多く見られます。
四肢末端型の特徴的な症状
●手足やその末端が冷える
●寒い場所では手足の先から冷えやすい
●冷えと同時に肩こりや頭痛を感じやすい
過度なダイエットなどによって食事量が不足すると、
体を温める熱を生み出すエネルギーが足りない状態になってしまいます。
その結果、手足の末端まで血流が行き渡らなくなってしまうのです。
また、普段あまり汗をかかないという方の冷え性も、
四肢末端型であるケースが多いです。
2. 下半身型
腰から下が冷えやすい下半身型は、
30代以降の男女によく見られるタイプの冷え性です。
下半身型の特徴的な症状
●手は温かいが、足は冷たい
●上半身に汗をかきやすい
●寒い場所ではふくらはぎや足先が冷えやすい
デスクワークなど、長時間座った状態では、お尻をはじめとした下半身の筋肉が硬直します。
その結果、足の血の巡りが滞ってしまい、
下半身の冷えを引き起こしてしまうのです。
一方で、上半身には血が巡るため、顔がほてりやすいという特徴もあります。
運動不足によって下半身の筋肉が衰えている場合も、
このタイプの冷え性が考えられます。
3.内臓型
「隠れ冷え性」とも呼ばれる内臓型は、30代以降の女性に多く見られます。
ぽっちゃり体型の方や食欲旺盛な方も、
実はこのタイプの冷え性であるケースが多いといわれています。
内臓型の特徴的な症状
●手足や体の表面は温かいけれど、お腹が冷えやすい
●全身に汗をかきがち(汗によって冷えやすい)
●厚着をしていても体の冷えを感じる
●寒い場所では下腹部や太もも、二の腕が冷えやすい
●冷えと同時にお腹の張りを感じやすい
内臓型は手足や体の表面には冷えを感じにくいため、初期では自覚できないケースも少なくありません。
しかし、対策をとらなければ内臓は冷え続け、
内臓機能の悪化の原因にもなってしまうため、
発汗やお腹の張りなどを感じた場合は注意が必要です。
内臓型の冷え性には、次のような原因が考えられます。
①過去に腹部の手術を経験したため、血流が悪くなっている
②生まれつき寒くても血管が収縮しにくいため、熱が外へ逃げやすい体質である
③ストレスが溜まり、自律神経が乱れている
④体を冷やす飲食物を摂取しがちである
4.全身型
全身型は、常に体温が低く、季節を問わず寒さを感じるタイプの冷え性です。若者や高齢者に多く見られ、自覚症状がないケースも多く見られます。
このタイプの冷え性のおもな症状としては、
一年中冷えを感じていることから、
冷えの自覚症状が乏しいという特徴があります。
しかし、慢性的なだるさなども全身型の症状として出ることがあり、
そのままにしておくと身体機能の低下にもつながるため、
気を付けましょう。
全身型の冷え性の原因としては、
不摂生や食事量の不足などによる基礎代謝の低下が挙げられます。
また、体質や服用薬の影響などによって、全身が冷えてしまうケースもあります。
5.混合型
手足の先と下半身のどちらも冷えてしまう、
という方もいるのではないでしょうか?
冷え性のタイプには、ここまでご紹介した4つのタイプに加えて、
四肢末端と下半身の両方が冷える混合型の冷え性もあります。
この場合、四肢末端型と下半身型両方の対策をとっていくことがポイントです。
6.火照り型冷え性
顔や上半身がほてる症状は、
冷え性とは無関係に思えるかもしれません。
しかし、下半身型や内臓型に「全身(または上半身)に汗をかきやすい」
という症状があるように、冷え性によってほてりが引き起こされているケースもあります。
ほてり型は、四肢末端型や内臓型の症状が進行したタイプの冷え性であるともいわれています。
この場合、ストレスや不規則な生活による自律神経の乱れがおもな原因です。
全ての冷え症に共通して効果的なのは、
ウォーキングなどの全身運動と全身入浴です。
・ウォーキング
ウォーキングのように全身を使った運動は、血流改善や基礎体温アップが期待できます。
しかし、仕事や家事などで忙しく、ウォーキングをするためのまとまった時間を確保しにくいという方もいるのではないでしょうか?
そのような場合には、まず通勤時など日常で歩く際に、体をきちんと動かすことを意識してみてください。
腕の力を抜き、大きく振りながら大股で姿勢良く歩くことで、
全身を使いながらウォーキングをすることができます。
理想的なのは、1日30分ほどのウォーキングを、週4日から5日の頻度を目安に、継続することです。
外出の際はできるだけ階段を使う、バスや自転車を使わず歩いてみる、といったことを心掛けてみるといいでしょう。
・全身入浴
冷え性の方は、毎日湯船にしっかりつかることが大切ですが、
その入浴方法にポイントがあります。
実は、冷え性の方は長時間の入浴も半身浴も良くないといわれています。
これは、発汗によってかえって体が冷えてしまうためです。
寒い時季は髪や身体を洗う前に、〜41℃のお湯に首まで5分つかり、
次に胸あたりまで5分つかりましょう。
そして髪や身体を洗ってから、再度1~2分ほど入浴して体を温めて浴室を出ます。
そうすることで、しっかりと身体を温めることができます。
本日はここまで!
次回は、タイプ別・冷え性の改善方法についてお話したいと思います。
来週もお楽しみに♪
LOST明石店は健康・美に着目したトータルビューティサロンです。
お客様のお悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談下さいませ。

LOST明石店 大北
BIDAN明石店のInstagram
2020年12月18日 15:34:00(金)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは♪
LOST明石店の大北です。
男性のお肌が美しいと思わず女性も見惚れてしまいます。
しかし、女性のお肌と違い、
男性は皮脂の分泌量が多く、ベタつくのが苦手なため、ゴシゴシ洗うスキンケアばかりしている方も多いのではないでしょうか?
もちろんまずは洗顔料で汚れを落とすことが大事ですが、そのあとに、肌に潤いを与えてしっかり保湿すると毛穴が目立たちにくくなり、若々しい肌になりますよ♪
一般的に男性の肌は、
1.皮脂分泌量が女性よりも多い。
2.発達した皮脂腺の影響で、毛穴が大きく目立つ。
3.表皮に厚みがある(女性よりも2~3割ほど厚い)ため、皮脂や汚れが詰まりやすく、
4.その厚みゆえの硬さが、毛穴の深さや影を際立たせている。
乾燥しておらず、もちもちでぴかぴかな明るく透明感がある理想の美肌こそがたまご肌なのです。
毛穴に汚れが詰まって毛穴が開いてしまった状態… これがいわゆるイチゴ肌です。
しかし汚れを落としたいと思うあまり、クレンジングオイルでゴシゴシ洗ってしまうと、肌にダメージを与えてしまいます…
美肌のためには、必ず保湿が必要になります。
保湿された肌は、紫外線の吸収率を抑えてくれるので、肌トラブルを防ぐ効果があります。
また、肌が乾燥するとメラニンができやすくなり、シミの原因となってしまいます。
乾燥はお肌の大敵です。水分を与え、保湿をしてメラニンの生成を抑えるようにしましょう。
たまご肌を目指すには、汚れをしっかり落とすこと、保湿に心がけること、紫外線からお肌をガードすること、シンプルかつ丁寧なスキンケアを続けることが大切です。
美肌の効果が表れるまでには一定の時間がかかりますが、正しいスキンケアはそれほど手間のかかるものではありません。
地道に毎日続け、もちもちでプルプルなたまご肌を目指していきましょう。
LOST明石店は健康・美に着目したトータルビューティサロンです。
お客様のお悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談下さいませ。
BIDAN明石店 大北
2020年12月11日 8:05:00(金)
明石店|
こんにちは♪
LOST明石店の大北です^^
本日は!
前回に続き、「日常に潜む毒素」についてお話していきます!
毒素が潜む場所とは…
それは日常生活のいたるところに潜んでいます。
例えば空気中に潜んでいたり、アルミ鍋に潜んでいたり、生理用品に潜んでいたり・・・調べ、挙げればきりがありません。
主にその種類は3つ
【老廃物】・・・自らの代謝で作り出したゴミ
【有害化学物質】・・・環境ホルモンなどの化学物質
【有毒重金属】有害ミネラルともいわれる。身体に悪さをする、不要なミネラル。
特に問題なのが【有害化学物質】と【有毒重金属】です。
有害化学物質である環境ホルモンは内分泌錯乱物質で、内分泌=ホルモンを狂わせてしまい、有毒重金属は内蔵にも蓄積し、じわじわとその機能性の邪魔をします。
どちらも厄介なのが、身体の中に潜んでじわじわと害を及ぼすという性格の悪さがある点です。
今日、すぐに何かが起きるわけではないけれど、長年毒素の蓄積を放っておくと気が付いたときには病気にかかってしまったり、病気にならなくても1歩手前の予備軍になり不調が起こったり・・・
日々生活を送る中で触れるものや食するもの、身を置く環境など「私の身体にとって毒にならないか」を考えながら選択することも大切です。
もちろんストレスにならない程度に、です。
LOSTでは、身体の毒素を排出し、健康・若返りに着目した施術を行なっている、トータルビューティサロンです。
お客様のお悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談下さいませ。
LOST明石店 大北
2020年12月04日 8:46:00(金)
明石店|
こんにちは♪
LOST明石店の大北です^^
いつまでも若くみられたい!
あの頃の弾力のあるボディに戻りたい!
たくさんの想いがあるかと思います。
本日はお身体の話をさせて頂きたいと思います!
身体の中には日々老廃物や毒素が溜まっていくのはご存知ですか?
毒素の正体・・・1つではなく色々な種類の毒素があるのですが、どの毒素にも共通する特徴があります。
それは【私たちの身体にとって、そこに存在していても何の役にも立たないだけでなく正常な代謝活動の邪魔をするもの】という事です。
ポイントは私たちの身体にとって役に立たないものという事。
ですので私たちの身体以外の部分では役に立つこともしています。
例えば防腐剤・・・食べ物を腐らせないという点では役に立つが私たちの身体にとっては全く役には立ちません。
それどころか代謝機能の邪魔をします。
農薬や、保存料なども同様です。
という事は、生活が便利になれば代謝活動にとっての毒になるものが増えるという事です、、、
実は、、、!余分な体脂肪も実は毒素に当たり卵です。
体脂肪は生きていく為には必要なものですが、必要以上にある体脂肪は血流を阻害したり・・・
代謝活動の邪魔をしますので毒素という事になります。
その存在自体が『毒』になるわけではありませんが、私たちの健康と美容を脅かす存在の毒素もあるという事です。
実際に蓄積した毒素を目視することは難しいのですが、毒が溜まることで身体は本来の働きに不具合を起こします・・・
そして「浮腫み」「肩こり」「腰痛」「肌トラブル」「精神的な不安定」などの症状が起こるのです。
日常で感じている不調は、間接的ですが毒素の存在を感じていることになるのです。
ではどんなところに身体にとっての『毒』が潜んでいるのでしょうか?
次回!!
日常に潜む毒素とは…!編でお会いしましょう!
LOST明石店は健康・美に着目したトータルビューティサロンです。
お客様のお悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談下さいませ。
LOST明石店 大北
2020年11月21日 12:14:00(土)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは!
LOST明石店の西坂です♪
冬のカラリと晴れた日などは、洗濯物がよく乾くので朝から何回も洗濯機を回したりすることも良くありますよね!
そんな洗濯物を干す時やちょっと外で過ごす日など、寒さ対策には気を遣っても紫外線対策はついつい忘れてしまいがち。
ジリジリと暑い夏は、ベランダで洗濯物を干すだけ、ちょっとそこまで買い物に行くだけ…という場合にも、しっかりと日焼け止めを塗ったり帽子をかぶったりしていたものですが、冬はそれほど紫外線は強くないと思ってしまっているんですよね。
でも、実は冬の紫外線て、わりとあなどれないみたいなんです。
夏の紫外線は、日焼けのように短時間で肌にダメージを与えるという特徴があります。
そして冬の紫外線には、すぐに肌の衰えが目に見えるような影響はありません。
ただ、少しずつ少しずつダメージが蓄積していく特徴があるため、将来的に肌トラブルが現れてしまうという怖さがあります。
地上に届く紫外線には、A波とB波があります。
冬の紫外線であるUV-Aは太陽から地表に届く紫外線のおよそ9割を占めていますが、肌を日焼けさせたりする急激な影響を与えることはありません。
ただ、UV-Aは肌にダメージを蓄積させる影響を持っているという点が要注意です。
そんな冬の紫外線は、物質を透過しやすい特徴があるため、雲やガラスなどの影響を受けにくいという困った点もあります。
つまり、冬のくもった日や、室内にいる時であっても、肌が影響を受けてしまうということになるんですね。
冬の紫外線は、肌の奥にまで届いて弾力やハリを失わせることでシワなどの肌老化を引き起こす原因となります。
また、すでに肌に存在しているメラニン色素を酸化させて黒くする作用もあるため、肌の色が黒ずんだりシミが増えてしまうこともあります。
まず、冬であってもできれば日焼け止めを塗るようにしたいものです。
また、地面からの照り返しの紫外線にも注意が必要です。
帽子をかぶったりストールを巻いたりして、顔だけでなく首元も守るようにしましょう。
更に冬に気をつけたいのが乾燥です。
乾燥した肌は、紫外線の影響を受けやすくなっているため、シワやシミができやすい状況にあります。
保湿効果のあるクリームを顔や首に塗って、肌が乾燥しないように心がけましょう。
LOST明石店は健康・美に着目したトータルビューティサロンです。
お客様のお悩みをしっかりとお伺いした上でアドバイスさせて頂きます。
是非一度ご相談下さいませ。
LOST明石店 西坂
2020年11月09日 9:00:23(月)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは!
LOST明石店の大北です♪
最近本格的に寒くなりましたね。
お身体崩さずに過ごしてくださいね。
本日は!
美についてお話させて頂きたいと思います。
突然ですが、
あなたは美しくなりたいですか?
女性も男性も美しく綺麗な人はとても魅力的だと思います。
毛穴がないくらい陶器肌のようなツルツルのお肌、
身長が高く、8頭身、9頭身なモデル体型、
お顔立ちもよく、くりっとした目、
艶があり思わず触りたくなる髪、
身長は変えることができませんが、
容姿は変えることができますよね。
男性が求めている綺麗の条件=女性が求めている綺麗の条件です。
女性がうっすらとヒゲが生えており、
身体の毛を処理していなかったらどうですか?
男性は毛の処理をしなくていい!
男性はワイルドでなければ!
そう思っているのは男性だけなんです。
女性は特に毛の処理をしている為、
男性の毛には敏感なんです。
男性を美しくする場所=LOST明石店です!(笑)
女性スタッフに毛を見られるのは恥ずかしい、、、
安心してください。
男性スタッフもいます!
あなたの将来像をもとに私達が最善のご案内をさせて頂きます。
脱毛に興味がある方、ぜひLOST明石店へお越しくださいませ。

LOST明石店 大北
2020年09月28日 16:42:38(月)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは♬
LOST明石店です(^^)
段々と涼しさがでてきて過ごしやすい気候になってきましたが昼に比べ夜は寒く、冷えてきております><。
皆様は湯舟に浸かってリラックスする時間をお取り出来ておりますでしょうか?
湯舟に浸かり、入浴時間の質を高める事で
温熱・水圧・浮力作用の3つの物理的作用が働き
筋肉の緊張をほぐして疲労体から解放され老廃物の排泄を促し、
血管拡張作用で代謝UP!!
美容、健康面でもお風呂に浸かる効果を様々なところで耳にするかと思いますが
お風呂以上の効果を感じたい方にはコレ!!!!
MONNALIマット!!
ミラクル痩身等でも取り入れさせていただいておりますが何が凄いってデトックス力を向上させてくれる為、回数を重ねていただくごとに老廃物の排出量が増します
8月10日にミラクル痩身を受けての老廃物の量✩約50㏄
8月17日にミラクル痩身を受けての老廃物の量✩約100㏄
ミラクル痩身の際にはリンパの流れを促していくマットケアがございますが、ケアの回数に応じて老廃物の排出量に変化があります!!
当サロンのマットでのケアは温水でお身体を温めていく為、肌表面だけでなく体内から優しく温めていき保温性が高く、持続してお身体の免疫力を高めていくものになります♪
某有名インスタグラマーさんもこのMONNALIマットの虜❤
あなたの周りのカッコイイメンズや可愛いレディ、健康オタクのあの人も実は体感しているかも?!!
血行不良でお身体が不調な時、寒さで体がつらい時、睡眠の質が悪い時、ダイエットしてるのに代謝が低下して思うようしぼれない時、外食が多く健康面で将来が不安な時、様々お悩みを改善に導きます(^^)/
LOSTでは美や健康に着目しケアを行うトータルビューティーサロンです。
あなたの”悩み”はなんですか?
一緒に解決していきましょう!!
LOST明石店 西坂
2020年09月11日 16:40:26(金)
STAFF BLOG|明石店|
こんにちは!
LOST明石店です。
脱毛のベストシーズンが秋冬だということを皆さん知っていましたか?
なぜなら!
1年を通して紫外線が一番弱い時期だからなんです!!!
秋~冬の時期は1年を通して最も紫外線が少なく、脱毛後の敏感な肌にも安心なんです!
乾燥した肌は、お肌を傷つけるだけでなく脱毛効果まで下げてしまい、
肌荒れの原因にもなります。
露出が増える春から夏に脱毛に通う方は多いですが、
実は紫外線が強く、日焼けもしやすいのでお肌には負担が大きく、一番不向きな時期なので要注意です。
秋冬は肌を露出する機会が少なく、春夏と比べると自己処理の回数減るため、
肌を傷つけずに脱毛効果を高めることができます。
今の時期だからこそ、通い始めれば、
次の春夏にはツルスベ肌も夢じゃないですよ!
その他にも、
毛周期に沿った施術で、来年の春夏に間に合わせることができます!
下記のように毛には、毛周期という3つのサイクルがあります。
~毛周期~
【成長期】毛がすくすくと元気に生える時期
【退行期】毛が自然に抜けやすい時期
【休止期】毛が肌の中で眠っている時期
脱毛で高い脱毛効果を得ることができるのは【成長期】と言われています。
しかし、脱毛時にすべての毛が成長期を迎えているわけではないため、回数を重ねて脱毛していく必要があります。
今から脱毛を始めて、来年の夏には一緒にムダ毛ゼロのツルピカ肌で過ごしませんか?
脱毛を思い立ったらまず、LOST明石店へご相談くださいませ!
スタッフが、最良の提案をさせて頂きます。
LOST|STAFF BLOG|メンズ脱毛|メンズ脱毛専門サロン|光脱毛|印象|女性目線|明石店|脱毛|脱毛サロン|明石店
皆さま、こんにちは!
LOST明石店です。
最近、道行く男性人がなんだかドンドン綺麗になっている気がします。
私よりもお肌が綺麗なんじゃ・・・と危機感を抱いている今日この頃です。
女性だけではなく、男性も美容意識が急速に高まってきていますね。
男性のお顔やお身体のお手入れも、もはや常識と言って良いのではないでしょうか?
薬局にも男性美容品が並ぶ時代、男性だからってケアをしなくていいなんて時代ではないですね。
お肌が綺麗になってきたら、やっぱりヒゲや身体のムダ毛が気になりだします・・・
光脱毛では、毛穴が引き締まるだけではなく、お肌もと整えてくれるので、
美容男性には、とてもおススメです!!
LOST明石店に、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LOST明石店では、 男性の様々な悩みやコンプレックスを解決するために
無料カウンセリング・お試し脱毛を行っておりますので お気軽にお問い合わせ下さい。
明石・三木・小野・加古川・加古郡・淡路・垂水 神戸市西区・兵庫・神戸エリアからのお客様も多数おられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LOST明石HPB
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LOST明石インスタ
サロン情報を発信しています!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LOST明石について詳しく知りたい方はこちら
LOST明石
20 / 20« 先頭«...10...1617181920