STAFF BLOGの記事一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

STAFF BLOGの記事一覧

STAFF BLOGの記事一覧

2015年05月15日 14:14:05(金)

STAFF BLOG

正しいシャンプーの仕方

 

こんにちは!BIDAN三宮店の上原です。

今回は正しいシャンプーの仕方についてお話したいと思います

シャンプー前にブラッシングを

乾いた状態でブラッシングをします。

シャンプーの泡立ちを良くし、髪の毛の汚れを落としやすくする効果があります!

 

シャンプーは適量を手のひらであわ立ててから行う。

シャンプーを直接地肌に付けると、刺激が強すぎでかぶれの原因になったり、洗い残しの原因になります。

適量はショートヘアで100円玉程度。ロングヘアーの場合はその3倍の量でシャンプーをします。

一度目の泡立ちが悪い場合は、二度洗いを行います。

 

力を入れてゴシゴシ洗うのはNG

ゴシゴシ洗いは、頭皮に刺激を与え、炎症やかゆみなどのトラブルの原因に。

また、キューティクルも傷つけてしまします。

指の腹を使って、優しく揉むようにシャンプーをしましょう。

 

1日2回以上のシャンプーはNG

頭皮にある皮脂は、頭皮を外部からの刺激や紫外線の影響から守る働きをしてくれています

しかし、洗いすぎると必要な皮脂まで取り除いてしまい頭皮が皮脂不足に
免疫力の低下を招き、かえって薄毛の症状を悪化させてしまったり、
逆に皮脂不足を補おうと今まで以上に過剰な皮脂を分泌させ、様々なトラブルの原因になってしまいます

特に頭皮の皮脂が多く、べたつきが気になる人のみ、アミノ酸系シャンプーなどで2回洗浄はおすすめしますが、
それ以外の人は1日1回が理想的なシャンプーの回数です

 

頭髪、頭皮のトラブルは様々な原因がありますが、シャンプーの仕方を変えるだけでも頭皮への負担を減らし、トラブル改善に近づくことも出来ます。

 

正しいシャンプーの方法をして、美髪を目指しましょう

 

BIDAN三宮店 上原

 

2015年05月15日 13:26:33(金)

STAFF BLOG

髪と睡眠の関係

こんにちは!明石店の松井です

 

今日は髪と睡眠の関係についてお話したいと思います

お肌のゴールデンタイムは22時~2時!!とよく耳にしませんか?じつは髪にもこのゴールデンタイムが当てはまるんです理由は簡単で成長ホルモンの分泌が最大になるからです
動物は寝ている間に成長するのでしっかり睡眠をとっていないと綺麗な髪は生まれませんよね

そして、次に大切なのが夕食でしっかり栄養をとることです

いくらゴールデンタイムに睡眠をとっても良質な栄養がないと成長ホルモンは出ません
夕食に髪をつくるたんぱく質をしっかりとってから寝ることをおすすめします

 

明石店 松井

2015年05月14日 17:27:39(木)

STAFF BLOG

頭部のリンパは首元から!

こんにちは!姫路店前田です

 

頭部にリンパのたまり場があるのをご存知ですか?

無題

額、耳の前後、首元、後頭部に集まっています。

この頭のリンパが滞ると、

頭痛や頭のむくみ、抜け毛などの原因になります。

 

 

また、頭部には、気・血・水の巡りのポイントとなるツボが

たくさん存在しています

長時間のデスクワークやパソコンを使った作業、目を使う細かい作業をされている方は、

首肩のコリ・目の疲れなどから、頭部の血液やリンパの流れが停滞気味のはずです

 

ご自身の頭皮を両手の指の腹で軽くもんでみて下さい。

頭皮が硬い、あまり動かない、鈍い痛みを感じる部分があれば、

頭部の血液やリンパの流れが停滞してしまっているサインです。

 

まずは、首の強ばりをゆるめましょう

いきなり頭ではなく、首元から刺激していきます!

なぜなら、顔や頭部を巡るリンパや血液は、首元を通っているからです

 

≪首の前後≫

両手を頭の後ろで組み、手の重みを利用して、首の後ろをじんわりと伸ばす。

次に、顎を天井に向かってゆっくり引き上げ、首の前を伸ばす。

このとき、口を閉じるように意識すると、よく伸びます。

 

≪首の左右≫

首を傾ける方の手を、後ろに回し、もう一方の手を掴んで固定する。

肩が上がらないようにしてから、首をゆっくり傾けて側面をストレッチする。

左右ゆっくり行って下さい。

 

≪首回し≫

首を1周させるときのコツは、つま先を見ること、真上を見ることです。

視線もしっかり移動させることで、ダイナミックに動かすことができます。

また、このとき、口の力は抜いておいて下さい。

 

首のストレッチは、これでばっちりです!

あらかじめ、首回りの筋肉のつっぱりをゆるめたり、コリをほぐしておくことで

頭部の血液やリンパの流れもぐっとスムーズになりますよ

ウォーキング後やお風呂で身体を温めてからストレッチを行うと、ほぐれやすいです

 

 

 姫路店 前田

 

2015年05月09日 23:20:52(土)

STAFF BLOG

PPE物語

皆様、こんにちは!堺東店の西村です

サプリメントのPPEのお話がしたくてたまらない今日この頃(笑)

なので、またPPE大好きポイントお伝えしていきまーす!

今回は「オリザポリアミン

ミノキシジルと同じ効果があったのです

毛母細胞の活性化・分裂を促進、育毛へと導きます

なによりすごいのが、毛乳頭細胞増殖率が

ミノキシジル1/5濃度と同等という結果がでました

これはかなり嬉しいですね!

更に更に・・・!!ケラチン末も入っていて

毛髪、爪の構成アミノ酸が補給できるのでたまりませんねぇ><

そして、まだまだ物語は続くのであった・・・次回をお楽しみに(笑)

2015年05月09日 15:19:32(土)

STAFF BLOG

正しいブラッシングの習慣にはいい事だらけ

こんにちは、BIDAN枚方店の藤井です

本日は、ブラッシングについてお話したいとおもいます

 

ブラッシングには3つの素晴らしい効果があります

その1 頭皮の汚れを浮かす

シャンプー前にブラッシングすれば髪や頭皮に付着した汚れを浮かすことができます

その2 結構が促進し、こりがほぐれる

ブラッシングで適度に頭皮を刺激すれば、血行が良くなり、目や肩のコリがほぐれます

その 3頭皮の温度が上がる

ブラッシングで血行が促進された頭皮は、約3度も表面の温度が上がるとゆわれています

ブラッシングっていい事だらけですよね

以上BIDAN枚方店藤井でした。hujii

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年05月07日 18:33:07(木)

STAFF BLOG

サラリーマンも美容に熱!

こんにちは

ゴールデンウィークはお天気に恵まれて~

過ごしやすい日が多かったですね

皆様ゆっくりできましたか~?

先日、新聞に「サラリーマンも美容に熱」という見出しで記事が載ってました

内容は、お肌や髪や爪をお手入れするなど

美容への関心が高い男性が増えている。

体の気になる部分をケアしてる男性は

35歳~45歳59.3%

25歳~34歳59.2%

45歳~49歳45.2%

でした。

すごいですよね~

男性用化粧品の売上も右肩上がりだそうです

美意識の高い男性は仕事も出来る

ビダンでもフェイシャルで通われるお客様も増えてます

私達もお手伝いが出来て幸せです

今の季節は紫外線がきついのでUVケアも忘れずして下さいね

キレイになりたいお客様お待ちしております

倉田

2015年05月05日 19:47:44(火)

STAFF BLOG

薄毛の7つの原因…!!!

皆様こんにちは奈良店の杉山です

原因① お酒

アルコールは血管を収縮させてしまい、

頭皮に栄養や酸素を行き届きにくくなります

また、飲酒によって食事のバランスが崩れてしまったり、

睡眠不足になることが頭皮トラブルの原因に

 

 

 

 

 

原因② タバコ

ニコチンもまた血管を収縮させてしまうので、

抜け毛・薄毛の原因に

また、喫煙によりビタミンやミネラルが不足してしまうことも

トラブルの引き金になります!!

原因③ ストレス

女性の方は特に精神的なストレスや睡眠不足により

ホルモンバランスが崩れることにより、

皮脂分泌を多くしてしまう男性ホルモンが優位に

立ってしまうので毛穴のつまりの原因になります

原因④ 頭皮の日焼け

ずっと同じ分け目にされていませんか??

日焼けをした皮膚は硬くなります

硬い皮膚からは髪は生えにくくなってしまいます

ですので、定期的に分け目を変えることも大事です!

原因⑤ シャンプー

シリコンポリマーといった頭皮や髪を

傷めてしまう元となる成分が大量に入った

シャンプーは毛穴に詰まりやすく、

キレイで健康的な髪が生えにくくなり

薄毛になってしまいます

原因⑥ 洗髪の仕方

爪を立てたり、力を入れてのこすり洗いはNGです

頭皮が傷つき、炎症やかゆみを起こしてしまい、

髪が生えにくくなってしまいます

 

 

 

 

原因⑦ 髪型

長い時間、ポニーテールやアップスタイルなど同じ髪型に

することが多いと毛穴に負担のかかるので控えましょう杉山白制服

 

 

 奈良店 杉山

 

 

2015年04月30日 15:20:18(木)

STAFF BLOG

まごわやさしい

 

 

皆様こんにちは

 

姫路店の大塚です☆彡

 

突然ですが食事と髪の毛には

深く関係があることをご存知でしょうか?

 

 栄養は食事からとりますよね~

栄養はどの場所にも均等に分配されるのでは無く、

生命維持にとって必要なところから

順番に栄養が分配されるんです

 

髪の毛に栄養が届けられるのは一番最後といわれていて

しっかりと栄養をとっておかないと

髪の毛に栄養が届かなくなってしまうんです!

 

 

”じゃあ何を食べたらいいの???”

 

皆様、”まごわやさしい

 

という言葉聞いたことはありますか??

 

 

・・豆類 (豆腐・納豆)

・・・ごま (すりごま)

・・・わかめ

・・・野菜4種類 

・・・魚 (背の青い魚 さば・さんま)

・・・しいたけ

・・・イモ類 (じゃがいも・さつまいも)

 

これを1日のお食事にとりいれることで

 しっかりと栄養を取り入れることができるのです♫

 

そして体質も改善できるので健康な身体にもなれますね

 

姫路店 大塚

大塚

2015年04月30日 12:26:56(木)

STAFF BLOG

はじめまして♪

はじめまして

4月からBIDANで働かせていただいております、坂東と申します

 

わたしは食べることが大好きです

なので主に食を通して、健康や育毛・発毛のワンポイントアドバイスや、

豆知識などをドンドン発信して行きたいと思っています

 

これからよろしくお願い致します

s-bann00001

 

2015年04月28日 19:43:38(火)

STAFF BLOG

とある発毛技能士のつぶやき

皆様、こんにちは!堺東店の西村です

桜が満開の季節だった頃・・・(だいぶ遡ったな!?)

実家マンションの敷地内は桜のトンネルができていましたきれいー!sakura

今、幸せに生きていられる感謝を込めて親・家族孝行にご飯連れて行ったり

お花見に行ったりしました!

箕面のにある桜のトンネル!

花びらがトンネルをひらひら舞ってて桜吹雪って感じでした!桜

また、定期的につぶやきまーす!(笑)

2015年04月28日 16:19:11(火)

STAFF BLOG

ピンピンした毛にお困りの方へ

皆様こんにちはBIDAN奈良店の藤本です

 

皆様はピンピンした・・・俗に言う、アホ毛で悩んだことはないでしょうか

私はありますいつも髪を整えてもピンピンはねてきます

髪の毛を分けている部分に特に目立っている短い髪の毛

 

アホ毛

 

「こんな数本だけ短く髪を切った覚えはないのにどうして?」

 

  お答えします

アホ毛には2種類あります。

 

1、成長途中の若い毛

2、ダメージを受けて途中で切れてしまった毛(切れ毛)

 

成長途中の若い毛は、髪の毛周期によって伸びてきている大切な毛です。

 しかし、切れ毛は傷んだ毛のこと水分もなく、栄養もなくスカスカの毛なのです

また、刺激に弱くすぐにプツッと切れてしまいます

 

この2種類の見分け方ですが、先がしゅっと尖っているものは成長途中の若い毛

反対に傷んで途中で切れてしまった毛はパサつきであったり先が尖っておらず断面があり尖っていません

 

私の場合はその混合型で、成長途中の毛と切れ毛とが入まじっていました。

むやみに抜けば成長途中の毛を抜きかねないような状態でした

 

 

 

しかし今は・・・・・

スーパースカルプのシャンプーとトリートメントを使い、正しいお手入れ方法で頭皮にダメージを与えないようにしたところ、

今は髪のパサつきがおさまり、アホ毛も一時期と比べて落ち着き、抜け毛も随分目立たなくなってきました

 

 

アホ毛でお困りの皆さま、それは本当に抜いてもよい毛でしょうか??

もしかしたらこれから成長途中の毛かもしれません

触ってみて分からなければむやみに抜かず、ホームケアをしっかりして頭皮の血行を良くし、頭皮環境そのものを良くしていきましょう!そうすると目立たなくなってきます。

 

 

お店では正しいシャンプーやトリートメントの使用法などもお伝えしておりますのでお悩みの方はお待ちしております

 

BIDAN奈良店藤本 DSC_0011

2015年04月28日 15:09:46(火)

STAFF BLOG

皮脂の役割

 

こんにちは

池田店の細野です

だんだん暖かくなってきて日中外に出かけると

少し汗ばむ季節になってきましたね

そうなってくると頭皮の皮脂が気になってくる方が

多いのではないでしょうか?

 

そこで本日は皮脂のお話をしたいと思います

 

みなさんは皮脂と聞くと脂ぎっていてベトベトなど、

嫌なイメージを持たれる方が多いかと思います

 

しかし、人間の身体に必要ないものはありません

実は皮脂は髪と頭皮をおおって、水分が蒸発するのを防ぎ、

うるおいを保つ役割をしてくれています!

健康な頭皮には、適度に皮脂が分泌されているのです

ところが、皮脂を気にするあまり、シャンプーで皮脂を

ゴシゴシ落としすぎると、身体は不足した皮脂を分泌します。

これを繰り返し続けると必要以上の皮脂が分泌されるようになり、

頭皮が多すぎる皮脂で覆われてしまいます

 

 

暑くなってくると皮脂が気になってくるとは思いますが、

頭皮をゴシゴシこすらず、優しくマッサージするように

シャンプーすることを心がけてくださいね

 

もちろん原因はシャンプーのしすぎだけではなく、

シャンプーそのものにも問題はあります

 

なので次回はシャンプーについてお話しますね

 

 

1108DSC_0026

 

 

 

 

 

2015年04月27日 15:16:47(月)

STAFF BLOG

白髪におすすめは・・・

こんにちは

梅田店の島田です

 白髪に効果的な食べ物をご紹介させていただきます

 

 パトラのフェイシャルで通われている75歳のお客様で、

本当に髪も一本一本しっかりしていて、太くてキレイで長くてフサフサなん方がいらっしゃるんです

 

なんでそんなにキレイなんですか?

とお聞きすると黒ゴマを毎日30年程食べているとおっしゃっていました

 

40代のときに抜け毛が気になって、黒ゴマがいいと知って毎日朝と晩に黒ゴマ大さじ1杯は摂取するそうです!!

 

すると一週間くらいで実感があり、お風呂の排水溝に毎日たくさん溜まってしまっていた髪の毛もすっごく減ったみたいです

 

黒ゴマを摂ラなくなった時期もあったみたいですが、

やはりまた毎日摂るようになると全然ちがうみたいです

 

 白髪になってしまう原因は髪の黒色の材料となるメラニン色素の欠乏なのですが、

黒ゴマに含まれているビタミンB1、B2、ビタミンE、たんぱく質、銅、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、食物繊維、セサミンなどの豊富な栄養素がメラニン色素の欠乏を防いでくれます♪

白髪だけでなく、美容効果、冷え性、便秘、貧血にも効果的です

 

ただ、黒ゴマは表面が固いので体には吸収しにくいという欠点があります!!なのですり潰したものや、ペーストを摂取するようにして下さい

今や黒ゴマ豆腐や、簡単に使えるペーストタイプの物があるので

摂取しやすいですよね

皆様にもおすすめです

 

DSC_0269

 

 

2015年04月24日 18:01:53(金)

STAFF BLOG

PPE

じゃ~ん٩(ˊᗜˋ*)و

発毛、育毛の救世主(≧▽≦)

錠剤型サプリメントが発売されました٩(ˊᗜˋ*)و

image

 

 

 

 

 

 

 

代謝を活性化させるエンザミンをベースに、

プラセンタ&オリザポリアミンが

配合された効果重視のサプリメントです٩(ˊᗜˋ*)و

 

お客様から、まだか?

まだなのかしら?

 

と、言われていたので、

やっと、お伝えができました(✿◠‿◠)

image

 

 

 

 

 

 

 

プラセンタは、優良プラセンタを取り扱うスノーデン社のJHFAマーク取得プラセンター使用で、

オリザポリアミンは、世界で初めて米の発芽に含有された成分を製品化し、毛乳頭細胞を刺激する他、育毛促進効果があるんです(≧▽≦)

その他、ツバキ種子エキス、ケラチン末、エンザミン植物発酵エキス、亜鉛含有酵母などなど、髪や肌を美しく保つのにもかかせない成分がたぁ~っぷり❤

 

もちろん!

今日からわたしも、初めますよ~٩(ˊᗜˋ*)و

 

清吾

 

 

2015年04月19日 17:57:14(日)

STAFF BLOG

日本人女性に多い牽引性脱毛症

こんにちは、BIDAN枚方店の藤井です

今日は、日本人の女性に多い牽引性脱毛症についてお話したいと思います

女性は髪が長いためゴムなどで髪をしばりまとめることが多いですよね

でもその行為はけっこう髪に負担をかけているんですよ

若い頃から何年も髪を引っ張り続けている方は牽引性脱毛症になりやすいので注意が必要です

分け目がくっきり見えてきたら危険信号です

定期的に分け目をかえたり

髪の緊張状態を緩和してあげることが重要です

早い段階の対策が必要ですよね

以上BIDAN枚方店藤井でした

hujii

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2025年
8月 (1)
7月 (1)
6月 (2)
5月 (5)
4月 (7)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (11)
2024年
12月 (8)
11月 (12)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード