STAFF BLOGの記事一覧
2016年04月18日 12:54:33(月)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは!奈良店の吉川です
4月も中旬になり、もう、夏も目の前?!?!?という季節になって来ましたね
さて、そんな今の季節『季節の変わり目』なのですが、
お肌がかゆいな〜、乾燥しやすいな〜、ということもありませんか
春を迎えると、徐々に気温も上がってくることもあり、
体の代謝も上がってくるので、体内でも活動が活発になるんですね
活発になる反面、お肌、お身体、頭皮もトラブルが起こりやすいんですよ
なので、季節の変わり目こそが要注意です
そして何より、お天気や気候、特に春は
風が多く、花粉や、ほこりっぽい日も少なくありません><
つまり、毛穴が詰まりやすいんです
そして、かゆみがでたり、炎症なんてことが!!!
しっかり汚れをとる
が4月のテーマでもありますね
頭皮では、シャンプー、お肌では、洗顔、お身体では、汚れを落とす
をしっかりすることで美肌、美ボディ、美しい透明感のある頭皮に

皆様も、意識してみてくださいね(^O^)
奈良店の吉川でした

2016年04月17日 18:56:49(日)
STAFF BLOG|
こんにちはBIDAN枚方店の藤井です。
本日は、僕の大好きなサウナの健康効果について
お話したいと思います。
サウナに入り血液の循環が良くなると血液に
たまった老廃物が汗で流されデトックス効果があります。
そして、温度の変化で血管が恐縮と拡張を繰り返し
筋肉が柔らかくなります。
血行も良くなりホルモンバランスも調整し
冷え性や生理不順、肌荒れ、肥満などにも解消の
効果もあります。
私は、週に3回はサウナに行くほど大好きです。
以上BIDAN枚方店藤井でした。

2016年04月17日 18:29:37(日)
STAFF BLOG|
こんにちは^^
今日はすっかり暑くなり、まだ4月ですが夏を感じさせる気候でしたね
4月の初めになりますが堺東店スタッフで夜桜お花見をしてきました^^
それも芦田さんの1事から・・・「今日桜が咲き始めて綺麗だった」
その一言を聞いて皆で夜桜行きましょう!
堺東店の皆のフットワークの軽さで急遽夜桜することになりました
この夜桜は公園だったので久しぶりにブランコに乗ったり皆で
楽しい一時を過ごせました^^
愉快な堺東店で皆さんをお待ちしております
堺東店 橋本

2016年04月17日 13:01:23(日)
STAFF BLOG|
こんにちは!BIDAN枚方店の水島です!
本日は、ケアに入らせていただく中でとてもお声として多くあり、そして、よくご提案もさせていただく、チャージローションについてお話します。
当サロンのホームケア4点セットはどれも大変素晴らしいものですが、特にその中でも、お気軽に、そして清潔を保ってくれる...
スーパースカルプ チャージローション
大変、優れものです!
こちらのローションには
頭皮の細胞の再生を促進、フケ、かゆみの元である菌を抑える、逃避の乾燥を防ぐ、保湿効果、頭皮の炎症を抑える、消臭効果
などなど...たくさんのメリットがあります!
普段の生活の中でも、気になったときはもちろん、ヘルメットや帽子、頭皮がむれやすい環境、乾燥が気になる方には、アトマイザー等の容器に移し、携帯していただいて、多めに使ってください!ともお話しています。
発毛の土台を整えるには、まず頭皮環境の清潔やこまめなお手入れが必要になってきますが、チャージローションを常にご使用頂くことで、さらに清潔を保つ事ができます!ぜひ、どんどん使っていって下さいね!
また、当サロンでの頭皮ケアは一回のケアでも大変キレイになりますし、普段見ない頭皮環境を、マイクロスコープにてご一緒に確認する事もさせて頂いております!
ケアの内容、ホームケア商品のご案内も含め、
随時、発毛体験受付中!
ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ!

以上、BIDAN枚方店 水島でした!
2016年04月16日 19:11:00(土)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは、塚口店の杉山です!
最近はとってもいい天気でお散歩やお出かけしたくなる
気温になってきました♪
外に出たり、窓越しからの太陽の光って
ぽかぽかして気持ちいいですよね!
日光には自律神経を整えてくれる効果があります。
目から太陽光が入るとセロトニンという物質が放出されます。
セロトニンには精神を安定させる働きもあり、
うつ病の改善にも役立つといわれています。
少しでも日の光を浴びていくことをオススメします!
また違う形であれば動物などに触れて癒される
この行為もセロトニンを放出させますよ♪
自律神経が整うことで「血行」も促進され
血液は、人間の体内に60兆個もあると言われる細胞に
栄養や酸素を届けるという役割をしているので
血行が悪くなると身体全体が栄養不足になってしまいます。
とくに頭皮は毛細血管が多く、血液が届きにくい部分です。
では、なぜ自律神経が血行促進につながるのかというと・・
イライラやストレスがたまると、
身体はいつでも戦えるように「戦闘モード」に入ります。
これが、交感神経が活発になった状態。
交感神経は血管を収縮させる働きがある上、
血液は主に筋肉に流れ込むようになるため、
内臓への栄養&酸素供給がおろそかになります。
このような状態が長く続くと、
結果として身体は血行不良の状態が続いていることになり、
各種ホルモンの分泌や体温調整などにも支障をきたすことになります。
サロンでは太陽光をつかったケアもしているので
紫外線を気にすることもなく
血行促進と自律神経を整えていくことができます!
とっても暖かく、ぐっすりと寝ているお客様も多くいます*^▽^*
血行を良くして発毛していきましょう♪

塚口店 杉山
2016年04月16日 19:07:04(土)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは、池田店の間野です
皆様は朝シャンはしたことありますか??
朝シャンをされる方のほとんどが、夜にシャンプーをせずに
寝てしまったので、朝にお風呂に入る。という方が多いと思います
そんな方は、、、、とても危険です
!!!!!!
夜にシャンプーをしないで眠ってしまうと、
頭皮に汚れがそのまま残った状態という事になりますので
菌やダニが繁殖しやすくなり、
頭皮のにおい、炎症、抜け毛やかゆみも多くなります。
そして、髪の毛が生える時間帯は午前3時から午前9時までの間と
言われています
この時間帯は毛穴が開いている時間帯になるので
この時間帯にシャンプーをすると、いくらすすいでも
毛穴にシャンプーが残存しやすくなります。
これらが原因で脱毛や、薄毛の原因にもなるのです、、、
大切な髪の毛、頭皮を守るためにも、
その日の汚れはその日のうちに洗い流してくださいね
池田店 間野
2016年04月15日 18:31:46(金)
STAFF BLOG|明石店
はじめまして!
4月から入社しました岡崎未佑(おかざき みゆ)です!
実家は広島県です
好きなことは、ヘアアレンジや友達とショッピングしたり、ふざけ合う事ことです(笑)
最近は洋画や洋楽にもはまっています
スポーツ観戦が好きでよくいろんなスポーツの試合観戦へ行きます

(笑)
広島の小さな島で育ったこともあり。。。海も大好きです

これから明石店で頑張りますのでよろしくお願い致します

明石店 岡崎
2016年04月11日 17:35:01(月)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは、塚口店の杉山です
血流が悪くなると肩こりやむくみ、胃腸の働きが低下するだけではなく
さまざまな体調不良を引き起こします。
もちろん頭髪にも関係してくるのです!
なのでまずは血液をさらさらにするように意識していきましょう。
では、血行を良くするためには・・・?
まずは食事や飲み物など身体に取り入れるものから気をつけていきましょう!
最近私がはまっているのが「生姜酢」です!
生姜を細かく刻んでからひたひたになるほどの御酢または黒酢を入れ
一晩寝かして完成です。
それを調味料として使用しても良し
ご飯に少し加えて炊き生姜ご飯にしても良し
色々な使い方ができる上に
血管年齢まで若返らせてくれる魔法の食材です。
ぜひみなさんもお試しくださいませ♪

塚口店 杉山
2016年04月04日 19:04:32(月)
STAFF BLOG|
最近の意気込み。
全身全霊を傾けて、お手入れに入る。お客様と向き合う。
結局、どれくらい美容が好きかだと思う。
自分、美容が大好きなんで。
多くを美容を通して学んでいます。
もちろん子供のように純粋にとは無理だけれども、
見た目も中身も自分を作り上げてくれたモノ。
そおゆうモノに対して、半端な気持ちで向かえる訳がない。
ありったけの自分で向かっていきます。
堺東 栗本
2016年03月29日 12:39:42(火)
STAFF BLOG|
こんにちは!BIDAN枚方店の水島です!
先日、愛知県の知多半島の方まで行ってきました!知多半島は伊勢湾沿いで景色も美しく、温泉もありとてもいい場所でした!関西圏から高速を使えば2~3時間もあれば着く、遠いようで近い、プチ旅行的な感じで行って参りました!
ということで本日は、温泉にちなんだお話します!
最近、近所の銭湯に
「炭酸泉風呂」
という新しいお風呂ができていて、どうやら血流促進がとても期待できそう!と思い体感し、すごく良かったので、早速色々調べてみました!
炭酸泉風呂とは、炭酸泉に含まれる二酸化炭素が、肌表面より血中(毛細血管)に入ることで血行を促進するとのことです。
すると、血管内では二酸化炭素の濃度が高くなるので、体内では酸素が足りない!と勘違いしてしまいます。
この時に、血管内では酸欠と近い状態となって、さらに酸素をたくさん供給させるために一酸化炭素を分泌するそうです。
その一酸化炭素が血管を拡張させる効果があるそうで、一時的に血液を平常時の3~4倍に増加することができるのだそうです!その結果、
血管が拡張!血流促進!
私も実際に体感しましたが、とてもきめ細かな気泡が浴槽全体に広がっており、入って1~2分もすると、全身に細かな気泡が全身に密着します。その気泡が肌に付いては弾け、付いては弾け・・・を繰り返しているような体感で、とても気持ち良いです!温度はとてもぬるま湯で、そのまま寝てしまいそうな感覚でしたが、炭酸ガスにより血流が促進されているのか、湯上りもずっとポカポカでした!これはぜひとも続けたいなと思います!
そして、血流が促進されれば、もちろん頭皮環境にもGOODですよね!炭酸泉に入るだけで、血流が促進される。さらに頭皮マッサージも取り入れるとかなりの相乗効果が期待できそうですね!
なかなか身近に炭酸泉を体感できるところも少ないとは思いますが、全国には炭酸泉に入れる温泉宿や旅館もあるそうなので、ご旅行や日帰り温泉などで炭酸泉を発見したら、ぜひご体感してみて下さい!お料理やご観光も堪能しつつ、炭酸泉で心身共に癒されてみてはいかがでしょうか??
以上、BIDAN枚方店 水島でした!

2016年03月28日 13:02:38(月)
STAFF BLOG|
唾液は素敵かつ無敵です。
とある1日(晩ご飯編)
以前のブログを読んでくださったお客様より、
「よく噛んで食べると、若返りホルモンが出るとのことですが、どおゆうことですか?」と質問を受けたので、補足したいと思います。
唾液はホント良い事のオンパレードですよ。
唾液には以下のような成分がたっぷり含まれているのです。
●リパーゼ ⇒ 脂肪を分解する消化酵素
●アミラーゼ ⇒ デンプンを分解する消化酵素
●ムチン ⇒ 食べ物を飲み込みやすくするタンパク質
●アルブチン ⇒ 口の中をなめらかにし乾燥を防ぐタンパク質
●リゾチーム ⇒ 細菌感染から体を守る抗酸化作用のある酵素
●プロチアリン ⇒ 糖を分解する消化酵素
●ラクトフェリン ⇒ 抗酸化作用のあるタンパク質
●パロチン ⇒ 成長ホルモンの一種
【重要】
パロチンは成長ホルモンの一種で、「若返りホルモン」とも言われています。パロチンの分泌が盛んだと、筋肉や内臓、骨や歯、肌などの生育発育が盛んになり、いつまでも若々しさを保ってくれます。
で、唾液を多く出すためには、普段から水をよく摂取する必要があります。
私、今まで唾液を侮っていました。
大変申し訳ございませんでした。
神様、仏様、唾液様。
これからは心を入れ替え、唾液様中心の生活を送っていきたいと考えて実行に移しております。
食べるのおっそ〜って思われても構いません。
全ては若さを保つ為。
ゆーっくりと優雅に噛んで噛んで食事を楽しんでいる今日この頃であります。
堺東、栗本でした。

2016年03月28日 12:32:38(月)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは~ BIDAN奈良店の片山です
先日 うどん県 に行ってまいりました

香川県です
本場のおうどんが食べたくて 観光マップを持ってうきうき♪
レンタカーで おうどん巡り をしてきましたヽ(*´∀`)ノ
(片山は運転できないので 地図見て応援でしたが
笑)
見てください!

こんなに おうどん食べました~✩
見事なまでに 炭水化物 だけだったので・・・・・(笑)
とは言いつつ 我慢はせず もぐもーーーぐ(*゚▽゚*)

もちろん!!
金比羅(こんぴら)さんでお馴染みの 金刀比羅宮にも
795段 階段を登って お参りしてきましたよ~!!!
幸運の 黄色いお守り もGET出来て♪
おみくじも引きました。
内容は 今じゃない寝て待ってて~ みたいな内容でした(笑)
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
たま~に 聞かれる質問・・・
『うどんとそばだったら 発毛にはどっちが良い???』
答えは・・・・・ 種類にもよりますが そば です!!
あんなに うどん食べてた片山が 何を言ってるんだ!!と思うかもしれませんが(笑)
そばには ルチン や ビタミンB1 が含まれているので育毛効果があると言われています
ですが
カップ麺 やコンビニで買うそば を選ぶなら… 断然お家うどんのほうが良いですのでお忘れなく
添加物が少ない方 を選ぶ のが現代においては
一番シンプルな発毛育毛 かもしれませんね✩
奈良店の片山でした✩
2016年03月27日 17:55:13(日)
STAFF BLOG|
弱いのについついお酒を飲みすぎてしまう、自称4流美容家、
堺東の栗本です。
【番外・お酒編】
ようやくこの歳になって、自分のお酒の許容範囲が分かってきたのですが、
それでも飲んでしまいます。
じゃあどうすればいいか。
飲みすぎても次の日に残らない様にはどうすればいいか。
「アンチエイジングの臓器」、腎臓と肝臓を意識して簡単な動きを取り入れています。
①腕を前で組んで、脇を締める。
②上半身だけでゆっくりと左右に身体をねじる。
これだけです。座っても立ってもどちらでもOK。
これを1日数十回。
これにより、腎臓が変形し、腎臓に滞留している血液の流れが良くなります。
同時に肝臓の運動にもなるので、お酒を飲む前後に行うと、肝機能UP、解毒がスムーズに行われ、お酒が残りにくくなります。
これはもうホントに実体験済みで太鼓判です。
私、毎朝、朝日を浴びながらと電車の中でも行っています。
他にも、いろいろ日課としていろいろ行っているのですが、小出しにお伝えしていきたいと思います。
よかったら参考にしてみてください。
とある1日【午前編】
とある1日【お風呂編】
とある1日【晩ご飯編】
最近は、美の巨匠、君島十和子さんに弟子入りしたいと真剣に考えている堺東の栗本でした。

2016年03月25日 11:37:05(金)
STAFF BLOG|
こんにちは!BIDAN枚方店の水島です。
先日、とある講習会に参加して参りました。非常に勉強になった内容であり、とてもためになるお話だったので、一部、そのお話をしたいと思います。
一言で!発毛に必要なことは・・・
生活習慣はめっちゃ大事!!!
ということです。
毎日のヘアケアも大切ですが、生活習慣の乱れや身体に不調を抱えていては、健康な髪の毛として生えない可能性があります。「規則正しい生活習慣」や「身体の健康」という土台があってこそなのです。
・就寝時間は大事!
髪は「午後10時~午前2時」という時間に育つと言われています。この時間に安息できるよう、明りを暗くして目を閉じて横になることが理想的です。
・食べ物は大事!
野菜に含まれる食物繊維は、活性酸素や老廃物をお掃除するほか、胃腸の働きを整えてくれ、ビタミン・ミネラル分は、髪のツヤと弾力を育てるためには必要な栄養分です。
・でも、食べすぎは禁物!
食べすぎは、消化不良を生じさせるだけでなく、エネルギー源として消化しきれない「たんぱく質・脂質・糖質」などが老廃物となって血液を汚してしまいます。
・タバコは血流促進にリスク!
喫煙によるニコチン摂取により身体の毛細血管が収縮してしまいます。毛細血管は体中に栄養や酸素などを送り届ける通路であるのに、その通路が収縮してしまうことにより、頭皮への栄養も限られてしまい、脱毛につながるリスクとなります。
・日々のケアの大切さ!
当サロンでは、血流促進を大きなポイントとし、毛穴の角質除去や栄養剤導入、血流促進マッサージなど、発毛につながるケアをさせて頂いておりますが、やはり、それだけではなく、日々のきめ細かいホームケアや生活習慣の改善で結果は異なってきます。
「髪は健康のバロメーター」と言われるように、髪は身体の健康に大きく関係しているとともに、身体の健康状態の測りにもなります。今ある髪の毛、そしてこれから生えてくる髪の毛、一本一本に対して、全力でケアしてあげて下さいね!見た目はもちろんのこと、ご自身の健康のためにも!!

以上、BIDAN枚方店水島でした!
2016年03月25日 0:40:24(金)
STAFF BLOG|梅田店
ビダン梅田店の藤井です。
突然ですが、皆様腰は大丈夫でしょうか?
自分は昔から腰を痛めやすく、疲れた時などよく腰にきます
腰は人間が動き出すときの要です。腰を痛めると、ひどいときは動けなくなってしまいますので、しっかりケアしていきたいですね。
腰が張ってしまったり、またはその予防法の一つとしてオススメなのが、アキレス腱です
前後に足を開いてゆっくり、じっくりアキレス腱を伸ばして緩めると、腰の張りが少し良くなります。人の体って、部位ごとにバラバラではなく、全体が繋がっているのだなと感じます。

梅田店 藤井でした。