2018年11月03日 18:40:36(土)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは 池田店の青木です
ダイエットには
・基礎代謝をあげる
・筋肉をつける
・食事の改善
が必要不可欠です
ダイエットは内なる美
身体の内→表面に現れます。
ダイエットと健康と美容は繋がっていますので、ダイエットをする事で健康にも繋がります
気軽に始めれる事で言えば
①冷たいお水をががぶ飲みしない
②クーラーをガンガンかけない。(職場でやむを得ない場合ひざ掛けをする)
③エスカレーターではなく階段を選ぶ
小さな事からでもダイエットに繋がるので、やる気スイッチをオンにしましょう!
池田店に来られているU様のお話です。
先日旅行に行かれ沢山食べてしまったとの事で
体重が増えてると思います!とおっしゃていたのですが、
体重が1キロも増えていませんでした。
何をされたかと言うとパンをやめただけ。施術後は1キロ体重が落ち念願の体重になられ
すごく喜んでいらっしゃいました。
皆様も、小さな事から始められてはいかがでしょうか?

2018年11月03日 15:00:18(土)
STAFF BLOG|
こんにちは
LOST明石店の大北です
みなさんは 「睡眠」しっかりとれていますか

睡眠不足になると自律神経が乱れてしまい頭皮の血行が悪化する可能性があります
また睡眠不足になるとストレスがかかり自律神経に悪影響を与えてしまいます

では質のいい睡眠をとるにはどうしたらいいでしょうか

まず眠るときの環境をよくしましょう
とくに注意したいのはパソコンや携帯、テレビを観ながら寝てしまうことです

なにが悪いかというと強い光が睡眠を阻害してしまいます
その結果質の悪い睡眠や睡眠不足につながり頭皮の血行にも悪影響がでてしまいます
睡眠前はリラックスできる状態を意識的に作ることが大切です
頭皮のためにも質のいい睡眠をとることを心がけていきましょう

明石店 大北
2018年10月31日 16:45:54(水)
STAFF BLOG|
過ごしやすい季節はあっという間でだんだんと肌寒く感じる日がでてきましたね。
各地で初雪が観測されるなどすでに冬に向かっているところもありますが皆様は体調など崩すことなくお過ごしでしょうか?
夏場はシャワーで済ましがちな方もさすがにこの季節は湯船に浸かっていただけてるかと思いますが今日は正しい入浴方法をおさらいしたいと思います☆
◎まずは入浴前にブラッシングをお忘れなく!
ワックス等の整髪剤をお使いの方は特に重要です!
◎髪を洗う前に湯船で温まりましょう!
毛穴が開いて頭皮の皮脂汚れが取れやすいです。
◎シャワーのぬるめのお湯だけで汚れを流しましょう!
◎シャンプーで洗うときは指の腹で優しく揉むように!
爪を立てたり強く擦るのはNGです。
◎ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう!
シャンプーが残ってしまうと台無しに・・・
ここは念入りに流してください。
◎基本的には無くて良いですが髪の痛みが気になるときは
トリートメントを耳より下の毛先に!
頭皮にはつけないで下さいね。
そしてこちらも残らないようにしっかりと洗い流してください。
このように頭皮のケアは丁寧に行わなければならないので
ゆっくりしたバスタイムを確保することで頭皮の為だけでなく
日頃の疲れも癒してみてください☆★

ビダン堺東阿部
2018年10月31日 12:34:07(水)
STAFF BLOG|
こんにちは。
ビダン池田店の中山です。
もうすっかり秋(^O^)ですよね(^-^)
さて、今日は頭皮も乾燥するについて!!
頭皮も皮膚の一部ですので、乾燥すると手足が乾燥するように、頭皮も痒みがでたりもします。
乾燥するとバリア機能が低下するため、いつもなら問題ない刺激にも反応しやすくなり痒み等が発生するのです。
頭皮もお肌ですのでしっかりと保湿してあげましょうね(*^_^*)
私はここ最近チャージローションが欠かせない(^_^;)
2018年10月30日 16:17:08(火)
STAFF BLOG|
最近では定着しつつあるハロウィンイベント
皆様は何か楽しまれましたか?
仮装をされたり・・・お菓子を配ったり・・・?
カボチャのイメージもあるかと思いますので今日は美味しくハロウィン味わいませんか♪
カボチャは栄養の宝庫と言われるくらいおすすめしたい食材です!
緑黄色野菜に含まれるビーカロテン
これは頭皮の健康の為にも良いですし
血行を良くしてくれるビタミンEやビタミンCも食物繊維もとれます!
カボチャの栄養は実より皮に多く含まれているのでぜひ皮ごとお料理にお使い下さい♪
ちなみに捨ててしまいがちなワタや種にも栄養があるんです!
ワタつきのまま煮物にしたり
種は一手間かかりますが水洗いしてから乾燥させたものをフライパンなどで煎ってカリカリと召し上がることも出来ますので
是非一度お試し下さい★

ビダン堺東店 阿部
2018年10月27日 19:14:54(土)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
LOST明石店の大北です
寒い季節になりましたが「乾燥」 気になっていませんか
手や肌が乾燥するのはもちろんのこと髪や頭皮も乾燥によってダメージを受けてしまいます
頭皮が乾燥してしまうと地肌に潤いがなくなってしまいバリア機能が低下してしまいます
バリア機能が低下してしまうと
かゆみや炎症を引き起こしてしまい質のいい毛が生えてこなくなることも…

そうならない為にも
冬の乾燥から頭皮や髪を守るために保湿をし乾燥対策をしましょう
まずは普段のホームケアを細かくチェックしてみてください
毎日の洗髪習慣を見直し
・弱酸性のシャンプーや洗浄力の高いシャンプーを使いすぎていないか
・身体が冷えない程度のぬるま湯で洗えているか
・タオルドライの時ゴシゴシふいていないか
いかがですか?基本的なことができていないと頭皮トラブルも起こりやすくなります
乾燥による抜け毛や薄毛から守るためにも普段のホームケアを頑張っていきましょう
明石店 大北
2018年10月25日 13:37:42(木)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは塚口店の田中です。
朝晩冷え込んできましたね。
皆様体調など崩されていませんでしょうか?
季節の変わり目で身体のだるさを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
ビダンには発毛のお手入れだけでなく、デトックスのお手入れもあるんです!
寒くなると血流が悪くなり
代謝も落ちていくので、
身体に毒素を溜め込んでしまいます。
ビダンではゲルマニウムのマットで
全身しっかり温めて
汗をかき身体に溜まった毒素を出していきます。
プラス機械を使って脂肪や筋肉にもアプローチしてあげると、気になるぽっこりお腹なんかも改善できちゃいます!
冬に向けてどんどん身体に溜め込んで行く前に
ビダンのデトックスケアで身体を楽にして
冬でもスッキリボディを
維持していきましょう!!
塚口店 田中

2018年10月23日 16:46:58(火)
STAFF BLOG|梅田店
こんにちは、梅田店の大幡です。
昨今、昼夜の温度差が大きく心身ともに疲れやストレスが溜まってはいませんか?疲れやストレスにはビタミンが多く消耗されます・・・
そんな時はシナジーがオススメです

シナジーは1日分のビタミンCがたっぷり入っており、ストレスや疲れで生まれた活性酸素を取り除く働きをしてくれます!少しすっぱいと感じるのも疲れた時にはスッキリしますよ
また、リフレッシュにお出かけも素敵ですよね!私は、室生寺から龍穴神社で行われる龍穴祭に行って参りました。室生寺の奥の院へ続く不規則な石階段・・・700段!!ひんやりと涼しいなか、かなりいい汗をかきました。
龍穴神社では太鼓や神楽が舞われ、獅子舞に頭をガブリッとしていただき心身ともにリフレッシュ!そしてシナジーを飲んでさらにスッキリ!!

皆さまも、気温差に負けないようにお過ごしください。
梅田店 大幡でした

2018年10月22日 18:36:21(月)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは!奈良店の安口です(^^♪
寒暖差が激しい日が続きますね。
みなさま体調を崩さないようにお気を付けくださいね
しっかりお身体を温めましょう(^^)
さて、当店では頭皮状態をチェックするためにマイクロスコープを使用しております。
普段は見れない頭皮や毛穴・・・気になりませんか?
例に出しますとこんな感じ!!

毛穴汚れあり

毛穴汚れなし
毛穴汚れアリは白い汚れが付着してますね。汚れを取り除いてあげると2枚目のように穴が見えます(^^)
カウンセリングの時にも頭皮のチェックをしますので
ぜひ、お気軽にご予約下さいね
相談だけでも大丈夫ですよ~

ご予約はこちら→https://www.bidan.co/reserve
奈良店 安口

2018年10月20日 11:56:46(土)
STAFF BLOG|
今年は異例だった台風もすぎさり、気温も下がって秋になりましたね。
過ごしやすくなったので食欲も増す時期かと思います。
スーパーには秋の味覚が並びましたね。
栗・サツマイモ・柿
ちょっと贅沢ですがマツタケなどなど
そしてオススメしたいのが秋刀魚(サンマ)です!!
秋の魚の秋刀魚には私たちには必須なたんぱく質が!
秋刀魚のアミノ酸は体内で吸収されやすいバランスをしているため是非みなさまの夕食などに取り入れてみてください。
そうすると青魚に多く含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)が血液をスムーズにしてくれますし血栓を予防するという働きも期待できます!
お値段もお手ごろかつ焼くだけで美味しいですね!
これからますます冷える季節になり頭皮も体も血行不良になりやすいです。
美味しくたんぱく質を取り入れて血行促進を目指しましょう♪
ビダン堺東 阿部

2018年10月18日 13:11:51(木)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは塚口店の樋上です。
突然ですが、皆様は頭皮も乾燥することをご存知ですか?
お肌は秋冬になるとカサカサし
乾燥してしまうイメージを持っている方は
多いと思いますが頭皮も乾燥しやすくなってしまいます。
頭皮が乾燥してしまうと
少しの紫外線などのダメージも、
潤っている頭皮は問題は無いのですが、
乾燥しているとダメージをダイレクトに与えてしまい、
さらには頭皮の奥にまで紫外線のダメージが浸透してしまいます。
また、乾燥はかゆみやフケの原因にもなり
かゆみがでて掻いてしまうと、
余計に頭皮を傷つけてしまう場合があります。
乾燥対策として、まずはしっかりすすぎましょう。
シャンプーの残量が頭皮に残ってしまっていると、
かゆみやフケの原因になりかねません。
シャワーの温度も重要です。
熱すぎると頭皮にとって大ダメージ乾燥も引き起こしやすくなります。
38度前後で洗うことをお勧めします。
また、シャンプーも見直してみましょう!
石油系界面活性剤のシャンプーは洗浄力は素晴らしいのですが、
必要な皮脂まで落としてしまうので、
これもまた乾燥の原因となってしまいます。
体質にもよりますが対策する事により改善されることもあります。
乾燥やかゆみがある方は是非髪の毛を洗うとき心がけてみてくださいね。
塚口店 樋上

2018年10月15日 18:53:13(月)
STAFF BLOG|
こんにちは。もうだいぶ温度も下がり冷えてきましたね
秋は夏のダメージで抜け毛がとっても増えやすいです。
最も気になるのは、シャンプー中の抜け毛といわれています。
1日に100本ほど抜けるのは正常ですが、それ以上抜けるのであれば
洗髪方法を見直したほうがよいかもしれません。
シャンプーの香りや仕上がりの際の指とおりの良さなどで選んでる場合には、髪や頭皮に合わない成分が入ってる場合があります。
BIDANでは、抜け毛の原因を一緒に見直していくことができます。
是非1度ご相談ください♪

ビダン堺東店 石橋
2018年10月15日 14:07:32(月)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは。
ビダン 三宮店 庄子です。
朝晩がだんだんと冷え込み、
冬の気配も感じてきましたね。
寒くなると湯船にも浸かる日が増えてきますね
️
そこで注意したいのが洗髪時のシャワーの温度です!
頭皮環境を守るためにも適温は37〜38度くらいで
洗髪できると理想です
ぬるく感じるかもしれませんが、
高温で洗髪すると頭皮の乾燥を招き
皮脂が過剰にでやすくなったり、
髪のタンパク質を壊しやすくなってしまいます
適温を意識し綺麗な頭皮にしていけると嬉しいですね
そして、洗髪の前に湯船に浸かって
身体を芯から温めてからシャンプーへ
血流を促進し毛穴が開きやすくなり、汚れが
取れやすくなります
ちょっとしたポイントや順番を
気をつけるだけで頭皮もイキイキしてきます♫
お客様に少しでも変化を感じていただけるよう
これからもサポートし続けさせいただきます

2018年10月11日 14:33:23(木)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!!
塚口店の松井です♪
今日は睡眠の質について書きたいと思います!!
お客様とお話ししていると寝つきが悪かったり、寝れてもスッキリしていないという方が多いです。
睡眠の質はダイエット、肌改善、発毛全てに関係しています!!
まず、質の良い睡眠とは1.寝つきが良い2.ぐっすり寝れる3.寝起きがスッキリの3つです。
みなさんはいかがでしょうか?
少し生活を変えるだけで睡眠の質を上げることができるので、是非実践されてください♪
①就寝3時間前に夕食を済ませる
②温かい飲み物で眠気を促す「白湯、カモミールティー、生姜湯」
③38度くらいのぬるめのお湯で入浴
そこまで無理をしなくても実行できそうな3つではないでしょうか(^^)?
これから寒くなり体調を崩しやすくもなるので、質の良い睡眠で毎日元気に過ごしましょう♪
塚口店 松井
2018年10月10日 20:49:59(水)
STAFF BLOG|奈良店
少し前に
なりますが奈良市民のくせに
1度も奈良燈花会に行ったことがない
私なんですが今年初の燈花会に行ってまいりました☆
めっちゃキレイ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でしたっヽ(・∀・)ノ

なかなかの感動でしたっ(^O^)
これから
毎年行こうと思いました★
精神面でも
満たされたいもんですね!!!
皆様も
行かれたことのない人は
ぜひ奈良燈花会へ!!!
BIDAN奈良店森山
