STAFF BLOGの記事一覧
2019年05月25日 14:52:49(土)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは
ビダン三宮藤田です
皆さまは正しいヘアケア方法をご存じですか?
知っているようで実は知らないヘアケア方法をご紹介させて頂きます
1.ブラッシング、汚れ落とし
必ず入浴前にブラッシングとお湯で汚れを落とし、ホコリやフケを取り除きます。ワックスなどを付けている人は特に重要! ワックスをつけるとゴミやホコリがより多く髪に付くからです。
2.洗う前に浴槽につかる
髪を洗う前に最低5分以上は湯船につかること。身体を温めることで頭皮の毛穴が開き、頭皮の皮脂がとれやすくなります。
3.頭皮マッサージを行う
頭皮マッサージは頭皮の血行をよくしてくれます。指の腹で頭皮を軽く掴み、前後に動かしてみたり、指の先で軽く叩くことが大切になります。
4.洗髪方法
シャンプーを頭皮全体と髪に馴染ませ指の腹で優しく頭皮全体を揉むように洗いましょう。
5.洗い流し方
ぬるま湯で洗い流すこと!そして必ずシャンプーが残らないように念入りに洗い流しましょう。
いかがでしたでしょうか?
毎日のことだからこそ意識して実践することが大切です。今までのシャンプーと比べながら今日から実践していきましょう
三宮店 藤田

2019年05月20日 16:01:44(月)
STAFF BLOG|池田店
皆様こんにちは 〜 池田店の井手です
だんだん日中は暑くなってきましたね ~ 
しかしもうすぐ梅雨なので 、雨が降ったり風も強くなったりと
気温の差が大きいため上着が手放せません
しかーし!
暑くなったからといって、お家で腕も足も放り出して
はいけませんよ!?
夏場こそ身体が冷えやすいのですっ
冷えは痩せボディの天敵
代謝が下がり、むくみやすく、セルライトも
つきやすくなってしまいます 、、、
それを回避するには日頃から身体を温めることを
意識するのが大切です 〜 〜
暑いからって氷の入ったジュースやお茶なんかを
がぶがぶ・・・・は危ないですよ
内臓から冷えてしまうのです。
しかし暑いものは暑いですよね
それはエステティシャンでも同じです
いくら良くないと思っていても、摂りたくなるときは
・・・あります・・・・
そういうときは、あれもダメ、これもダメ・・・
と考えるのではなくアイディアで乗り切りましょう!!
例えば・・・・
・ 冷たいサラダをがっつり食べて、カロリーオフしたい!
⇒ 暖かいスープと一緒に食べましょう 〜
お味噌汁なんかは夏でも食べますよね!
・ お友達との付き合いで、アイスクリームやパフェを
食べなくちゃいけない!
⇒ HOTのドリンクを一緒に頼みましょう
できればルイボスティーや、ほうじ茶など、
カフェインの少ないorないものを選びましょう!
そそして、その日の晩はゆっくり湯船に浸かって
身体をじんわりと温めればGOODです♪
パジャマも手足が極端に出ているものは控えて、
靴下をはきましょう!
夏場こそしっかり身体を温めて、目指せ痩せボディー

以上 、池田店の井手でした

2019年05月16日 17:29:41(木)
STAFF BLOG|
皆様こんにちは。難波店の雫です。
季節の変わり目や気温の寒暖差…今もまだ続いていますよね。(›_‹)
今回は!日常生活の中で簡単に取り入れられて、
身体の免疫低下や負担も軽くできるワンポイントケアを
ご紹介させていただきます♪
そのワンポイントとは、寝る時にあります^^
ずばりお伝えしますと・・・“体を左に向けて寝る体勢を作る”!
体内の臓器の配置関係もあり、左を向いて寝ることは
健康促進にもつながるとされています☆
では、どう体に良い影響があるのかをお伝えしますね^^
①リンパの流れを促進!
➡リンパ液は、体の左側で排出されます。
そのリンパの流れを促進できることで
老廃物を排出するための内臓機能を高めることができます。
②心臓の機能を高める!
➡心臓からお腹へとつながる大動脈は左側へと曲がっています。
それにともなって、重力に従って血行が促進されることで
全身に血液を送る心臓への負担が軽減されます。
③消化機能の促進!
➡左を向いて寝ることで、
右側に位置する食道への胃酸の逆流を防ぎ
胃液の流れを正常にして食べた物の消化を助けます。
④身体の構造上の特性!
➡胃と膵臓は左側にあります。
なので、右側を下にして横になると膵臓に胃がもたれかかり、
その機能※1を妨げてしまいます。
※1.消化液の分泌・成長ホルモン(幸せホルモン)の分泌
・血糖値の濃度を一定にコントロールする働き
⑤脾臓への負担を軽減!
➡左向きに寝ることで、体の左側に位置する脾臓※2に
老廃物が流れ込みやすくなり、排出の促進ができます。
※2.体内に侵入してきた異物や菌などの処理・免疫をつける働き
ーいかがでしたか?
睡眠時も、内臓の働きをしっかりと保つために
ぜひ生活に取り入れてみたくださいねっ(^^)♪

難波店 雫
2019年05月13日 20:05:34(月)
STAFF BLOG|梅田店
皆様こんにちは!
梅田店の大幡です
少し前まで朝晩と肌寒かったのに、もう空気が暖かいですね。
でも日陰は涼しくて気持ちが良くて日向はポカポカ・・・
そうすると、ウトウトと眠たくなってきちゃいますよね
私は休みの日にたまにウトウトしてしまいお昼寝してしまう事があります(笑)あらがえない誘惑ですよねー
でも、お昼寝ってとてもいい事なんてすよ! 緊張をほぐしてストレス解消しなりますし、10~15分のお昼寝で夜の睡眠の1~2時間の睡眠効果があるとも言われているんですよ
お昼寝でも髪に大切な成長ホルモンがでるんですよ!
皆様も休憩時間に目を閉じてお昼寝をしてリラックスしてみてくださいね!

梅田店 大幡でした
2019年05月12日 17:10:20(日)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは!ビダン三宮店の坂本です
今回は、頭皮に最適な睡眠時間について
ご紹介させていただきます!
まず初めに、
人間にとって最適な睡眠時間は7時間!!
と言われております
頭皮環境を整えるためには、
食生活の改善や最適な運動などが必要ですが、
もう一つ、十分な睡眠を取ることも不可欠なのです

もちろん睡眠を十分にとることは
頭皮以外に健康面や、美容の面へのメリットも
たくさんあります
皆様が、よく活動しているお昼にダメージを受けた肌や髪は、
夜、休息することによって新たに生成されていくのです!
適度な運動、適度な睡眠を心がけて
頭皮への負担を減らしていきましょう
ビダン三宮店 坂本
2019年05月09日 16:00:08(木)
STAFF BLOG|池田店
皆様こんにちは、池田店の井手です

これからもっともっと暑くなる日に欠かせないものが「日傘」ですよね
日傘をさすと直射日光を防ぎ、少しは涼しくなるので熱中症対策にもなりますし、
しみやたるみといった肌トラブルからお肌を守ることもできます

あるテレビ番組で日傘をさすのとささないのでは頭の摂氏温度が7度以上も下がり、
体感温度が涼しくなったという実験をしていました

パトラのサロンはどの店舗も駅近にあることもあり、電車でご来店される方は、
駅から近いし~。。。
紫外線浴びるのも一瞬だから~。。。
と
日傘なしでご来店される方もいらっしゃいます
でも肌トラブルの80%は紫外線による影響といわれているので、
そんなちょっとした油断で老化肌になってしまいます
なのでちょっとした外出時でもしっかり紫外線対策してあげてください
日傘の選び方のポイントとしては、
★生地は厚め
★UVカット率は高めで、外は薄めの色で中は濃い目の色
★二枚張り が最適と言われています
でも日傘は強い紫外線によって傷み2年も使用したら効果は薄れるので
定期的な買い替えがおすすめです
今は種類も豊富でかわいいおしゃれなデザインの日傘もたくさんあるので、
ぜひ自分好みの日傘を探してみてくださいね
以上、池田店の井手でした。

2019年05月09日 15:22:10(木)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは
ビダン三宮店 藤田です。
これから紫外線がきになる季節ですね
お肌や身体には気を使っていても髪や頭皮は無防備のまま…
という方も多いと思います
日焼けは抜け毛の原因にもなるのです
日ごろからできる対策として日傘をさしたり帽子をかぶるだけでなく、
分け目を変えるだけでもダメージは軽減できます
これから汗もかきやすくなるので清潔な頭皮状態を心がけましょう
ビダン三宮店 藤田

2019年05月08日 12:07:16(水)
STAFF BLOG|塚口店
皆さまこんにちは!
ビダン塚口店の長田です。
4月に入っても寒さが続き、最近までコタツを出していた方もいると思います。しかし5月に入り急に暑くなりました。関東では7月並みの暑さになったところもあります。
ここで注意してほしいのが、季節の変わり目は体調不良が多くなることです。
「寒暖差疲労」をご存知ですか?
気温や体温の激しい変化により、体内のバランスや自律神経が崩れ、頭痛やめまい、イライラや食欲不振になったりします。
身体的にも精神的にも季節の変わり目は不調が起こりやすい時期です。
寒暖差疲労を避けるには、まず身体を冷やさないようにすることです。
「冷えは万病のもと」と言われているように冷えを放置すると頭痛や肩こり、冷え性や慢性的な疲労につながっていきます。
常温以上の飲み物を飲んだり、ゆっくりお風呂に浸かったりしましょう。
昼間は暑いからと言って半袖しか持っておらず、夜になると肌寒く感じる。そのような身体にダメージを与えることは避けましょう!
気温の変化にアンテナを張りながら、毎日を元気に過ごしましょう!

2019年05月07日 12:55:13(火)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは~♪
明石店 西坂です!!
令和第1号のブログです~~|д゚)


皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?★
おもいっきり羽を伸ばして旅行などに行かれた方や
家でゆっくりしたよ~!という方。
はたまたお仕事だった~!とおっしゃってた方もいらっしゃいました( ゚Д゚)!!
LOSTでも3日間ゴールデンウィークがあり、
私は久しぶり友人とあったり、買い物にいったりとゆっくりとした時間が過ごせました(*´ω`)
数年前はあんなに小さかった友人の子供が物凄く大きくなっていて
バテバテになるお姉さん。。。(笑)
やはりお母さんは強いなと痛感致しました!!
愛犬とゆっくりした時間もすごせて我が家のワンちゃんも普段は家に人がいないからきっと大喜びだったと思います(*’▽’)

今話題のアべ〇ジャーズにでてきそうな凛々しいお顔・・・(笑)
癒しのゴールデンウィークを過ごされた方も激動のゴールデンウィークを過ごされた方も、ビダンにはお話しするのも聞くのも大好きなスタッフばかりです(/・ω・)/(笑)
ぜひお聞かせください♬
私達には話せるお口があります!
様々なコミュニケーションの取り方がありますが、
話すということはホントに大事ですよ~
自身では気づかない発見があったり、頭の中が整理されて心が落ち着いたりと
目には見えない良い効果がありますよね(*´▽`*)
カタルシス効果とも言うそうです☆
私達は普段、人に言えないようなお悩みをお聞かせいただくこともありますが、皆様打ち明けられてなんだかホッっとしたようなお顔で帰っていただけます・・・(*´ω`*)
出来る範囲は限られていますが、ストレスが少しでも解消されるならお話ししていただきたいですし、楽しかったことなど共有していただけると私達もなんだか楽しくなっちゃうのでお聞かせいただきたいですね(*‘∀‘)♬

明石店 西坂
2019年04月23日 19:17:19(火)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
LOST明石店の大北です
今回はお客様からよくお伺いするお声についておこたえさせていただきます
髪の毛ドライヤー使わんと自然乾燥しとぉねん〜
自然乾燥はNGです

ではなぜ自然乾燥がいけないのか?
髪の毛、頭皮が乾いていない状態だとどうなるのか?
湿気のある環境は菌が繁殖して頭皮や毛根を攻撃してしまいます
最悪の場合頭皮にカビが生えてしまうコトも、、、

なのでドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう
ドライヤーと髪の毛、頭皮が近いともちろん熱によるダメージも大きいので最低でも30㎝以上は離してつかってください
LOST明石店 大北
2019年04月18日 11:17:22(木)
STAFF BLOG|難波店
皆様、こんにちは!難波店の西村です^^
医者の不養生シリーズ!
普段は皆様の美をサポートしている私ですが・・・
代謝は良くても血行が悪くて体がカチコチ><
そして、頭皮も鬱血していて老廃物や重金属、体に取り込んでしまった添加物などの悪いものが詰まっています・・・(;ω;)
これは本格的にデトックスせな!ということで
スタッフさんにスカルプケアしてもらいました^^♪
老廃物や添加物、水銀などの重金属は50%も頭皮から出て行きますので、スカルプケアは最強のデトックス!

顔がむくんでいます・・・この日、朝起きたら体も痛かった・・・><

頭皮は鬱血して詰まっています。
あったかい特殊なマットに入ってビタミンやミネラルが豊富に含まれたすごいスカルプジェルを使って、頭皮やデコルテ周り、背中まで
マッサージ&もみだししてもらいます!
気持ちいい・・・(’∀’*)
そして透明だったスカルプジェルは毒素や老廃物を吸い出し・・・

白く濁ります><!いっぱいでた!(笑)

濁った汗もこんなに出ています♪


頭皮もツルツルになりました!
同時に顔が引きあがるので、むくんでいた顔もシュッとしました!

ありがとうございました^^
皆様にも、このケアの良さは一度体感してもらいたいです!
0120-198-902、もしくはHPよりお伝えください!
皆様をしっかりきれいにしますよ~☆
2019年04月16日 20:12:23(火)
STAFF BLOG|池田店
皆さまこんにちは
池田店の井手です
突然ですが皆様
洗顔は毎日されていますか?
・・・失礼致しました そうですよね
もちろん皆さん洗顔はされますよね (^o^)
では、濃い泡を沢山立てて洗顔していますか??
・・・こう聞くと、意外と皆さん「してな~い」と
おっしゃられる方が多いんです
そもそも濃い泡って・・・?というお話ですが、
キメの細かい泡ということです
手の平に泡をつけて、逆さにしてもまったくたれ
落ないくらいの濃密な泡です
ツノが立つほど硬く泡立てた生クリームを
イメージしてください
しっかりとした泡を立てて洗顔すると、「お肌に優しい」です
指で皮膚を直接擦る心配もないですし、洗い上がりが
優しいのでお肌がつっぱる感覚が少なくなります
また、泡がキメ細かいと、毛穴の汚れも絡め取って
くれやすくなるので、毛穴も綺麗になりますよ
濃い泡の立て方ですが、泡たてネットを使うのが一番です

程よくネットの水気を払った後に、中に固形のソープなどを
入れて軽くネットにこすりつけます。
そのあとごく少量のぬるま湯でしっかりとした泡を立てていきます
りんご大くらいの大きさが目安ですよ
また、流す際は熱いシャワーを直接お顔に
当てないように気をつけてくださいね
お肌は熱で変異しやすいタンパク質で出来ているので
熱いお湯をかけると乾燥の原因になります
この時期は乾燥が気になる時期ですので、
いくら水分補給をお肌にしてもお風呂上がりが辛い・・・
という方は、是非実践してみてください
また、ビダンにはリメイクといって毛穴の汚れを
ゴッソリ落とすことの出来るケアもあるんです!

お客様のお悩みに寄り添ってケアさせて致きますので
どんな小さなことでもご相談下さいませ(^ω^)❤️
以上 、池田店の井手でした!

2019年04月10日 18:30:09(水)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
ビダン明石店の大北です
みなさま、コリでお悩みではありませんか??
肩こりや首こりまたは重い頭痛、目の疲れはなかなか解消できるものではありませんよね
マッサージといっても毎日は難しいし。。。
そこで!とっても簡単かつ短い時間でできるマッサージを
ご紹介いたします!!
それは。。。
「耳回し」です!!!
方法は軟骨の部分をつまんでぐるぐる大きくまわすだけです
痛いなと思うぐらいまでいろんな方向に引っ張ったりまわしてみてください!
また、寝付きにくいときは耳をカイロなどで温めると神経を落ち着けてくれるので眠りやすくなります。
筋肉はすべてつながっているので、耳の周りをほぐすと
首や頭皮、顔の筋肉まで一緒にほぐれやすくなります!!
なので、肩こり首こりの軽減、重い頭や目をスッキリさせてくれるんです!
まさに一石何鳥になるのやら。。。というぐらいです
ぜひ皆様も耳回し今日からされてみてください


ビダン明石店 大北
2019年04月10日 1:39:54(水)
STAFF BLOG|大津店
こんにちは
ビダン大津店の藤井です
先日三井寺の桜を見に行ってきました


滋賀に引っ越してから約2年がたつのですが
三井寺の桜を見に行ったのは初めて
で、とても綺麗で感動しました
滋賀県ではとっても有名な
桜の名所なんですよ
膳所駅から
三駅で行ける距離なので
ビダン大津の帰りに行ってみるのは
いかがでしょうか? 
以上ビダン大津店の藤井でした

2019年04月07日 0:18:34(日)
STAFF BLOG|大津店
こんにちは
ビダン大津店の宇野です!
寒い冬がやーっと終わり
過ごしやすい春の季節に
突入しましたね
4月8日の月曜日は入学式のところが
多かったのではないでしょうか?
通勤途中にも着物のお母さんと
可愛らしい春色の洋服を着た
小さい子供を何組かみかけました
きっとお母さんの準備の方が
子供さんの数倍も時間がかかっている
んだろうなあ〜と
朝早くから子供の準備と自分の準備と、、
本当に偉大ですね
和装、洋装でも欠かせないのが
ヘアセット
髪ボリュームが
足りなくて思うように
セットが出来なかったりすると
なんだか気持ちも
乗り切らないですよね…
隙間を隠したい、
目立たないようにセットしたい
そんな日々のお悩みを解決するのが
私たちのお仕事です
サロンケアはもちろんですが、
おうちでの髪の洗い方、
乾かし方、
頭皮ケアの仕方、
食事のアドバイスや
ストレッチ等、
色々な方面からの
サポートをさせていただきます。
これまでの生活習慣を見直し
変えていくのは至難の業ですが
お客様と二人三脚で少しずつ
頭皮環境を整え、
発毛しやすい
身体づくりをしていきます
それは決して
私たちの力だけでは叶いません!
不安な事、
気になる事、
知りたい事、
なーんでもお近くのスタッフに気軽に
ご相談くださいね
