STAFF BLOGの記事一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

STAFF BLOGの記事一覧

STAFF BLOGの記事一覧

2019年03月10日 16:39:09(日)

STAFF BLOG

バランスが大事!『まごわやさしい』

こんにちは。三宮店の庄子です(^^)

皆様は、『まごわやさしい』をご存知でしょうか?

これは健康に役立つ食材の頭文字をとって、健康な食生活が出来るようにと頭文字をとって覚えやすくされた語呂合わせです。

ま→豆(納豆、小豆、黒豆、グリーンピース、油揚げ)植物性タンパク質が豊富

ご→ごま(ごま、くるみ、栗、銀杏、松の実)タンパク質、ミネラル、脂質

わ→わかめ(わかめ、ひじき、のり、昆布、もずく)ミネラル、鉄分が豊富

や→野菜(緑黄色野菜、淡色野菜、根菜類)ビタミン、ミネラル豊富

さ→魚(あじ、いわし、さば、あさり、鮭、まぐろ、しじみなど)タンパク質の宝庫!

し→しいたけ(まいたけ、しいたけ、きくらげ、えのき、なめこ)食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富!

い→いも(サツマイモ、ジャガイモ、里芋、山芋など)食物繊維、良質な炭水化物が豊富

 

働きすぎな時代とも言われている今、この『まごわやさしい』食生活離れの人が増えているとのこと(><)

発毛のためにも、健康なからだ作りは欠かせません!

忙しい中でも少しずつ意識してできるところからぜひ取り入れてみてくださいね☆

 

 

2019年03月09日 0:35:27(土)

STAFF BLOG

広島旅行

こんにちは!

大津店の宇野です

この冬、

友人と広島県の宮島に

旅行に行ってきました!

宮島に着くと、

さっそく可愛い鹿さん達が

大歓迎してくれます

51E3BA1E-F67F-44F6-B520-08FED65D802F

大きい鹿から小さい子鹿まで、

想像してた数をはるかに上回る鹿。

可愛いですが気を抜くと、

鞄から食べ物を

奪われるので要注意です

私は危うくおにぎりを

とられるところでした!

そして広島といえばそう!

牡蠣!ではなく穴子丼を頂きました!笑

FF11D8D6-B1A9-4FA3-B562-F51AF901002B

 ここで穴子の栄養紹介です!

良質なたんぱく質は、

体力向上、

代謝促進、

疲労回復に有効

ビタミンA含有量は、

魚介類の中では

トップクラス!

皮脂分泌のバランスを整え

皮膚代謝を正常化する働きをしてくれます!

ビタミンE

高い抗酸化作用があり、

美肌や血流を

良くするのに効果的です

ウナギに比べると脂分が半分以下なので

発毛や頭皮環境を整えるのに

もってこいです^ – ^

ウナギの陰に隠れがちですが

結構優秀な食べ物ですね!

カロリーや脂質を気にされている方は

迷ったら是非穴子を選んでみてください

B45D7A88-B0B3-4D22-B36B-4069F54BDCB5

2019年03月03日 11:33:12(日)

STAFF BLOG

ひな祭り

こんにちは!梅田店の大幡です

今日はひな祭りですね、我が家でもお雛様を飾っております!お内裏様だけですが…
ちなみにお内裏様は内裏に住む方で、上段に居る男女の事を言います。お雛様はお人形全体の事を言うんですよー!皆様 ご存知でしたでしょうか?
と、私もテレビからの受け売りで「へー!そうやったんや!」と思いましたが…(笑)
さて!ひな祭りでの飲み物といえば、甘酒がありますよね!
実は甘酒はめちゃくちゃ健康に良く、
ビタミンB1.B2に食物繊維、アミノ酸など多くの体の健康を維持するために必要なものが含まれ、さらに!髪のアンチエイジング効果も期待されるのです
太くしっかりした髪に必要な必須アミノ酸が全種類含まれてる甘酒はまさに飲む点滴ですよね!
皆様もぜひ 甘酒で美髪を目指してみてくださいねー!
1C2C9CBC-77C4-4520-A9EA-9E350956BE48

 

 

 

 

 

 

 

梅田店大幡でした。

405F1196-13A4-4932-B1C1-5444961EBF71

2019年03月01日 14:32:18(金)

STAFF BLOG

こんにちは!(*^^*)

もう3月!!

ついこの間お正月を迎えたと思ったら

もう春ですね(^^)

皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。

春は出会いと別れの季節でもあり

新しくこれから出会う方には良い印象を持ってほしいものですよね。

お顔にもコラーゲンが要るように

頭皮にもコラーゲンが必要なんです。

こちらの↓↓↓

ZOMO

 

 

 

 

バンキーを使ったケアは頭皮のコラーゲン生成や体内に溜まった悪い老廃物を吸い取ってくれます。

体内に悪い物がめっちゃ溜まってる人は、このバンキーを使うと部屋中が臭くなるぐらい悪いガスを吸い取ってくれる効果があります。

部屋中が匂うとか凄いですよね。

頭皮にもコラーゲン生成と頭皮から悪いガスを取り除き良い新生活をスタートさせ第一印象を良くさせましょう~(^^)/

森山白衣

 

 

BIDAN奈良店 森山

 

2019年02月27日 22:29:17(水)

STAFF BLOG

猫の日!

こんにちは

ビダン大津店の藤井です

最近少し暖くなって来て

過ごしやすくなって来ましたね

2月22日は

何の日かご存知ですか

2月22日は猫の日なんですよ

というわけで

実家の猫を紹介します

727DB0E2-A7A7-4B21-8EA3-AB4ACC3F4AB4

 

髪の毛の艶や

指通りがしっかりし

毛並みがフサフサです〜

その理由は

しっかり水分を取り

ビタミンやミネラルやタンパク質

を摂取しています^_^

人間も猫も水分と栄養は

動物の毛並みは水分量で

大きく変わります

皆さんもなるべく水を飲むようにしましょうね

2019年02月27日 17:13:33(水)

STAFF BLOG

ストレスについて

こんにちは!梅田店の大幡です

もう月末・・・2月は特に早いですね。

今日はストレスについて少しお話ししたいと思います。

皆様は日々忙しく仕事や家事、学業などで疲れがたまりストレスも蓄積されていませんか?

めっちゃたまってる!!という方もいれば、え?私はそんなストレスなんて感じていませんよ。という方もおられるでしょう。

ストレスとは様々な要因であらわれてしまいます。気づきにくい場合もあるので要注意です!

そのストレスがたまってしまうと心身ともにダメージを受けて自律神経を乱してしまい血行不良がおきて髪に必要な栄養が送られにくくなってしまいます。なので、どこかで発散させるのが一番です

体を動かすもよし、カラオケで大声をだすもよし、可愛い画像を見て癒させるもよし、のんびり過ごすもよし!

何をしてもいいのです。心がスッキリ癒されことでストレ発散になります。

私はよく外出をしていろいろな物を見て聞いて感じることで心がスッキリ癒されています

皆様もできるだけストレスをためないようにお気をつけてくださいね!

写真

 

 

 

 

 

梅田店 大幡でした。

405F1196-13A4-4932-B1C1-5444961EBF71

2019年02月22日 11:21:03(金)

STAFF BLOG

深呼吸♪

こんにちは!今日は深呼吸の大切さをお話しようと思います。
先日、久しぶりにヨガのDVDを見ながら、母親と一緒に呼吸を意識しながら、ゆっくりと体を伸ばしました。
そうすると、末端冷え性の母親の手が白色から、赤色に血が巡ってるじゃありませんか!?これには、二人でビックリ!

そうなのです。深呼吸には、横隔膜の働きによる内蔵の活性化をしてくれます。横隔膜の動きが連動して内臓にマッサージのような刺激を与え、身体全体の血行が促進されます。
単純な事なのに、深呼吸を忘れ、呼吸が浅くなる方がとても多いです。
自律神経を整えてくれる効果もあるので、ヨガもオススメですが、簡単な方法としては、目覚めたらまず、朝日を浴びて深呼吸してみて下さいね。

高槻店 尾上

s-DSC_4659

2019年02月20日 14:37:43(水)

STAFF BLOG

年々増加の花粉症

こんにちわ!三宮店の庄子です。

遂に今年もこの時期が来ましたね!

『花 粉』!!!

今年は例年以上に花粉が多いといわれていますが、花粉症の方は本当お辛いですよねお客様の中には今まではなかったのに今年ついに花粉症になってしまったという方がいらっしゃいました。

ちなみに、花粉症にいい食べ物は、レンコン、紫蘇、バナナ、ヨーグルト、甜茶、きくらげ、青魚などがいいそうですよ

そして、最近花粉症対策として話題のビタミンD。ビタミンDは花粉症だけでなく、頭皮にもいいんです休止状態の毛母細胞を再び活性化させる働きを持っています

上記の食材の中でもビタミンDを多く含むのがきくらげです。花粉症のためにも、発毛のためにも積極的に摂っていきたいですね

 

庄子

 

 

2019年02月15日 21:44:22(金)

STAFF BLOG

海鮮丼

こんにちは

ビダン大津店の藤井です!

先日、海鮮丼を食べに行って来ました

23B12128-27DB-4240-88CC-B5F1567D4FA0

大好物のマグロをたくさん食べれて、

とても幸せな時間でした

マグロには実は

EPAという

発毛に効果的な栄養素が

入っているんですよ

オメガ3脂肪酸の一種で

主に血液内で血管を

拡張したり収縮させたりする働きがある

と言われているんですよ

血液をサラサラにしてくて

栄養満点で

お勧めの発毛フードです

定期的に摂取してみてはいかがでしょうか?

以上ビダン大津の藤井でした!

5ACB744E-E731-4259-BDD8-F954FE88FA5D

2019年02月08日 17:23:42(金)

STAFF BLOG

皆さまこんにちは!(*^^*)

年始の1月は

あっと言う間に過ぎ去って

もう2月も中盤ですね!!

2月のお楽しみと言えばバレンタインも楽しみの

1つですが節分も大切な2月前半の行事となっております。

皆さまは、ちゃんと年齢の数だけ豆をたべましたか?(^^)?

豆には発毛にも大切なタンパク質が豊富に

入っており、この↓↓↓新生毛「短い赤ちゃんの毛」の

s-hさま2

 

 

 

 

ご飯になります。

節分をいいことに私は沢山年齢の数以上に豆を食べました(笑))

節分ぐらいしか中々豆を食べる機会無いですからね(/ω\)

皆さまの節分は、どの様な節分でしたか??

森山白衣

 

 

BIDAN奈良店 森山

 

2019年02月08日 11:59:41(金)

STAFF BLOG

固形石鹸なのに…….

こんにちは。

難波店 浅見です。

この時期、肌の悩みは尽きませんよね·····。

お顔は乾燥…

そんな中、背中の炎症が酷くなり…痒い!痒い!!

と!私は相談したら…

まずは!!ソープを使ったら…!と!!0A69F6C3-E0F2-46E7-BCB3-FE1802C12CE6

 

 

 

 

 

炎症に気付いた時には…

酷く赤くなってて自分でもビックリで凄くショックでした!!!!

 

TR50 SOAPを使って3日目の肌です!!

F92A0BD7-FCA6-4C97-BCC8-0E19FD5054A7

 

 

 

 

 

少しですが…

赤みも減ってきました!!

ケアはSOAPとTR50ローションのみ!!!!

固形石鹸なのに

幹細胞✨細胞再生
マトリックス✨細胞集合
テロメア✨細胞若返り

もちろんたっぷり!!!!

乾燥を防ぎ!もっちり仕上がる!!

有機ゲルマニウムで血流もupします!

お顔も身体も!

大好きな

このTR50 SOAP!!!!

詳しくはStaffまで〜♪

また結果をお伝えしますね〜♪

 

29C0D89A-8C6F-4DA2-AD42-92E54D4A18EF

 

 

 

 

 

 

 

難波店   浅見

2019年02月05日 17:07:57(火)

STAFF BLOG

血液をサラサラに!

こんにちは!
ビダン塚口店 村上です

皆様「まごはやさしい」はご存知でしょうか
今月はその中の「さ」をご紹介致します

魚の「さ」2月の旬は鯖です!
鯖にはEPA、ビタミンD、DHAが含まれており
EPAは不飽和脂肪の一種であり、血液をサラサラにして血管を柔らかくする効果や、ガン予防も期待されています

ビタミンB6やB2なども含まれていますが
カルシウムの吸収をサポートするビタミンDは
骨の健康的な発育に欠かせない栄養素です

DHAは脳や神経の機能を助け、脳を活性化させる働きがあります

鯖を食べて血液をサラサラにし頭皮環境を良くしましょう!

IMG_7424

2019年02月03日 20:22:44(日)

STAFF BLOG

冷えないように気を付けてくださいね!

こんにちは!梅田店の大幡です。

2月になりましたね!私はまだ気分が1月です・・・

寒いと思えば日中は例年より暖かくなったりと体調を崩しやすくなっていませんか?

私は、昔は冷えて手足がかじかんで痺れて感覚が無くなってきたことが多々あります。

これではいかん!!と冷たい飲み物を暖かいものに変え、ゆっくりとお風呂に10分つかり手足をグーパーと動かして体温維持に努めました。冷えて血流の流れが悪くなると代謝も落ち、免疫が下がり体調を崩しやすくなります。血液から届けられる必要な栄養が髪までとどきにくくなり、ほんと良いことありません

自宅でタンパク質やビタミンに気を付けて食事をとってくださいね 今日は節分ですからお豆を食べてガッツリ栄養補給しましょう!

梅田店 大幡でした。

405F1196-13A4-4932-B1C1-5444961EBF71

 

 

2019年02月01日 16:56:33(金)

STAFF BLOG

毎日の習慣に!

こんにちはビダン塚口店の樋上です。

 

爪もみは皆さんご存知ですか?

爪もみとは自律神経を整え新陳代謝、

免疫力がアップすると言われている

最も簡単な指の爪のマッサージです。

ストレスの多い現代社会では交感神経に傾き

常に緊張モードになってしまい、

交感神経と副交感神経のバランスが

うまく取れなくなってしまいます。

交感神経が優位になると血管が収縮され、

流れも悪くなり、冷えやコリ、胃腸の不調にも繋がります。

ほかにも免疫力が下がったり、

頭痛、不眠など不調を引き起こし、悪化させてしまいます。

 

その対策として爪もみを習慣づけて頂ければと思います。

爪もみをする事で自律神経を整え、

ストレス社会、不調から体をまもりましょ!

 

 

やり方は簡単です!

①手の指の爪の生え際の両脇を

      親指と人差し指で挟み込むようにして揉みます。

②他の指も同様に揉みます。

③痛気持ちいい程の力で、1指10秒~20秒ほど揉む。

とっても簡単なので、

これを機に皆様もぜひ爪もみを習慣づけてください!!

 

塚口店樋上

 

IMG_4606

2019年01月31日 15:28:18(木)

STAFF BLOG

緑茶パワー

こんにちは ビダン塚口店 村上です

ビダンでは水分を摂ることをオススメしていますが、

お水だけではなく緑茶も髪にいいんです!

緑茶にはフラボノイドと呼ばれる抗酸化物質が詰まっているため、病気を予防し、タバコや他の有害な化学物質によるダメージからDNAを守り、顔も頭皮も体全身の老化を防ぎます
それに、ストレスの多いライフスタイルほど老化を早めるものはありません。
緑茶はテアニンと呼ばれるアミノ酸が豊富で、気分を落ち着かせ、集中力を高め、ストレスを軽減してくれます

髪もストレスは大敵です
水分を摂ることで血の巡りが良くなり髪にも栄養が届きます
緑茶でホット一息入れるのもいいですね!
是非お試し下さい

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2025年
3月 (2)
2月 (9)
1月 (10)
2024年
12月 (8)
11月 (12)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード