STAFF BLOGの記事一覧
2017年11月10日 12:00:59(金)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは 奈良店の粉川です
皆さま、無性に〇〇が食べたい!と思うときありませんか(>_<)?
私は、チョコや炭酸水を食べたい、飲みたいと思う時がたまにあります
そんな時、身体が本当に求めて要るものは違うものだとご存知でしょうか
?
チョコレートが食べたくなるときは、マグネシウムが不足しているんです!
なので、そんな時はチョコじゃなく、ナッツ類・ごま・ブロッコリー・ほうれん草・豆などを食べるといいです
!
他にも、
ポテトチップスやスナック菓子が食べたいときは、カリウム不足!
アボカド・パセリ・納豆・わかめなど
炭酸水が飲みたくなったときは、カルシウム不足!
チーズ・ごま・にぼし・小松菜など
コーヒーや紅茶が飲みたくなったときは、鉄分・リン・硫黄不足!
鉄分は肉・魚・海藻・緑黄色野菜など
リンはレバー・魚・乳製品・卵・豆類など
硫黄は唐辛子・にんにく・たまねぎなど
アルコールが飲みたくなったときは、タンパク質・カルシウム・カリウム不足!
タンパク質は魚介類・肉・ナッツ類を
甘いものが食べたくなったときは、クロム・炭素・トリプトファン・リン・硫黄不足!
クロムはブロッコリー・ぶどう・チーズ・豆類など
炭素は果物など
トリプトファンはレーズン・さつまいも・チーズ・ほうれん草など
カレーが食べたいときは、肝機能をはじめとする体内の免疫機能が弱まっているとき
そんな時は身体はクルクミンを欲してカレーが食べたくなります!
クルクミンとはウコンに含まれているポリフェノールの1種です。
クルクミンは胆汁の分泌を促し、肝臓の機能を向上させる作用や胃の健康を維持する作用があります
ぜひ、〇〇が食べたいと思ったときは身体が本当に求めて要るもの、不足しているものを補ってみてください☆
それが健康やダイエットへの第一歩になります(*’ω’*)☆
奈良店 粉川

2017年11月10日 0:20:52(金)
STAFF BLOG|梅田店
こんにちは、梅田店の藤井です。
朝晩冷え込み、秋らしくなってきました
夜寒くなってきたので、今夜は南瓜のお味噌汁に玉子を入れたのを作ろうかと思ったのですが、妻が酒粕を買ってきてくれたので、粕汁に変更しました
ということで、久々の男のレシピ「粕汁」です。
材料は
南瓜1/4
大根1/4
人参1本
こんにゃく1丁
油揚げ1枚
乾燥しいたけ3~4
豚肉100g(ここは鮭でも美味しいです)
酒粕200g
顆粒だし小さじ2
醤油麹大さじ2
水800cc
乾燥しいたけを水に浸して戻します。しいたけが戻ったら、薄切りにして、しいたけから出た出汁は鍋に入れちゃいます。
大根、人参、こんにゃく、油揚げは短冊切りにしていきます。
ただ男のレシピなので、ざく切りでも可(笑)
かぼちゃは固いので手を切らないように気を付けながら、短冊っぽく切ります。
豚肉、軽く炒めるといいのですが、今回はそのまま投入してます
お鍋に全て入れたら焦げないようにかき混ぜて、とろみがついたら完成です。
根菜類が体を温めてくれて、これからの時期にピッタリ。
しいたけは抜け毛を防ぐ力があるといわれているので、頭皮にもいいレシピです。
梅田店 藤井でした。

2017年11月09日 20:49:06(木)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは、茨木店の友田です(*^▽^*)
もう11月の中頃になってきましたね!
今日はお通じについてお話をしていきたいと思います!
お通じが毎日出ている方と出ていない方では痩せやすさも変わってきます。
そしてお通じにもいくつか種類があるのでわかりやすく項目に分けていきながら
お話をしますね
お通じの種類
★機能性便秘
→大体の9割の方はこちらに当てはまります。
主な原因は環境の変化や食生活、生活習慣、ストレスなどでございます。
なので食生活を改善していけば治るケースが多いですね(*^▽^*)
★器質性便秘
→腸の病気で起こる便秘でございます。
ポリープや腫瘍が出来てしまうと、腸は1本道なのでそこで詰まってしまい
便秘になりやすいです。
今までに便秘になったことがなく、なかなか改善の見込みが見えない場合は
出来るだけ早めに病院へ行ってください!
★それではお通じを良くしてくれる食べ物もご紹介しますね(*^▽^*)
お通じに良いと有名な「食物繊維」!!食物繊維でも種類があるので
食べ間違えてしまうとお通じが悪くなる恐れがあるので注意して下さい。
項目に分けて説明しますね!
1.「水溶性食物繊維」
→お通じがいつも固めのころころとしたのばかり出る方は水溶性の食物繊維がおススメ!
主に果物、海藻、こんにゃくに入っております!
2.「不溶性食物繊維」
→普段お通じが下痢のようなかたはこちらがおススメ!
不溶性食物繊維は腸の中の水分を吸って膨らむ性質なので、動きをよくする反面、
便の水分を吸収します。
よって下痢気味の方が不溶性食物繊維をとると、丁度よい固さで排出されます。
主に野菜やきのこ類に含まれています。
こうしてお通じでも色々種類わけされるので、よろしければ
ご参考にしてみてください(*´▽`*)

2017年11月09日 11:47:34(木)
STAFF BLOG|
最近読んだ記事より、
60年前、日本の人口は8,900万人に対し、医療費は388億円でした。
そして現在、日本の人口は当時の1.5倍の1億2,700万人。
単純に医療費も1.5倍だと思いきや、約950倍の37兆円
医療が進化しているなら、病気も医療費も減っていけないといけないのに、真逆の事が起きています。
医療の進化以上に、環境汚染・食品添加物・農薬・化粧品公害・電磁波など、人体に有害なもので溢れ返っているのも原因の一つです。
でも、この生活をピタッと止める事はまず不可能なので、
如何に心身ともにデトックス・毒抜きをする事が大切だと思います。

堺東 鈴木和雅
2017年11月09日 11:34:35(木)
STAFF BLOG|奈良店
みなさま、こんにちは!
ここのところ私、個人的にハマっているものがありまして、、、
それが黒酢
なんです☆
先日はお店でこんなドリンクを飲みました!
黒酢スムージー

もともとお酢を毎日とったりする習慣はなかったのですが、
今はほぼ毎日とっています
黒酢といえばアミノ酸が豊富に含まれていますが、アミノ酸の中でも
いろんな種類があり、黒酢にはD-アミノ酸というアミノ酸が含まれていて
D-アミノ酸は美肌効果や脳の学習や記憶などに関与する神経伝達作用、ホルモンの分泌制御などがあるそうです☆
美肌効果というところではお肌のバリア機能を高めたり、
コラーゲンを増殖したり、コラーゲンを作り出す線維芽細胞というところへ働きかけてくれたりするので普段から黒酢をのむと
お肌はさらにプルプルになりそうですね
是非みなさまも黒酢で体をさらに活性していきましょう☆
奈良店 村井

2017年11月08日 18:14:58(水)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは。パトラ明石店の岡崎です☆ミ
皆様、冷え込む季節にどんどんなってきていますが。。
皆様ご体調壊されたりされてないでしょうか!??
先日、妹が広島から来てくれたので1年ぶりにUSJに行ってきました
!

久しぶりのテーマパークに大はしゃぎ
☆
三連休だったので、人はたくさんいましたが、乗り物は意外とサクサク乗れました♪
まだ、ハロウィンのホラーナイトをしていたので、夜はゾンビたちにびっくりして
常に叫んでました
笑
この日は常に歩き回っていたので、18254歩も歩いていました
!!!笑
沢山歩いて、たくさん叫んで、、たくさんカロリー消費しました
笑
私は、朝活で毎日朝にシナジーを飲んでいるので
この日もシナジーを飲んで行ってたので、動いてる間身体がぽかぽかしてて
脂肪たちが燃えてるな。。と思いました!笑
皆様も朝活でシナジのんでみてください!!

明石店 岡崎
2017年11月08日 12:39:00(水)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
BIDAN茨木店 中川です。
先日、新たな命が誕生しました♪
![ABSP0098[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/11/ABSP00981-300x300.jpg)
我が子ではなく、
3人の叔父さんになりました。
可愛い甥と姪たちと遊んで癒されてきました^^
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-168x300.jpg)
2017年11月08日 11:42:20(水)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
明石店 中村です
先日のお休みに旅に出てきました
三重県と奈良県へ、ドライブ旅です

紅葉が始まっていてとても綺麗でした
お天気もよく、暖かかったので、上着がいらない程でした
ようやく自然に興味がでてきて、自然に触れることでパワーの充電ができるようになりました
フル充電でお待ちしております
季節の変わり目はトラブルも起こりやすく、
今年は気温の寒暖差も激しいのでお悩み相談しにいらして下さいね
明石店 中村
2017年11月06日 16:50:44(月)
STAFF BLOG|
11月に枚方店に入社しました谷口です
皆様はじめまして谷口と申します
今までは化粧品会社に勤めていました。その経験も活かしながらエステを
本格的に習得したいと思いすばらしい会社ビダンにご縁を頂きました
これからお客様はもちろんスタッフにも必要な存在になれるように頑張っていきます。

枚方店 谷口
2017年11月05日 19:44:08(日)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは、茨木店の友田です
食欲の秋になってきましたね(*’ω’*)
皆さん美味しいものがたくさんある季節ですが、ダイエット頑張ってますか?
誘惑の多い季節ですがそれでもダイエットを頑張っている皆様に
今日は「ダイエットの停滞期」についてお話をしていきたいと思います。
皆様がダイエットをされて、最初の1カ月前後はスムーズに体重が落ちるけど
それ以降がなかなか落ちないなぁ・・・ってことありませんでしたか?
ありますよね(*’ω’*)
私も過去にかなり絞った時にその経験がありました。
その時にあきらめそうになりましたが、なんとか今の体系を維持することが出来ています!
では何故なかなか体重が落ちにくくなるのでしょうか?
それを簡単にまとめていきますね
☆停滞期に入るタイミングはいつなのか?
→ダイエットを始めて一カ月前後または、体重の約5%減量したタイミング
☆では何故それが起きてしまうのか?
→体の危機管理してくれる場所が生命を守るために少なくなった栄養の吸収率を
上げて、さらにカロリーの消費を最小限に抑えようとする働きがおきます。
要するに、いきなり体重が減ってしまったことに対して体が飢餓状態に陥って
しまっていると勘違いして体を守るために防衛反応として出てしまうそうです。
☆停滞期はいつまで続くのか?
→大体1カ月前後は続きますので、その間に体重落ちないから食べよう!!って
なってしまうと飢餓状態になっている体だといつもの吸収の倍はあると思って頂けたら
いいと思います(*’ω’*)
それじゃあ、どうしたらいいのかといえば
人それぞれのライフスタイルがあると思うのでその方にあった生活習慣の指導なども
させていただきますので、もしブログを読んで気になった方はいつでもスタッフに
ご相談くださいませ(*’ω’*)

2017年11月05日 16:03:59(日)
STAFF BLOG|
皆様こんにちは!池田店の井手です

今年早くも残すところ約1ヶ月半と
なりましたね 、もうあっという間すぎて
ビックリ 、むしろ怖いぐらいです
笑
年末は徐々にイベントが増え12月は
クリスマスや忘年会など忙しくなる方も
多いかと思います!皆様お仕事のお休みや
自由な時間はリラックスできていますか?
私は友達と会って弾丸トークをしていっぱい
笑って 、美味しい物を食べているときが
1番リフレッシュ出来るときです

あとはカフェ巡りやアクセサリー集め
ショッピングやカメラで写真を撮ること
など好きなことがたくさんあるので 、
お休みの日も時間が過ぎるのはあっという間
もちろんお家でゴロゴロするのも大好き!
皆様は何をしている時が1番幸せですか?
人は幸せを感じると、セトロニンという
別名 ” 幸せホルモン ” を放出します
そして第二の脳と呼ばれる ” 腸 ” には脳と
同じ神経細胞があり 、幸せホルモンの
90%以上は脳ではなく腸管で作られている
そうです。身体の仕組みは実に不思議で
いろんな繋がりがあっておもしろいですね!
また、便秘やストレスなどでダメージを
受けると腸内が炎症を起こし腸内細菌の
バランスが崩れ幸せホルモンが
減ってしまうのです 、、、
セトロニンには不安感やイライラを抑える
働きがあります。不足すると怒りっぽく
なったり、やる気が無くなったり、疲労感が
出やすくなったり精神的に不安定な状態に
なります。つまり、なんとなく心が晴れない
幸せな気分になれない、モヤモヤする事が
多い … そんな方は腸内環境を整える事が
先決です!まずは腸がきちんと動く状態を
作りましょう。外側からの刺激 ( 運動 ) と
内側からの刺激( 食事 ) を両方与え、常に
良い腸内環境にしておくと、便が滞留
するのを改善出来ます!
加えて睡眠はベストだとされる7時間を確保
してください。睡眠不足になると副交感神経
の働きが低下し、腸がぜん動運動しなくなり
腸内環境が悪くなってしまいます … 
そんな環境を整えるためにもモナリの
プロテインがオススメです!

” プロテイン=筋肉 “というような
イメージを持たれている方も
多いのではないでしょうか?
しかしそれだけではないのです、
モナリのプロテインは腸内環境を整える
ビフィズス菌や高級食材のツバメの巣、
プラセンタなど50種類以上の植物発酵
エキスで栄養を補給しながら身体の
内側からキレイをサポートしてくれます
私もプロテインを飲んでから便秘に
ならなくなり、お肌も綺麗になったと
言われることが増えて一石二鳥三鳥だなと
実感しております 〜 !
お味も チョコレート・イチゴ・抹茶の3種
毎日飲んでも飽きないようにと社長が
考えて下さったんですよ 〜 嬉しい ♫
スタッフも愛用しておりますので少しでも
気になられたからは是非是非スタッフまで!
しっかりケアでも皆様のサポートをさせて
頂きますので小さなお悩みでもなんでも
お聞きします!お待ちしておりますね
以上 、池田店の井手でした
2017年11月04日 19:58:11(土)
STAFF BLOG|明石店
皆様、こんにちは明石店の芦田です
先日、母親のリクエストで
塩田温泉に一泊してきました
近くて、ゆっくり出来て最高でした
朝は、ちょっと早起きして竹田城を見に行きました
立雲峡か立らの
竹田城

綺麗な景色にこころが
浄化されます

普段の生活でも窓を開けて空気を入れ替えたり、お香を焚いたり
観葉植物やお庭の緑にお水をあげたりすることでも浄化できて気分が良くなります
毎日を前向きに気分良く過ごせると幸せですね
お手入れでも、血液やリンパを流すと気の流れが良くなりますよ
ダイエットだけではなく、普段、電子機器に囲まれた生活の中で、プラスイオンの影響でイライラされてる方や疲れが取れない方も
ケアを受けにいらしてくださいませ
心も身体も軽くなりますよ
明石店 芦田
2017年11月04日 19:34:18(土)
STAFF BLOG|明石店
皆様、こんにちは
明石店の芦田です
先日、お客様に教えて頂いた黒豆とさつまいものグラッセが
とっても美味しかったのでご紹介させて頂きますね
じゃ-ん

お芋と黒豆 
美味しい季節ですね
黒豆は
ご存知のとうり
良質なたんぱく質が含まれていて
基礎代謝アップ
食欲を抑える
脂肪の吸収を抑える
などダイエット中の方にも嬉しい効果がありますし
さつまいもは炭水化物のイメージが強いですがビタミン、ミネラルもたっぷり含まれていて
栄養価が高い分カロリーは気になるところですが、お通じにも良くアントシアニンが含まれていて生活習慣病の予防にも役立ちます
少し甘いものが欲しくなった時に、チョコレートやショートニングの入ったお菓子を
食べるよりオススメです
是非、ご賞味くださいませ
明石店 芦田 
2017年11月03日 15:58:40(金)
STAFF BLOG|池田店
皆様こんにちは!池田店の井手です

突然ですが 、皆様お家やお出かけの際
召し上がられるのは白米でしょうか?
我が家では最近 五穀米や十六穀米に
することが増えてきております
私がこの前和食屋さんに行った際も
五穀米をチョイスいたしました!
五穀米一杯でレタス約1個分の食物繊維が
摂取できる事をご存知でしたでしょうか?
白米よりもカルシウムは約3.9倍 鉄は約3.7倍
ビタミンB6は約2.4倍 そして先ほど言った
食物繊維は約6.8倍 もの栄養価なのです
白米と違って、ブレントされているもの
なので いつもよりたくさん噛んで
食べるようになりますし食感もプチプチ
モチモチとしており満腹感もあります!
そして食物繊維には、コレステロールの
吸収を抑えて腸内環境を整えてくれる
役割もあるのです!!
皆様も お食事に一工夫を加えて楽しみ
ながら一緒に栄養やバランスを取って
いきましょう 〜 

以上 、池田店の井手でした!

2017年11月03日 15:20:52(金)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!!塚口店の松井です♪
先日塚口店店長の杉山さん、三宮店店長の早川さん、石丸さんとご飯へ行ってきました
店舗が違っていてもパトラスタッフは仲良しです

お店は神戸のお野菜がメインのご飯屋さんへ
営業後に行ったにで21時頃からの食事でしたが・・・・
全員ガッついていました(笑)
その代わり私達が気を付けていることは
食べる順番・食べる内容・インナーケアです!!
食べる順番はご存知の方が多いいと思いますが
野菜、温かいもの→タンパク質→糖質 です♪
この順番にすることで吸収が抑えられます
食べる内容は加工したものは避け、ビタミン・ミネラルが豊富な物をできるだけ意識しています!!
そしてインナーケアは代謝を上げてくれるもの、吸収を更に抑えてくれるものなど自分にあったものを持参して飲んでいました

みなさんも無理なく楽しい外食をされてくださいね
塚口店 松井
