お知らせ一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

メンズ脱毛専門店LOST池田店の記事一覧

メンズ脱毛専門店LOST池田店の記事一覧

2017年10月02日 16:53:13(月)

STAFF BLOG

洗い方の基本

こんにちは

池田店の坂東です。

 

突然ですが皆様

洗顔は毎日されていますか?

・・・失礼しました、そうですよね

もちろん皆さん洗顔はされますよね

 

では、濃い泡を沢山立てて洗顔していますか??

・・・こう聞くと、意外と皆さん「してな~い」とおっしゃられる方が多いんです

 

そもそも濃い泡って・・・?というお話ですが、

キメの細かい泡ということです

手の平に泡をつけて、逆さにしてもまったくたれ落ないくらいの濃密な泡です

ツノが立つほど硬く泡立てた生クリームをイメージしてください

 

しっかりとした泡を立てて洗顔すると、「お肌に優しい」です

指で皮膚を直接擦る心配もないですし、洗い上がりが優しいのでお肌がつっぱる感覚が少なくなります

また、泡がキメ細かいと、毛穴の汚れも絡め取ってくれやすくなるので、毛穴も綺麗になりますよ

 

濃い泡の立て方ですが、泡たてネットを使うのが一番です

 

 

987614351321

 

 

 

 

 

 

 

 

程よくネットの水気を払った後に、中に固形のソープなどを入れて軽くネットにこすりつけます。

そのあとごく少量のぬるま湯でしっかりとした泡を立てていきます

りんご大くらいの大きさが目安ですよ

 

また、流す際は熱いシャワーを直接お顔に当てないように気をつけてくださいね

お肌は熱で変異しやすいタンパク質でてきているので、熱いお湯をかけると乾燥の原因になります

 

この時期は乾燥が気になる時期ですので、いくら水分補給をお肌にしてもお風呂上がりが辛い・・・

という方は、是非実践してみてください

 

bbblog0222

2017年09月27日 17:09:37(水)

STAFF BLOG

乾燥に♪

こんにちは!

池田店の坂東です。

 

もう涼しさを通り越して、寒い時期に突入しかけていますね。

皆様、体調を崩されたりしていませんか??

私は喉が弱いので、季節の変わり目は乾燥に少し負け気味・・・・

 

乾燥って嫌ですよね~

喉ももちろんですが、お肌の天敵。

特にお顔なんて、お風呂上がりが辛くなってくる時期ですよね・・・

 

ご安心ください

皆様、ここで私の秘策をご紹介致します

 

 

 

1108Img252961111-150x150 

 

 

 

 

じゃん!

 

 

そう、TR50ローションです

お化粧水なんですが、保水力たっぷりで冬場でも大活躍!

 

オススメの乾燥予防法としては、コインパックに

たっぷりこのTR50ローションを染み込ませて10分程パックしてください!

 

ベタベタ感は全くなく、パックを外すともっちりとした肌触りを体感できますよ・・・・

私はこのTR50パックで乾燥を現在進行形で乗り切っております

 

是非皆様もお試しあれ~~

 

池田店 坂東

 

bbblog0222

2017年09月10日 14:24:52(日)

STAFF BLOG

身体も気分もスッキリ♪

皆様こんにちは!池田店の井手です

本日はこれが好きな方も多いのでは

ないでしょうか!?デトックスできる

” 岩盤浴 ” についてお話していきたいと

思います 〜!!(^ω^)

岩盤浴とは温めた石の上に横になり汗をかく

といういわゆるサウナのようなものです。

温度はその場所によって違い 、低いものから

高いものまで様々 。程よく湿度もある状態に

設定されているので気持よく汗をかくことが

できる環境なのです

さらに、岩盤浴に使われる天然鉱石にも

秘密があってこれらの石をつかった岩盤から

は、遠赤外線やマイナスイオンなどが放射

されます!岩盤の上に寝転がることで、

この放射を浴びながら汗をかくことができ

身体の中に溜まってしまっている毒素や

老廃物を排出し、デトックスをすることが

できるのです

このことを聞いて、サウナと何が違うのかと

疑問に思いませんでしたか??

岩盤浴とサウナの違いは、その効果に

あります。一般的なサウナは身体の表面

から温めるのに対し、岩盤浴の場合は身体の

内側から温める効果があるのです

これは、岩盤から放射される遠赤外線や

マイナスイオンによるところが大きいですね

そのため、岩盤浴の場合は汗腺という所から

ではなく、皮脂腺という所から汗が出るよう

になり身体の中に溜まった毒素や老廃物を

排出しやすく、サウナよりもデトックス

効果が高いのです!

私は岩盤浴や温泉が大好きで、

つい2週間程前にも行きましたが、

先日のお休みにまた行ってきました ( 笑 )

いつも水分補給で持って行くのが常温の

お水と毎日かかさず飲んでいるシナジー!

IMG_5105

 

 

お家ではお風呂前に飲んでいます!

今回は出先なので持ち歩き、500mlだと

ちょうど2包入れると味のバランスも

取れて美味しいです 〜 〜 〜 

シナジーにはイオン化されたミネラル 、

ビタミンC2000mg 、黒ウコン 、生きた酵素

などが配合されており魅力もいっぱい

詰まっています!1包353円なのでこれは

試す価値ありですよ 〜 〜 〜 (^ω^)

溶かして飲むだけで簡単にデトックス

ウォーターの完成です!水分補給はいっき

にガブガブ飲むのではなくチョビチョビと

岩盤浴のお部屋を出るたびに補給して

いきます。身体を温めていくことで脂肪を

燃焼する代謝を高めてくれるのでより痩せ

やすい体質に変えてくれる効果が!!

基本的に岩盤浴中は寝てるだけですが少し

でも効果を高めたい場合は、呼吸を意識する

と良いでしょう!

岩盤浴中の呼吸は、鼻からゆっくりと長め

に息を吸って口から吐いてください。

呼吸をゆっくりすることによって、

脳波に働きかけることができ自律神経に

対しても温熱効果を高めることが出来ます!

じんわりとたくさんの汗をかいた後の温泉も

また最高です ~ 疲れが一気に飛んでいく

ような感じがしてやっぱり大好きです笑

皆様も夏に溜まった疲れをとるために

デトックスしてみてはいかがでしょうか?

是非皆様のお越しをお待ちしております

以上 、池田店の井手でした 。

IMG_5110

2017年09月01日 12:10:35(金)

STAFF BLOG

一工夫が大事です!

皆様こんにちは!池田店の井手です

突然ですが 、皆様は ” 糖質 ” について

どのくらいご存知でしょうか?

人間が必要とされている三大栄養素は、

炭水化物、タンパク質、脂質が主な栄養素 。

その中でも炭水化物から食物繊維を引いた

ものが糖質とされています

白米ではお茶碗一杯 ( 150g ) で糖質55.1g

カロリーは252kcal 、角砂糖13.8個分

食パンでは一枚( 60g ) で糖質26.6g

カロリーは158kcal 、角砂糖6.7個分

だそうです。

その他麺類やケーキ類 、インスタント食品も

糖質が多いことが分かっています。

カロリーが高いものを控えるのも大事ですが

一緒に糖質について考えることも大事です

なぜなら糖質は、体の機能維持において

とても重要な存在です。各器官それぞれ

のみならず、細胞のすべて糖質を分解して

作り出したブドウ糖により活動しています。

体は寝ているときを含め、24時間機能し

続けているため、不足した際の影響は

計り知れません。しかし、摂りすぎもまた、

大きなリスクへと繋がってしまうのです

必要不可欠な糖質は、摂取分解したのち体の

各器官や細胞で消費されますが、余ったもの

は肝臓や筋肉にて貯蔵されます。

そしてこれでもなお蓄え切れない場合には、

肥満の原因である中性脂肪へと変わります。

中性脂肪の過多は、見た目のシャープさを損

ねるほか、健康にも影響を与えかねません。

正しい知識のもと行う炭水化物制限や運動に

より、体質改善を目指すことが大切です。

最近 いろいろなお店で、白米だけでなく

十六穀米などの雑穀米も置いているところが

多くなったように思います。先日私がご飯を

食べに行った和食屋さんでは白米か十六穀米

どちらか選べるシステムだったので迷わず、

十六穀米をチョイスしました!!

雑穀を加えてもカロリーは変わらず、

ビタミン・ミネラル・食物繊維などの

栄養価がグンとアップするのか特徴です

ミネラル・食物繊維を豊富に含み白米を

はるかに凌ぐ栄養バランスと言えます!

また、食物繊維は体内に直接吸収される

ものではないので、体内を移動中に腸壁を

刺激して腸の働きを活性化させてくれるため

便秘解消にもなります!(^ω^)

雑穀米は通常の白米に比べて、たくさん

噛まなければなりません。そのため脳の

満腹中枢が刺激されて、しっかり満腹感が

得られるので通常の量よりも少しの量て

満足することができ、ダイエット効果に!

皆様もお家のご飯を雑穀米に変えてみたり

お食事に行かれた際は気にかけて選んで

みてはいかがでしょうか?

以上 、池田店の井手でした 。

IMG_5110

 

2017年08月20日 2:32:00(日)

STAFF BLOG

角質ケア

皆様こんにちは!池田店の井手です

前の記事でちらっとお話した家族旅行

先日のお盆休みにディズニーシーと

東京観光に行って参りました

凄くお天気が良く夏らしい空の下、

いろんなアトラクションに乗ったり

美味しい物を食べたりとリフレッシュ

することが出来てとても楽しかったです!

IMG_4553IMG_4552

 

 

旅行に行った際、私がいつも愛用している

モナリのクレンジング、ソープ、

TR50ローション、UVクリームも

一緒に持っていきました!

UVクリームは首までしっかりと塗り、

汗をかいたらこまめに塗り直しもしていた

ので焼けることもなく、身体にはしっかり

日焼け止めを塗って紫外線対策をしました!

旅行から帰ってお家に着き、お化粧を

落としたとき恥ずかしながらTゾーンに

(お鼻や額、顎のあたり) ザラつきが …

夏は特に皮脂の分泌が過剰になるので

毛穴のつまりやブラックヘッドと呼ばれる

黒いブツブツが発生してしまいます …

毛穴は開き、黒ずみやくすみの現因にも。

そうです!あの子の出番です
旅行中サボってしまっていた
角質ケアをパールジェルできれいに 〜 〜

まずはお化粧を落とすために1回目の

クレンジングをして、その後毛穴に

詰まった皮脂や汚れを落とすために

ダブルクレンジングをします!

その後にパールジェルを手に取り

気になる部分に強く擦らず優しく

マッサージします。

 白いポロポロが出てきたらぬるま湯で

洗い流し、その後マザーセルソープで

洗顔すると … 剥きたてのゆで卵の様に

つるんっとした滑らかなお肌になります

もうついついお肌を触ってしまうぐらい

私はこの感触が大好きです\( ˆoˆ )/笑

パールジェルは浸透効果を高めてくれるので

ご使用後に有効成分の入ったお化粧品を

使うことでお肌の真皮まで届いてくれるのです。

お顔だけでなく全身にお使いいただけるので

皆様も是非、肘や膝など気になる

部分に使用してみて下さいね!

以上、池田店 井手でした 。

IMG_4549

2017年08月20日 2:08:26(日)

STAFF BLOG

栄養満点!鰻の魅力♪

こんにちは!池田店の井手です

皆様はお盆休みはどの様に

過ごされましたか??(^ω^)

私は家族と2泊3日の旅行に行って

参りました!そこでなんと2日連続

大好きな鰻を食べたんです

1回目は東京のとあるお店のひつまぶし

IMG_4550
2回目は静岡のとあるお店の鰻重です!

IMG_4551

今回は美味しくて栄養満点な鰻の魅力に

ついてお話しいたしますね!!

鰻に含まれているビタミンEは若返りの
ビタミンとも呼ばれ細胞の老化を防ぐ
効果があります。

ビタミンEは体内では作られないため、
お食事から取り入れる必要があります。

鰻にはDHA・EPAも豊富に含まれています。

そして青魚の代表選手であるサンマと

同じぐらいDHA・EPAを持っています。

なんとアジやサケより多く持っていると


聞くと驚きですよね

EPAは血液や血管の健康維持には

欠かせない成分です。

血中のコレステロールや中性脂肪を

下げる働きもあります。

DHAは「頭がよくなる」という言葉が

有名ですね!
脳の発達・成長には

欠かせない成分です。

鰻のヌルヌルにはムチンという成分が

含まれており、これには胃の粘膜を保護

する働きがあります。

他にもたんぱく質の吸収を促進する働き、

カルシウムの吸収を促進する働き、

ドライアイを防ぐ働きなどもあります。

また、鰻に含まれるビタミンAは、

肌を正常に保ち皮膚を修復する働きが

あります。
肌の潤いと張りを保ち、

肌荒れやニキビを防ぎ、さらに抗酸化作用で

肌の老化を防ぐ効果もあるのです

「若返りのビタミン」呼ばれるビタミンEは、

肌の老化を防いでくれます。
ビタミンEも

抗酸化作用の強いビタミンで、ビタミンA

ビタミンCを同時にとると相乗効果が非常に高くなります。

鰻にはビタミンCだけが少ないので、

ビタミンCだけは他の食品から補うように

しましょう!
シナジーは1包に2000mgも

ビタミンCが含まれているので溶かして

飲むだけで簡単に摂取できちゃいますね

これで組み合わせることで栄養素の吸収率が

上がるビタミンA・C・Eが揃います。

また、鰻のヌルヌルに含まれるムチンには、

たんぱく質を吸収しやすくする働きがあり、

それによりエネルギーを効率よく吸収する

ことができ、疲労回復を早めます。

体に疲れを感じたら、うなぎを食べて

おくべきですね!

以上 池田店の井手でした 。

IMG_4549

 

2017年08月17日 19:03:23(木)

STAFF BLOG

ドライヤ-

皆様こんにちは

池田店瀬渡です

私は最近ドライヤ-をせずに寝てしまうことが多々あります

ドライヤ-をせずに寝てしまうと髪の毛をいためてしまったり 

雑菌が増えて悪臭の原因にもなってしまいます

ドライヤ-は髪をタオルでやさしくはさみ水分を取り除き頭か

ら15センチほど離して頭皮が火傷しないように、頭皮から乾

かします

髪は熱に弱いので、温風の温度が高すぎず、風量の多さで

乾かしてくといいそうです。髪を洗った後、いつまでも頭皮が

湿っていると、常在菌が繁殖してにおいのもとになり皮膚が

ふけてフケが出てしまう原因にもなってしまいます

また寒くなってくると乾かさず寝てしまうと風邪を引いてしまっ

たりもしてしまうので気をつけてください

私も眠たくてもしっかりドライヤ-をしてから

寝るように心がていきます

瀬渡でした。

s-DSC_0161

2017年08月17日 19:00:48(木)

STAFF BLOG

コンビニ食

皆様こんにちは
池田店 瀬渡です

皆様お仕事などでなかなか自炊がてきなかったり
食生活を整えることが難しいかたも…。

どうしてもコンビニ弁当になってしまったり
科学調味料などの添加物がたくさん使用されている
ものを摂取してしまいがちです

コンビニ弁当やファーストフード炭酸飲料やラーメンなどの
栄養バランスの悪い物は体に悪影響を及ぼすとともに髪
の毛にもとても悪影響を及ぼしてしまいます

油分の多い食べ物は代謝を悪くしてしまい脂肪分の多い
汗をかくようになりその汗が毛穴に詰まってしまい抜け毛
の原因にもなってしまいます。

食生活では牡蠣やしじみ、エビ、ゴマ、豆腐、
などと大豆イソフラボンや亜鉛を含んだ食べ物が
薄毛や抜け毛にいいと言われています

皆様是非食生活を見直してみてください
s-DSC_0161
瀬渡でした。

2017年08月17日 18:56:06(木)

STAFF BLOG

食べる時間とホルモンの話

皆様こんにちは
池田店の瀬渡です

暑い日が続いていますね…

皆様体調はいかがでしょうか



皆様ご存知ですか

お食事の時間帯ですが夜10時から2時のあいだは

成長ホルモンが多く分泌されている時間帯なので

食べ物を入れない方がいいといわれています

s-ホルモン

 

 

 

 

 

 

 また寝る前に食べる事でした肥満の原因にも繋がってしまいます…

それだけではなくて髪の毛にも影響すると言われています

お腹に食べ物が入ってしまうと血液は消化を促す

為に胃に集中してしまいます。

そうすると、せっかくの髪の毛を作る時間に頭皮まで

血液が届かず上手く髪の毛が作れなくなってしまいます

夜の遅い時間帯に食べるという事は肥満の原因に

なってしまい血液の循環が悪くなり薄毛の原因にもなってしまいま

2つもの悪循環を起こしてしまいます

なかなかお仕事などで遅い時間になってしまう方

も多いと思いますが、少し気をつけてみてください

s-image1

2017年08月16日 16:37:22(水)

STAFF BLOG

油断、してませんか?

こんにちは!

池田店の坂東です。

 

連日暑さが堪えますね・・・皆様夏バテは大丈夫でしょうか?

暑さで身体がなんだかしんどいなあという方も多いと思いますが、

実はお肌もしんどさを感じている可能性があります。

 

夏は暑さによって毛穴が開き、皮脂の分泌が活発になります。

なので、日々のスキンケアでお肌に触れたとき乾燥はあまり感じられないと思います。

しかし、お肌の奥の部分が乾燥している、

所謂 「インナードライ」 の状態になっている方が非常に多いんです!!

表面は皮脂が出ているので、一見分かりにくいのがインナードライの厄介なところです・・・・

 

しかし、これに気づかずに放置していると、秋頃のお肌が大変なことになります・・・・

秋~冬にかけて乾燥しやすいという肌質の方は特に気をつけましょう。

お肌の奥が潤い不足になっている状態なので、より強く乾燥を感じてしまいます。

 

夏の間に保水をお肌の奥にしてあげることがとても大切です。

そこでお化粧水が大活躍するのですが、問題がひとつあります。

皮脂やお化粧品の汚れが毛穴に詰まったままだと、その水分もお肌に浸透していかないのです。

 

毎日のクレンジングは、お化粧品を落とすだけのものではなく

基礎化粧品の美容成分や水分の通り道を作ってあげる大切な役割があります

見た目に化粧が落ちたからといって油断していると、

毛穴の汚れを取りきれていない可能性が高いです!

 

皮脂やお化粧品の汚れは油性なので

濡れたままの顔や手でクレンジングすると汚れが混ざりにくくなります。

お風呂の中でする方なら、いつものようにクレンジングしたあと

フェイスタオルで水分を拭き取ってからもう一度クレンジングをするWクレンジングがおすすめです。

つるつるになりますし、毛穴がキレイになるのでお化粧水の水分もどんどんお肌が吸収してくれますよ!

 

インナードライを防いで、秋冬の乾燥からお肌を守りましょう!

 

池田店 坂東

bbblog0222

2017年06月17日 11:16:20(土)

STAFF BLOG

簡単スペシャルケア

こんにちは。

池田店の坂東です!

 

・・・皆さん、まだ5月だと思って油断していませんか?

紫外線は本格化してきていますよ。

 

少し先のお話をしますが、

秋に夏のダメージが出るというのは有名な話ですよね。

なので、まだ夏とは油断せずに早めに対策をしておくと

秋の肌のへたり(くすみ・たるみ・乾燥など・・・)を防ぐことができますよ。

 

エステでのサロンケアももちろんですが、

お家でできるオススメのケア方法があります☆

特にたくさん日中歩いて、日差しを浴びてしまったなあ・・・・

というときにはテキメンです!!!

 

用意するのはこれです!

 

65478963210222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビダンで取り扱っているお化粧水なのですが、

これを100均一で買ってきたコインマスクにた~っぷり吹きかけてください♪

そしてこのまま約10~15分化粧水パックをします。

 

 

10分後には驚きのもっちり感がでますよ~~

更に、ビダンのお化粧品の凄いところは保湿力だけではなく・・・

 

「細胞の寿命をリセット」してくれるところにあるのです。

 

これはどういうことかというと、

日焼けをするとヒリヒリしたり赤みが出たりしますよね・・・・

その状態はお肌の細胞がダメージを受けています・・・・

細胞がダメージを受け続けるとどうなるかというと、なんと「細胞の寿命が縮る」んです!

 

 日光をたくさんあびてボロボロになってしまった肌細胞・・・可哀想ですよね・・・。

そんな肌細胞の寿命、リセットしてあげませんか?

このビダンのお化粧水「TR-50ローション」なら、それが可能なんです!

 

ビダンへ通いながら、おうちでもスペシャルケア☆

これで秋口も怖くないですよね。

今からさっそくトライしてみてください♪

 bbbbblog00202220222

 

2017年06月15日 14:03:49(木)

STAFF BLOG

デトックス効果!

皆様こんにちは!

池田店の井手です

先日のお休みに母と一緒に

スパワールドに行ってきました!

IMG_3579

 

2人でお出かけするのは凄く

久しぶりでお仕事の事やプライベートの

事などたくさん話すことができて

とても充実した1日になりました

2人とも温泉と岩盤浴が大好きで

ついつい長居してしまいました ( 笑 )

ゆっくりじんわりとたくさん汗を

かいてデトックス!夏こそデトックス

できる最高のチャンスなのです

もちろん水分補給を忘れてはいけませんよ?

そこでオススメなのがシナジーです

IMG_3855

人間が生きていくために必要不可欠な

ビタミンC!身体を正常に保つためには

一日2000mg必要で、なんとそれは

レモン200個分に値するんです(´⊙ω⊙`)

とても一日で摂取しきれませんよね 、、、

しかし、このシナジーを一包お水に

溶かして飲むだけで簡単に取りに入れる

ことが出来るのです!!(^ω^)

もちろん一日何包飲んでいただいても

大丈夫です!私はもともとよく汗を

かくほうですが、シナジーを飲んでから

お風呂に入った時はいつもより汗をかくし

上がった後はしばらくポカポカしていて

芯から温まった感じがしました

汗を出す前に飲むとデトックス効果が

さらに上がり、ミネラルによって身体に

溜まった毒素や老廃物を排泄し痩せる

スイッチをONにしてくれるのです

シナジーはアセロラ味でとっても

スッキリとした飲み心地!\( ˆoˆ )/

皆様もケア前や運動をする時、

お風呂に入る前などに飲んで

デトックスしてみませんか

以上 、池田店 井手でした!

IMG_3846

2017年04月12日 12:30:18(水)

STAFF BLOG

春の冷え

こんにちわ!

ビダン池田店の間野です。

だんだん暖かくなってきて過ごしやすい日が増えましたね♪

しかし、春は意外に冷えやすいことをご存知ですか?

日照時間や気温が上がる分、上半身が暑さにさらされることが多く

下半身との気温差も大きくなり、冷えを感じやすくなるのです。

 

女性は冷え性の方はもともと多いのですが、最近は男性も手先が冷たく

ご自分から冷え性とおっしゃる方もふえました。

冷えは血行不良を招きます。。。

 

血行不良は、毛髪に深刻な問題です。

血液は栄養分を運んでくれる役目があるのですが、

身体の末端や毛髪に栄養分が運ばれてくるのは最後なので、

血流が悪いと栄養分が行き届きません・・・

栄養が届かないと、脱毛・薄毛の原因となります。

身体を温める事が、脱毛・薄毛の予防にもなりますので

しっかり温めてくださいね。

お身体を温める方法はたくさんあります☆

ライフスタイルによっても方法は異なりますので

サロンにて一番よい方法をお伝えしますね♪

 

 

池田店 間野 

 98765421 (36)0222

2017年04月12日 12:25:23(水)

STAFF BLOG

抜け毛の季節

皆様こんにちは、ビダン池田店の間野です。

季節が変わり過ごしやすくなりましたね♪

 

最近、抜け毛が多いとご相談の方が多いです。

季節の変わり目はどうしても頭皮環境もゆらいでしまい

抜け毛が増えがちです。

しかし通常一日100本程度の抜け毛は問題ありません!

それ以上の脱毛、細くて短い成長中の抜け毛が増えたときは

注意が必要です!!!

抜け毛の気になる方はご相談ください♪

スコープは無料診断中です!

池田店 間野98765421 (36)0222

2017年04月12日 12:20:33(水)

STAFF BLOG

ブラッシング

皆様こんにちは!!池田店の間野です

今日は正しいブラッシングについてお話します

塗れた状態でブラッシングしていませんか?

髪の水分量は通常11~16%ですが、

塗れた状態になると35%まであがります

髪内部に水分が含まれ膨張し、表面のキューティクルが

無理に広がった状態になってしまします

(キューティクルとは髪の一番外側を包んでくれているものでこれが

破れたり薄くなるとダメージになります)

 

 

多く水分が含まれている状態でブラッシングすると

キューティクルが引っ張られダメージの原因になってしまいます

枝毛や切れ毛を招く可能性も・・・・

そのためまずは優しくタオルドライしたあとに

ある程度ドライヤーで水分を飛ばしてからブローやブラッシングを

していくことをオススメします

髪のツヤやボリュームで見た目や印象は大きく変わります

美しく若々しい髪を保つためにも

毎日のケア方法を見直していきましょう

 

 池田店 間野98765421 (36)0222

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2025年
3月 (2)
2月 (9)
1月 (10)
2024年
12月 (8)
11月 (12)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード