2017年07月08日 16:12:02(土)
アメリカン



もう!フルーツ好きなわたしには











大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST
STAFF BLOGの記事一覧
2017年07月08日 16:12:02(土)
もう!フルーツ好きなわたしには
2017年07月08日 16:09:41(土)
『プレミール(食事前の)習慣』と言うものを試しています
痩せやすく太りにくい身体を作る為の食事前に行うと効果的な行動です
食事の前にちょっとした事をするだけなので簡単で続けやすいです
プレミール習慣にもいろいろあるのですが、自分が現在行っていて効果ありそうなのが、『もずく酢』です
スーパーやコンビニで見かけますね
食前にもずく酢を1パック食べる事で、血糖値の急上昇を抑え、お腹も膨らみ、食べ過ぎを防いでくれる効果が得られます
ポイントは食前です食事の15分ほど前に食べる事です
もずく酢によるプレミール習慣、続けやすいので良かったら試してみてください
夏に向けて身体作りしていきましょう
堺東 鈴木和雅
2017年07月08日 14:43:03(土)
こんにちはビダン明石店の中村です
本日は我が家の可愛い野菜園を ご紹介させて頂きます
![]()
![]()
畑が無いので、プランターで 栽培してるのですが、どんどん大きくなり ネットも支柱も装着しました
トマトときゅうりとピーマンと オクラとシソの葉です
夏野菜ですね
! 夏野菜はカロチン・ビタミンC・ビタミンE などを多く含み、夏バテ予防にいいです
夏本番のような暑さを迎えて、 バテてきている人もいるのでは 無いでしょうか?
私も素麺が増えました
夏野菜をしっかり食べて、 今年の夏も乗り切りましょー
!
明石店 中村
2017年07月08日 12:37:04(土)
こんにちは
明石店の松田です。
知ってましたか??
頭皮は身体の中で最も皮脂の分泌量が多い部位です。頭皮の皮脂腺の数は、1平方センチメートル中約800個もあり、その割合は額(Tゾーン)の約2倍、腕や足の約16倍になります。
角質化しやすく薬用成分も浸透しづらいため、ニキビが出来やすい部位と言われます。頭皮と生え際も、他の部位にできるニキビの原因と同じく、ホルモンの乱れやストレス、食事のかたより、乾燥や紫外線などにより、汗や皮脂のつまりやターンオーバーが乱れる。それに加え、頭皮にシャンプー、リンスやワックスの洗い残し、生え際に洗顔料やメイクの洗い残しがあるとニキビができやすくなります。
これから、汗や皮脂が出やすい時期です。
丁寧に洗ってすすいで、
頭皮も清潔に保っていきましょうね。
松田
2017年07月04日 19:35:27(火)
みなさまこんにちは!
この間吉川チーフにUSJのお土産で
ミニオンのチョコレートを頂きました
ミニオンとても人気ですよね!!
このパッケージがとっても可愛いです
それにしても今日はとても暑いですね!
気温も35度前後になるとか…
夏は体力も消耗しやすくバテてしまったり食欲減退など
身体にも負担がかかりやすい時期なので
しっかり体力をつけて、免疫力もあげて
代謝のいい身体作りをしないといけないのです《゚Д゚》
が…それがなかなか難しい!
そして夏バテで体重が落ちた!
それは一時的な数字の変化で実はまた戻ってしまいやすくなりますヽ(;▽;)ノ
なのでやはり燃費のいい効率的な身体作りと
免疫力を上げていくことが必要になってきます
そんな時に飲んでいただきたいのがモナリのB8シリーズです!
今日の私のランチはコレです!
B8プロテインです★(笑)
(実は昨日たくさん食べてしまったからリセットするためでもあるんですが…)
これを豆乳や牛乳に割って飲む!
時にはヨーグルトに混ぜて食べたりもします
プロテインってあまり美味しいイメージがないと思うのですが
B8プロテインは本当に美味しい!
だからこんな暑い夏にでもスルスル飲んでいただけます♫
しかも免疫力向上のプラセンタエキスや滋養強壮などパーフェクトフードともよばれるツバメの巣エキス、他にもたっくさんの贅沢な美容成分が配合されていてこの上ない贅沢なプロテインです★
そして良質なタンパク質がしっかり取れるので
しっかりした健康な身体や髪、肌、爪を作るもとにもなってくれます★
こんな暑い時にこそ効率よく簡単にプラスで栄養をとっていかれませんか?
奈良店 村井
2017年07月03日 13:45:35(月)
こんにちは。茨木店井上です。
よく耳にする紫外線対策なんですが、皆様はどんな対策されてますか(*´▽`*)?
最近は女性だけでなく男性用も売られている日傘は必需品ですよね。
そんな日傘でもたくさん種類があります。日光アレルギーの方は
紫外線99.9%カットの日傘でもアレルギーを起こす可能性が高いので
外出には100%の日傘が必要です!肌老化の原因の8割は紫外線とも
言われていたり頭皮にも悪い影響があるほどなので、私たちの大敵ですね
そんな「絶対に日に焼けたくない!」
という方の為に作られたのがサンバリア100の日傘なんです!
私たちスタッフ皆サンバリアの虜です
色んな柄があり、シンプル~可愛らしいものまであり
幅広い層でお使いいただけると思います!
日傘の他にも帽子、パーカーも売られています。
今年の夏は上質な紫外線対策で完全遮光しませんか(*^▽^*)?
詳しいことはスタッフまで♪
2017年07月02日 10:42:25(日)
こんにちは
三宮店の大江です
みなさん、毛細血管のゴースト化とはご存知でしょうか?
実は、毛細血管の中を血液が流れなくなり、そのまま毛細血管が消えてしまう事なんです。さらにその血液の通り道が無くなる事で血液が作られなくなります。
血液はこの毛細血管を通って体の隅々に行き渡ります。
血液とは、栄養や酸素を運ぶのと同時に老廃物の排泄を促してくれます。
そんな大切な血液の通り道が無くなると大変です
その毛細血管がゴースト化してしまうと、身体が冷え出し、もっと大きい血管にまで影響がでてきて、血管の状態が悪くなると、脳卒中や心筋梗塞を起こしてしまうこともあります。
そこで、血液を作ってくれる食べ物を調べてみました!
①魚介類(カツオ、ハマグリ、アサリ)
②肉類(鳥レバー、豚レバー、馬肉、牛レバー)
③野菜類(ほうれん草、小松菜、切り干し大根)
④海藻、豆類(干しひじき、のり、豆腐、キノコ)
などなど…これらを毎日食べなくてはいけません。…大変です
そんな時にスキンパワーがあります!
スキンパワーは、良質な血液を作ってくれ更に血液をクレンジングしてくれます。
飲んでいる方で朝目覚めが良くなったというお声があります。
血液が不足すると貧血状態で朝なかなか起きれなくなります。血液が豊富にあれば朝もスッキリ起きれる様になります
血液を増やし、毛細血管を消滅させない様に健康な身体を維持して行きましょう
三宮店 大江
2017年07月01日 12:08:08(土)
こんにちは!
明石店 岡崎です
ムシムシと暑い日が続いていますが、皆さん体調は崩されていませんでしょうか?
突然ですが!皆さんはプロテインは何で割っていますか?
私は最近、いろんな味の豆乳でプロテインを割る方法を教えていただいてから、スーパーに行くたびいろいろな豆乳をプロテインと割って
何が一番合うか研究しています笑
今のお気に入りは
「 イチゴ豆乳 + イチゴのプロテイン 」にハマっています
イチゴの味が濃くなって、さらに美味しく飲みやすくなります。
他にも「バナナ豆乳 + チョコプロテイン」だと チョコバナナのような味になったり、
抹茶好きの方は「抹茶豆乳 + 抹茶プロテイン」にするとイチゴのようにさらに濃くなり、美味しくいただけます
また、「ヨーグルト豆乳」 はどの種類にも、合いますよ
いろいろな豆乳と割る事で
飽きずに美味しくプロテイン生活を楽しめます
皆様も是非、試してみてください
明石店 岡崎
2017年06月30日 13:56:56(金)
みなさまこんにちは
今日は奈良店のスタッフでお礼参りに行ってきました!
パトラやビダンのスタッフはいつも
来て下さるお客様や日頃の感謝をこめて
月に1回お礼参りをします
私はパトラに入社するまでお参りと言えば
自分のお願い事をするところだと思っていたのですが
そうではなくて日頃の出来事に感謝して
お礼を言うところだと知ってから
いろんなことに感謝できるようになった気がします!
そして神社へ行く機会が多くなりました
みなさまのおすすめのパワースポットがあればぜひ
教えてください
奈良店 村井
2017年06月30日 8:43:02(金)
こんにちは。茨木店の井上です
だんだんと暑くなってきていますね(‘_’)
先日ハーブガーデンに行ってきました!
天候にも恵まれ晴天でしたがやっぱり暑かったです。笑
中に入ってびっくり…
カモミールが一面に咲いていて違う世界に来たかのような
感覚になりました(*´▽`*)
先日も紹介させていただいた花言葉なんですが、カモミールは
「逆境に耐える、生まれる力、負けぬ強さ」
寒さに耐え踏まれてもよく育つ力強さからきているのだとか。
植物のお医者さんとも呼ばれているほど昔から効果が知れわたって
いるみたいですね。今では、ハーブティー、アロマグッツ、ハンドクリーム
入浴剤など幅広く暮らしの中に取り入られています
2017年06月29日 11:45:36(木)
こんにちは奈良店の吉川です。
6月ももう早いもので、下旬となり梅雨らしくもなってきましたね
本日は、BIDANに通っていただき、お肌のケアを約一年定期的にケアしてくださっている J、S様
をご紹介させていただきます!!!
お体もデトックスケアやトータルビューティー、お肌、頭皮、お身体とたくさん健康志向のJ、S様
おうちでのケアも欠かさず、とても日々努力してくださっていらっしゃいます(*゚▽゚*)
いつもケアに入らせていただくたびに、健康、美の意識も高く
私たちまで
お肌は、そこまで悩みがないとおっしゃられていましたが、
ケアをしてみると、お顔が凝っていたり
とても目元も疲れていらっしゃいました!!!
初めての肌のケアをさせていただいた際には、お肌も引き上がりお顔が軽くなられたとおっしゃてくださっていらっしゃいました!!ヽ(´▽`)/
お顔も何十通りの筋肉がありますので、日々の何気ない疲れにももってこいです
寝ている時に、噛み締めている方、普段から力が入りやすい方、
パソコンが多くて視神経が疲れている方、花粉症やアレルギーで鼻の通りがいまいちという方!!!
まだまだたくさんありますが、一度は是非!!!(*゚▽゚*)
そして、J、S様の1年の結果がこちらです
とてもツヤツヤに、お肌質も変わられており、若返っていらっしゃいます
フェイスラインも、とても小顔にすっきり
そして、J、S様にもその喜びのお声を頂いておりますので、掲載させていただきます。
『フェイシャルケアを1回だけのつもりで始めましたがもう一年が経ちました。
ホームケアもモナリ製品でしっかりやっていますが、最近始めた幹細胞ケアは直後の変化にびっくりします!!!
自分の肌が短時間でキレイにツヤツヤ プルプルになっているのを見ると嬉しくなります!
女性だけではなく、男性にもオススメです!!!』
と、たくさんのお声をいただきました(^O^)
私たちも嬉しい限りです
本当に、お肌本来の細胞一つ一つが元気になったように
今回このように掲載に快く承諾いただきましたJ、S様、本当にありがとうございます!!!
トータルビューティー目指して、これからも精一杯サポートさせていただきますね♪゜・*:.。. .。.:*・♪
奈良店 吉川
2017年06月28日 13:08:12(水)
みなさまこんにちは
今日はあいにくの雨で少しムシムシしますね
でも最近はずっと晴れてたので恵みの雨でもあると思います
今回は私たちの日常に潜む
食品添加物のお話を少しさせていただきます!
私たちは何かを口にしている訳ですが
昔にくらべて食品添加物が多く利用されています!
何日おいていてもカビないパン
暑いところへおいていても腐らないお弁当
綺麗な色の梅干しや明太子…
これらは防腐剤や発色剤、防腐剤等が
大量に使われているからなんです
さらに現代の食べ物は昔の物と比べ腐りにくく
味もかわらない←それだったらそのほうが良いんじゃない
みなさんそう思われると思います…
ですが身体にとって食品添加物は良くないもので
身体に様々な影響を与えてしまうのです
中には発がん性があると言われている添加物もあります!
添加物は身体も冷やしてしまい免疫力が下がり
健康にもよくないのと
身体が燃えにくくなり太りやすくなってしまうのです!
そしてそんな食品添加物を一番たくさん摂取しているのがわたしたち
日本人だと言われています
なのでできるだけ食品添加物を避けた生活をするのが理想的です!
そのため私達が日常でできることは
1 何かを買うときは原材料表示をよく見て買うこと
できるだけ原材料表示の少ないものを買う(余計なものが入ってないため)
2 下茹でや水洗いをする
ハムやベーコンやウインナーなどに含まれる食品添加物はとても
危険だと言われているのですが、炒めたり焼いたりする前に
熱湯に10秒くらいくぐらせるだけでだいぶ減らせるそうです!
あと麺の茹で汁は一度捨てる
漬物も一度水洗いをするという工夫をするだけでも
違います!
3身体の免疫力を高めるものを食べる
忙しくてついついコンビニ弁当やカップ麺などを食べてしまう時は
ゆかりや青のり、わかめや昆布などの抗酸化物質や食物繊維を一緒に食べるように工夫することも大切です☆
4添加物を減らす工夫を続けること
食事は毎日食べるものだから、食品添加物を減らす
工夫も続けること。
神経質になりすぎないようにバランス感覚を身に付け自分の無理のない範囲で続けることが大切です☆
日常にありふれている食品添加物…
これらをできるだけカットして健康で内側から
綺麗な体を目指していきましょう☆
奈良店 村井
2017年06月25日 19:43:50(日)
こんにちは、ビダン明石店の安田です。
最近になってやっと梅雨らしくなってきましたね!
雨が続いているので湿気も多く蒸し暑い日が続いております。
梅雨が明けると、夏が目前!!
太陽がサンサン照り、日焼けの季節へとまっしぐらです。
太陽が出ていない曇りの状態でも紫外線は降り注いでいるのですが
「焼ける」と言う意味では、太陽が出ているときのほうが圧倒的に
リスクが高くなります!!
そんな日焼けもよく耳にしますが、皮膚だけではなく、
髪の毛も日焼けするんです。
髪の毛は黒く、熱を吸収しやすい傾向になります。
そしてなんといっても、体の中で一番太陽に近い部分
なので、顔に比べて3~5倍以上の紫外線を吸収します。
でも、髪の毛に日焼け止めってつけますか~~~???
ほとんどNOの人が多いはずです。意外と少ないんです。
では、髪の毛が日焼けしちゃうとどうなってしまうのか?
①髪が乾燥して、ツヤ感がなくなる。
②髪の柔軟性がなくなってもろくなり、切れ毛や枝毛が増える。
③髪のメラニンが分解され、赤茶色になる。
④カラーの色が落ちやすくなる。
⑤髪の毛一本一本が弱くなり、老化し、抜け毛や薄毛、
白髪も増えやすくなる。
髪トラブルのほとんどの原因になります。
髪の毛で悩まれている方、一生懸命ホームケアして頂いている方、
この髪の毛の日焼けだけで、すべての努力が無駄になってしまいます。
髪の毛のUV対策としては、
①日傘
②帽子
③髪専用の日焼けスプレー
④紫外線が多い時間帯を避けての外出
があげられます。
どれも簡単にできることなので、大切な髪の毛しっかり
守っていきましょう♪
2017年06月25日 15:30:31(日)
こんにちは、ビダン大津店の藤井です。
まずはじめにこちらのお写真を
ご覧ください
こちらの写真は本日来店されたお客様の
初回の頭皮のお写真です。
毎日シャンプーをしているのに
「なんでこんなに汚いんや~!」と嘆いていました。
そして、JETピーリングという特殊な機械を使い
「一回でここまできれいになるんやな~!」と
喜んで頂きました。
シャンプーだけでは綺麗な頭皮を維持するのはとても 難しいこと
なんです!
綺麗な頭皮なくして発毛はあり得ません
髪の毛がボリュームダウンしたり
将来薄毛になるか不安だと悩んでいる方は
お近くのBIDANまでご相談ください!
以上BIDAN大津店の藤井でした。
2017年06月25日 15:29:15(日)
ダイエット目的で糖質制限や糖質カットと耳にされた方も多いと思いますいわゆる糖質=炭水化物を減らしたり、全く摂り入れない食生活の事です
ですが、ちょっと冷静になってみると、そもそも糖質の役割は、身体のエネルギー源です糖質=体脂肪ではありません
糖質は脳や血液、筋肉やそれぞれの細胞に使われ、余った分もエネルギーであるグリコーゲンとして蓄えられます更にそれを超えれば体脂肪になってしまうだけです
なので、摂り過ぎない限り、糖質を恐れる必要はないのです
糖質を全てなくすと、エネルギー不足でフラフラになります
「糖質=体脂肪=太る」と言う極端な発想は止めて、食べ過ぎずバランス良く食べて、適度に運動する事がダイエットの第一歩です
堺東 鈴木和雅