STAFF BLOGの記事一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

STAFF BLOGの記事一覧

STAFF BLOGの記事一覧

2017年03月07日 15:51:12(火)

STAFF BLOG

アナトミートレイン

こんにちは!大津店の橋本です!

いきなりですが、アナトミートレインという言葉はご存知でしょうか?

トレイン(列車)の名の通り、全身の筋肉が列車のように連なっているという意味です。
身体もお顔も、もちろん頭皮も全身の筋肉は繋がっています。

肩や肩甲骨まわりの筋肉は後頭部と側頭部につながっているので、肩こりや背中のこりがつらい方は頭皮も凝っている可能性は「大」です。

試しに口角を上げて「にー」って笑う真似をすると頭皮も緊張し動かなくなります。

なので、バラエティ番組やお笑い番組のテレビを見ながらの頭皮マッサージは効果半減です。

ぜひお家で頭皮マッサージをする際はケラケラ笑いながらしないように気をつけて下さいね(*^^*)

大津店 橋本

写真

2017年03月07日 14:02:59(火)

STAFF BLOG

睡眠不足の怖さ②

睡眠が短いのを自慢したり、睡眠3.4時間で平気なんて普通に言っているのは世界で日本人だけだそうです

人間は睡眠時間が6時間を切る日が続くと、身体に支障が出る生き物です

寝ないで働くことが美徳みたいな雰囲気があった事も昔は、あったかもしれませんが、世界の潮流は「如何に良く休むか」です

●22時~2時の間は細胞の生まれ変わりの時間

●2時~4時の間は内臓を整える時間

●4時~6時の間は神経・精神を休ませる時間

上記3つが寝てる間の身体や脳の動きです

しっかり眠って、良いパフォーマンスや頭の回転を意識していきましょう

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

2017年03月06日 17:53:45(月)

STAFF BLOG

酵素洗顔

こんにちは大津店豊田です。

 

皆さんもご存知のモナリシリーズから

酵素パウダーがされました

その名もネイチャーシリーズ

酵素パウダー

 

 

 

 

 

 

酵素洗顔の魅力といえば

たんぱく質や脂肪を分解する作用によって、古い角質や余分な

皮脂、汚れなどを取り除くことができる洗顔料なんです

くすみやザラつき、毛穴の黒ずみや角質が気になる人には

ピッタリですね

男性のニキビ、肌荒れにももちろんピッタリです

 

さっそく使用してみました!

酵素パウダー①

 

 

 

 

 

 

 

パウダー状のなっているので

フワッフワ、モチモチの泡が立ちます

泡を手の平にたくさん作って

優しく優しく洗顔していきます

 

包み込まれる気持良さと、洗い流し終わったあとの

なんともいえないスッキリ感が酵素パウダーの魅力ですね

この後のお手入れも浸透しやすくなって

さらにお肌がピカピカにしてくれそうです

 

とーっても気持良いんでぜひお試しくださいませ

豊田 白衣

 

 

 

大津店 豊田でした

 

2017年03月05日 18:35:13(日)

STAFF BLOG

睡眠不足の怖さ①

睡眠不足は時として、命取りになりかねない症状を引き起こす可能性があります心臓疾患、肥満や糖尿病、アルツハイマー、前立腺がん、自殺など

睡眠不足については様々な要因が重なっていることが多いですが、簡単に睡眠薬に頼ったりせず、改善できる方法はいろいろとあります

●日中に十分に太陽の光を浴び、睡眠物質メラトニンの生成を増やす事

●寝る前は照明を暗くしてリラックス出来る環境を意識する事

●寝る前の数時間は脳を落ち着かせる様、パソコンやスマートフォンなどの使用は控える事

●普段から歩く事を増やすなど、運動不足を避ける事

他にもいろんな方法があると思いますが、一時的に仕事などで睡眠時間を削って、気合で乗り切っても、慢性的にその状態が続くと、肉体的・精神的に多大なダメージになります

で、日本は世界でも睡眠時間が最も短い国だそうです頑張り過ぎですね「周りが寝ないで頑張っているから」とか「まだ眠たくないから、遊びに行かないと損かな?」とかの発想はもうやめにしましょう

また、寝ている間に副交感神経がオンになり、身体の修復や、免疫系等のスイッチが入るので、睡眠をないがしろにして、サプリメントの効果を期待してもあまり効果は薄いと思われます睡眠はしっかり取ってあげてください

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

 

2017年03月04日 15:28:50(土)

STAFF BLOG

ここが痛いと。。。

筋

手首をクイッとしてみて、痛みが大きいようであれば、

携帯電話やスマートフォンの使い過ぎで

自分もそうです

携帯やスマホがないと不便なご時世ですが、

意識して携帯やスマホを触らない時間を作ってあげてください

目を休める事にもなりますので

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

 

2017年03月04日 11:36:25(土)

STAFF BLOG

冬のダメージから髪を守る

こんにちは

三宮店の大江です

3月に入りましたがまだまだ外は寒いですね...

そこで今回は、冬のヘアダメージについてお話します。

冬は肌だけでなく髪も乾燥してパサついたりしますよね。

実は、この状態を放っておくと髪はどんどん傷んでしまい、最終的には枝毛や切れ毛になる恐れがあるんです・・・
そこで今回は、髪が乾燥する原因と冬のヘアケアのポイントを紹介します

髪の毛はどうして乾燥してしまう?

髪の乾燥は、大きく分けて4つの原因があります。

冬の乾燥した空気
乾燥対策をせずに部屋の中でエアコンなどの温風にあたっていると、髪がパサついて静電気が起きやすくなったりします。

髪は水分を失うと、髪の毛の表面を覆っているキューティクルが乾燥し剥がれやすくなります。
それが剥がれてしまうと髪のダメージが表面化し、枝毛や切れ毛につながってしまうのです。
そのダメージ部分から水分が失われた結果さらに乾燥が進むので、放置は絶対NGです

熱いドライヤーや長時間のドライヤーの使用
「濡れた髪はしっかり乾かさないといけない!」
と長時間ドライヤーをあてたりしていませんか?

当然のことながら、ドライヤーの長時間の使用は髪を乾燥状態へ導いてしまいます
タオルドライで十分に水分を拭き取ってからドライヤーをかけるなど、出来る限り時間短縮の工夫をしましょう

タオルによる摩擦
髪の水分を拭き取るときにタオルでゴシゴシと拭き取っていませんか? そのように拭いていては、キューティクルを傷めてしまいます。
最初の項でお話したように、キューティクルがはがれた髪は水分が逃げだしやすくなります。
髪をタオルで挟みこみように包んでぽんぽんとたたくなど、徐々に水分を吸い取るようにするのがポイントです

静電気
空気の乾燥した場所では、少しの摩擦でも静電気が起きてしまいます。
静電気は髪を傷めてしまうので注意が必要です……!
髪をとかす際に静電気が起きているような場合は、ブラシを見直す必要があります。
プラスティック製のものから木製のものに変えるなどの工夫をしましょう

また最近では、美髪コームと言われる、静電気やダメージをカットするための技術を施した最新のクシも販売されています。

髪の乾燥を防ぐには...

普段の何気ない行為が、冬という季節も加わって、髪の乾燥によるダメージを増長させてしまうことになるんですね。
以下の3つのポイントを意識して、髪の潤いを守ってあげましょう

ブラッシングする前に髪に水分を与える
乾燥した状態でのブラッシングは静電気の発生を促してしまいます。
ブラッシング前に必ず水分を与えるようにしましょう

部屋を加湿する
乾燥対策として最もメジャーな方法ですが、もちろん髪にも有効です。
湿度の設定は40~60%が適切とされます。これは風邪の予防にもなるので是非試してみてください

三宮店 大江BIDAN大江

 

2017年03月04日 11:28:29(土)

STAFF BLOG

男のレシピ〜番外編〜

こんにちは梅田店の藤井です。

梅の花も咲き出して、春が近づいてる感じですね。

昨日は3月3日、ひな祭りでしたね。

我が家では、家族でひな祭りご飯を作ってみんなで楽しみました。娘は

主につまみ食い担当でしたが(笑)

s-ひな祭り

 

普段はなかなか家族全員が揃っての食事ができないので、こういった

イベントの時には必ず「家族揃っての食事」を大切にしています。

 

最近は子供の「孤食」が問題になってきています。1人での食事はコミュ

ニケーション不足になり、食欲も落ちて、栄養も偏り、学力にも影響があ

ると言われています。

 

家族揃っての食事だと、自然と会話が生まれコミュニケーションが取れ

るようになり、思春期になった時に問題行動を起こす確率も下がるそう

です。

 

ひとり暮らしの方も、イベントごとの時などには家族や友人とワイワイ楽

しく食事をするのはおすすめですよ

 

梅田店藤井でした

 s-梅田店 藤井雅信

2017年03月03日 15:46:15(金)

STAFF BLOG

ビタミン不足はイライラの素

こんにちは

大津店の豊田です

皆さんは普段イライラした時どうやって対処してますか?

スポーツ好きなものを食べるとにかく寝る大声を出す(笑)などなどそれぞれストレス発散法があるかと思います

しかし、私たちの体の中ではストレスを感じると

抗ストレスホルモンであるアドレナリンが副腎髄質ホルモンが分泌されます。

それが血圧を上げ、血中の糖分を増やし、エネルギーをつくります。

つまりビタミンCはイライラすると減少し、

 ビタミンCが不足すると、

抗ストレスホルモンが十分に作られず、ストレスに負けてしまうのです。

そんな私の強い味方がこちら シナジーです

sinaji- シナジー

 

 

 

 

 

 

 

水に溶かして、朝起きた時、

運動前に飲むと身体が温まるもが早くなった気がします

 

 

 

 

 

このシナジー、ビタミンCが2000mgも入ってるんです!

たった1g摂取するのにみかん2kg 約100個分といわれています。

普段の食事で十分な栄養をとっているつもりでも

イライラやストレスは生活の中で切っても切り離せないもの

たくさんビタミンを補給して快適なハッピーライフをおくりましょ~

 

豊田 白衣

 

 

 

 

 大津店 豊田でした

2017年03月02日 20:00:02(木)

STAFF BLOG

春の便り*

こんにちは明石店の中村です

すこし前のことなのですが、
社員旅行で沖縄へ行かせて頂きました

まさかのあの雪の降った寒波の時です
ここは沖縄なのか?と不思議になるくらいの寒さで
こちらと変わらないくらい寒かったです

沖縄の方も驚くほどで、珍しいから運がいいね!

と言われたくらいです

それでも、やはり沖縄
2日目の朝、首里城まで散歩に行ったのですが。。。

桜1

 

 

 

 

 

 

見て下さい

桜2

 

 

 

 

 

 

2月の桜です
私ははじめて見ました!

 

見ているだけで暖かい気分になったので、
ぜひみなさまにもお届けしたいと思いました

もうすぐ暖かくなってきて動きやすくなります

上着を脱げる季節です

まずは代謝UP

みなさんも是非体を動かしてみてくださいね

s-中村 奈津希

 

 

 

 明石店 中村

 

2017年02月26日 17:03:48(日)

STAFF BLOG

厄除け祈願

こんちには

大津店の豊田です。

雪が多かった今年の寒さも落ち着いてきましたね

実は私今年は厄年を迎えるんです。。。

とゆーことで、寒さがと雪が降り積もる中

いつもお世話になっている神社にお参りに行ってきました!

toyoda1

 

 

 

 

 

 

 

 

粉雪舞い散る中のお払いはなんだか神秘的で、本当に悪い気が落ちて

行くような感覚に陥ってしまいました

 

そもそも厄除けとは


正式には三年間の厄払いを受け、明けた年の正月にお礼参りをします。お札はお払いを受けた社寺にお返ししますが、遠方等により納めることができない場合は、神社で受けたお札は神社に、お寺で受けたものは、お寺に納めます。厄年は長い人生の中で、体調の変わり目、地域や家族の中の役割の変わり目でもあります。厄除けの意味は、この大切な時期を『大難を小難に。小難を無難に』と、気を抜かずに無事に乗り切れるように、心を引き締めるための儀式でもあります。神仏の加護を受けて、健やかに乗り切れるように、祈願するそうです

今年は、心も体も気を引き締めて、健やかに生活する

まさにスーパーライフを心がけて過ごしていくぞ!と

気合のはいる1日になりました

 

豊田 白衣

 

 

 

 

大津店 豊田でした

2017年02月26日 14:56:44(日)

STAFF BLOG

髪に必要なたんぱく質

こんにちは!

明石店 岡崎です

 

突然ですが、、一日に必要なたんぱく質ってどのくらいだと思いますか

なんと 1kgに対して1g必要なんです!!

 

なので体重50kgの人は50g必要ということです

 

 

発毛には欠かせない たんぱく質。。。

普段の食事で簡単に摂れるのか

 

例えば 牛ロースを100g食べると、何gがたんぱく質として身体の栄養になるかというと。。。

たった13.8gしか たんぱく質 として摂れていないんです

普段の食事で 1日に必要なたんぱく質を摂るのは

なかなか難しいです

 

なので、足りない部分を補ってあげるのが大切です!!

モナリのプロテインは良質なたんぱく質が豊富に入っているだけではなく、その他にも沢山の栄養がギュッと入っています

頭皮環境を整えてあげることも大切ですが、外からのケアだと限界があるので、中からのインナーケアも大切になってきます

他店のビダンでも、プロテインとスキンパワーで発毛を実感できたり

プロテインを飲むことで生えるスピードが変わってきたりなどの体験談もあるほど実績の高い商品です

味も3種類あり、飲み方もいろいろあるので飽きずに飲み続けれます!!

気になった方は、ぜひスタッフまで

プロテイン

 

 

 

 

 

 

 

 

岡崎 未佑明石店 岡崎

2017年02月26日 12:44:25(日)

STAFF BLOG

オクラ

 

 

こんにちは
明石店松田です。

 
 
今、当店で流行っている食べ物がオクラ。
オクラといえば夏野菜ですが、年中食べられるオクラです。
そこで、オクラがどう?
髪に良いのかオクラの効能のお話をしたいと思います。

オクラには、βカロテンやビタミンB1、B2、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの豊富な栄養素が含まれており、整腸作用や動脈硬化予防と共に髪の毛にも良い効果がたくさんあります!

●βカロテンの効果

オクラにはレタスの3倍βカロテンが含まれており、このβカロテンは体内でビタミンAに変換され、目の視神経伝達物質となり視力の維持や髪の毛の健康を維持する効果があります。

●カルシウムの効果

オクラに含まれているカルシウムは骨を強くする事で有名ですが髪の毛に良い影響を与えるミネラルで心を安定に導きイライラしている状態を緩和する効果も持ち合わせています。

是非、意識して食べてみてください。
簡単に栄養が取れるオクラ水の作り方オススメです。
作り方はこちら。
5本のおくらの頭近くを切り180ccの水に浸して12時間冷蔵庫に入れて水を飲みます。1日二回行うと効果抜群です。
(熱を加えたり冷凍しては血液さらさら成分が壊れてしまいます。)

 

明石店  松田

 
s-松田 章代

2017年02月25日 14:22:23(土)

STAFF BLOG

水の塊

体内の水分量の割合は、約60~75%が水分

血液の約80%が水分

骨の約20%が水分

年齢別では幼児期約80%、成人約60%、老年期約50%が水分

年齢と共に水分量も減少していきます

私たちの身体は、肉の塊というよりも、水の塊です意識して水分を摂らないといけません

1日1~2リットルを目安に一気に飲むのではなく、数回に分けて飲みましょう

大事なのは、コーヒーやお茶やジュースやお酒ではなく、「常温の水」です浄水された「常温の水」

同じようでも水にもいろんな味があって面白いですよ

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

2017年02月23日 12:50:12(木)

STAFF BLOG

OKINAWA!!

こんにちは!明石店 岡崎です

 

まだまだ寒い日が続いていますが、皆様お身体壊されていませんでしょうか!?

 

 

先日、

私は日本で一番暖かい沖縄に社員旅行へ行ってきました

 IMG_6140

 

 

 

 

 

大寒波の時だったので少し肌寒い沖縄でしたが、

沖縄を堪能できた楽しい旅行でした

 

沖縄はゆっくりとした時間が流れていたので、心も身体もリフレッシュするには最高の場所でした

 

たまには、日々過ごしている場所ではなく、ゆったりとした空間で気分を入れ替えてみるのもいいですね

 

私は旅行が大好きなので

旅行好きの方!おススメの場所があったらお教えくださいませ

 

皆様にとっても、ビダンが「癒しの空間」 「ゆったりとした空間」であると

嬉しいです

 

 

岡崎 未佑

 

 

明石店 岡崎

2017年02月20日 22:41:11(月)

STAFF BLOG

ズートピア!

こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!

先日、友人からオススメの映画を借りまして、映画鑑賞に浸っていました。

unnamed (2)

とても素敵な内容です!目的に向かうことの素晴らしさに感動致しました

ところで、ここBIDANに通われているお客様の中も、目的や目標をお持ちでご来店されている方も多いと思います。

BIDANには、発毛、フェイシャル、ボディと、様々な部門がありますが、それぞれ、いつまでにこうなりたいここまでには必ずこうなる

など、具体的な目標があって、スタッフと二人三脚でお話し合いながらケアに入らせていただきます!

カッコよくありたい!という様々な思いは、BIDANのメニューで実現可能です

皆様もぜひ、こうなりたいという熱い思いを、夢を、現実にしてみませんか

背景白 証明写真

以上、BIDAN塚口店水島でした!

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2025年
3月 (2)
2月 (9)
1月 (10)
2024年
12月 (8)
11月 (12)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード