STAFF BLOGの記事一覧
2017年02月20日 22:24:37(月)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!
もうすぐ三月で、長かった冬もそろそろ春に近づきつつありますね。いつも利用している駅までの道に、小さな梅の木があるのですが、少しずつ芽を覗かせています。季節の移り変わりを感じますね。
季節の変わり目ということで、みなさんやはり気になってくるのが、花粉やPM2.5などの、空気環境ではないでしょうか。
交通量の多い道路や工業地帯へ行くと、空気の汚れが気になります。そして、緑豊かな田舎や避暑地にいくと、空気のきれいさが身に染みてわかります。空気にも、質があります!
せっかくなら、よりよい空気を吸って生活するほうがいいですよね!!
そして、大気汚染物質は様々ですが、二酸化硫黄、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、二酸化窒素、ダイオキシン類など、これら大気汚染物質には危険性があることもあるようで、人体に様々な影響があることもわかっているデータもあるくらいですから、普段からサプリメントや食事を気を付けている!と同じくらい、空気にも気を付けた方が体にとってはプラスのようです!
目に見えない空気なので、避けようがありませんが、このような情報を知っておけば、
・空気の美味しいところへ出かけてみよう!
・森林浴や滝にいって心身をリフレッシュしに行こう!
イメージ図


・日頃からマスク着用で気を付けよう!
など、身体にとってプラスになる行動につながりますね!そしてそれが結果的に、身体にいいことにつながっていくと思います!
皆様もぜひ、いい空気に触れる機会を増やしてみてはいかがでしょうか!?

以上、BIDAN塚口店水島でした!
2017年02月18日 18:16:29(土)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは!池田店の久保田です
寒い日が続いて空気も乾燥していますね
室内でも暖房をつけていると乾燥しますよね・・・
肌と同じように髪の毛も何もしなければ乾燥します。
皆様の髪は静電気で広がったり、パサついていませんか?
もちろん直接、トリートメントなどで髪の毛に潤いを
与える方法もありますが、一番の解決策は
【 良質なタンパク質をしっかり摂ること 】です
しっかりとタンパク質を補っていれば
トリートメントをしなくてもハリとツヤのある
美髪が育つのです!!!
そこで良質のタンパク質を簡単に補充できる
おすすめの方法は、、、、B8プロテインを飲む事です

私も髪のパサつきに悩まされていました。
しかし、このプロテインを豆乳で割って飲み始めてから
「髪つやつやだね!」と言われるようになったのです
リピートして飲み続けているのですが
確かに以前よりもハリツヤが出ていると
特に最近自分でも感じるようになりました
このプロテインは本当に美髪の強い味方です
タンパク質は髪の毛や皮膚の素となるので
今ある髪を太く強くするのはもちろんですが、
頭皮環境を整えるためにも有効な栄養素となり
元気な髪の毛を育てる土壌作りにも必需品です
皆様もぜひB8プロテインを飲んで
美髪を手に入れましょう
池田店 久保田
2017年02月16日 15:39:36(木)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!
早いもので、二月も後半に差し掛かり、あっという間に三月になりそうですね。日々バタバタしたり、なかなかゆっくりする時間も確保できないという方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで本日は、心と体に余裕を持つことの大切さをお伝えしたいと思います。
皆様、血余と血虚という言葉をご存知でしょうか?
血余とは、読んで字のごとく、血が余っている。
血虚とは、読んで字のごとく、血が不足している。
言葉を聞くと、何となくイメージしやすいかと思いますが、もう一歩踏み込むと、
血余とは、血や栄養が自然にご自身の力で十分に全身に行き渡っている状態。
血虚とは、全身の血の巡りに余裕が無くなり、余分な血と栄養が巡りにくくなっている状態。
では、どのような状態が血余で、血虚なのかをいくつかお伝えしますと、
血余=ウォーキングを取り入れる、朝日を浴びながら歩く、入浴は湯船に浸かる、確実な熟睡、バランスのいい食事…etc
血虚=疲れやすい、体が冷えている、平熱が低い、血圧が低い、貧血を起こしやすい、忙しくてゆっくりする暇がない…etc
ほんの一部ですが、皆さまいかがでしょうか?
血余と血虚では、血余のほうが健康的と、なんとなく想像できるかと思います。
当サロンは発毛ケアに来られるお客様が大変いらっしゃいますが、これらのことは、発毛のケアにおいてもよくお話させて頂く部分です。
しかし、これらのことは、発毛に限らず、健康な身体の土台作りにも当てはまることがたくさんあると思います!
心と体に余裕があって、全身の血の巡りが良い=エネルギーの流れが良い=血余の状態が作られます!
建物で例えると、鉄筋コンクリートの骨組みの部分ということになると思います。
皆さまも、血余と血虚という言葉を片隅に置きつつ、日々過ごされてみてはいかがでしょうか!?

以上、BIDAN塚口店水島でした!
2017年02月14日 11:38:52(火)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!
10日、11日は社員旅行@沖縄!ということで、美意識を忘れずに 笑 行ってまいりました!
沖縄でも、これは美に良い!ということを忘れずに、色々と回ったのですが、その中からいくつかピックアップ。それが、こちら!
ドクターフィッシュ!

余分な角質を食べてくれるんですね~!足を突っ込み、最初慣れないうちは、痛い?こそばい?の、どちらかよくわからない感覚でしたが、しばらくすると、心地よい感じになってきます!
とても有名なので、されたことある方もいらっしゃるかもしれませんが、皆様も機会があればぜひ一度お試し下さい!
そして、沖縄を代表する聖地、斎場御嶽!

琉球王国の中心、那覇首里城!

沖縄ではかつて、琉球王国と呼ばれていた時代があったようで、当時の琉球では独自の国家的な一体化が進み、中国をはじめ、アジア諸国との外交・貿易を通して海洋王国へと発展。…などなど。
ふむふむ。なるほど。
沖縄の歴史、昔から現在も受け継がれている伝統や文化、自然や景色に触れに行き、心が磨かれるひと時。という意味では、さらに美意識を引き立ててくれました!
やはり旅行はいいものですね!
皆様も日々お仕事や生活の中でストレスなどもあると思いますが、いつもとは違う空間、空気、エネルギーに触れる旅を!

以上、BIDAN塚口店水島でした!
2017年02月13日 16:32:06(月)
STAFF BLOG|
みなさまこんにちは
まだ寒い日が続きますね
冬は甘いものがほしくなる、という方もいらっしゃるかもしれませんが
それには理由があります
寒くなるとチョコや甘いものがほしくなるのは、
寒さで下がった体温を上げようとするため、エネルギーを体が
欲しているからなのです
夏は水分補給の欲求が先に来るので、さっぱりとした水分の多いものが
ほしくなる方が多いかもしれませんが、冬は水分よりもエネルギーが
優先的に欲しくなるそうです
チョコや甘いものがほしくなったときに食べ過ぎてしまうとお体やお肌が糖化しやすくなってしまいます
なので、そういう時はプロテインがおすすめです

チョコ、イチゴ、抹茶味があってすごくおいしく飲めて、ツバメの巣や
プラセンタ、ビフィズス菌なども入っているので
美容にも免疫力UPにもいいんです
みなさまもぜひプロテインを飲んでみてください
枚方店 波部

2017年02月13日 16:30:44(月)
STAFF BLOG|
こんにちは
ビダン枚方店齊藤です

本日は、私がお家で行っている
お手入れを紹介します

じゃーん

最近 購入したケルタと
モナリのTR50ローションとパールVCエッセンスです
ケルタは美容液の導入機能や
お顔やお身体の筋肉ほぐす機能
お灸のようにじわーっと温めてくれる機能などなど
これ一本で様々なケアができる
素晴らしい機械なのです
お顔だけでなく
お身体、頭皮にも使うことができます
首から肩にかけて使うと筋肉がピクピク動いて
首まわりがすっきりしますし、
肩こりも楽になります
私は先に首から肩にケルタを
コロコロしてその後お顔に使います
TR50ローションをふって
ケルタで導入
その後 パールVCエッセンスで導入してます
あとは ラパトラ美容液、
ナイトクリームを塗って完成です!
ケルタを使い始めて
身体がほぐれて楽になりましたし
美容液の浸透もよくなり
洗顔後でも乾燥しにくくなりました
とても嬉しいです
お店で体験もできますので
興味のある方は
お声がけくださいね

ビダン枚方店 齊藤
2017年02月13日 15:57:10(月)
STAFF BLOG|
こんにちは
ビダン枚方店の網干です。
先日お休みに高知県へ旅行に行ってきました✨
高知県といえば。。。。
鰹ですよね!

美味しくいただきました。
実は鰹は栄養価がとても高く
たくさんの魚の中でもタンパク質が多く含まれているのが鰹です。
タンパク質は髪に良いことはご存知ですよね。
またビタミンB群は、髪の毛の成長を促進し、頭皮の皮脂分泌量の制御などの働きがあります。
育毛や発毛に必要と言われているB6を多く含んでいるのも鰹なのです。
食べ物で身体は作られるので
栄養素を理解しながらバランス良く食べることはとても大切です(^^)
皆さんも意識してみてください。
枚方店 網干

2017年02月13日 11:37:54(月)
STAFF BLOG|
こんにちは!枚方店の松野です
まだまだ寒い日が続きますが
体調などは崩されていないですか?
人間の身体は食べたもので体調が変わることもあります!
普段お食事などで栄養を考えて取ってみたり
サプリメントで補ってみたりと
様々な事がありますが
今回は中でもタンパク質の話しをしてみたいと思います!
1日に必要なタンパク質は40〜50gと言われているのですが
タンパク質って普段気をつけて取ろうと思うとどれぐらい
取れているかご存知でしょうか?
豆腐だと100gのうち5g
ささみ肉だと100gのうち23g
しか入っていないんです
思っている以上に取れていないのです
人間はタンパク質で出来ています!
タンパク質が不足すると・・・
すぐ疲れる スッキリしない
肌にハリがない
髪が抜けるなど
様々なトラブルが起きてしまいます!
そこで最近私は毎朝プロテインを取っています☆

タンパク質はもちろんですが
ツバメの巣やコラーゲンが入ってるんです
これを飲んでいるおかげか
夏場は肌ダメージをいつも受けやすいですが
今年は大きなトラブルもなく
化粧ノリも良いんです〜♡♡
また髪の毛もたんぱく質でできているので
髪にコシがでてきて、冬は毛先がパサツキ乾燥しやすいのですが今年は驚くほどツヤがありました!!
朝飲むと細胞不足を補ってくれ
夜飲むと細胞の生まれ変わりを助けてくれます!
私は朝に豆乳と割ってシェイカーを使って
こんな風に飲んでいます

振った後なので少し泡だっていますが、
こちらは抹茶味です
すごく飲みやすくて味はイチゴ、チョコ、抹茶とありますが
私は抹茶味が一番大好きです♡♡
スタッフみんな愛用しているプロテインです
枚方店 松野
2017年02月13日 11:03:56(月)
STAFF BLOG|
堺東店の池宮です
沖縄に行った来ました
沖縄観光で見てびっくりしたもの。。。
コチラです


ハブ酒の製造工程なのですが、
大量のハブ、ハブ、ハブ
このタンクに150匹はいるそうです。。。
ハブ酒は疲労回復に効果があると言われております
他にも血行促進、胃腸の働きを整える、血圧改善、二日酔いにも効果があるそうです
すごいですね
すごいといえば
MONNALIシリーズのスキンパワー
ハブは入っておりませんが、
スッポンは入っております(笑)
ハブにスッポンは負けておりません!
スッポンも滋養強壮に良いと言われてますよね
健康に良いだけでなく、
コラーゲンの源であるお肌にハリや弾力を与え、
美肌や美白へと導きます。
さらに抗酸化作用もあり、
いつまでも若々しいお肌を保ちます
実はスキンパワーのすごさはスッポンだけはありません
他にも成分にこだわっております
詳しくはスタッフまで

堺東店 池宮
2017年02月13日 9:20:13(月)
STAFF BLOG|
こんにちわ!堺東店大嶋です
冬の寒い時期ですが、皆様お布団がとても気持ちいですよね
寝付くまで寒さとの戦いですが、寝付いてからはお布団の愛情というか・・・ぬくもりが偉大すぎてなかなか外にでれませんよね
そう。睡眠って体にとって凄く大事で、心も体も癒せる時間なんですね
もっと言えば、細胞すらも修復し、作られている時間なので
美肌、発毛、健康、若返り・・・全てに共通して「良質な睡眠」は必要なんです。
質の高い睡眠をとるためには??
・睡眠時間・睡眠の質・目覚め
この3つに注目しましょう
”就寝前に副交感神経を活性化させる”
良く聞くリラックス神経のことですね!日中は出来るだけ活発的に動いて、夜は休むという「規則正しい生活」ですね
寝るときは自分がリラックスできるように音楽を聞いたり、良い匂いのものを枕元においたりして、リラックスしましょう!
「メラトニンをだす」
メラトニン??脳を睡眠へ誘導する物質です!この子を適切な時間に出すことが大事です
暗いところにいくと自然と眠たくなるように、メラトニンも自然と出てきます。このメラトニンを抑えてしまうのが
ブルーライトです。なので眠れないからとスマホを使うのは厳禁です
眠れる方はただただ疲れてしまっているだけなので、良質な睡眠にはなりません。
睡眠を良くする為に出てくる典型的なものですが、それだけいろんな人に有効ということですよね!
最近寝つきが悪いな。目覚めが悪いな・・・と思うかた
毎日するのが理想ですが、たまには体のことを優先して、スマホやネットなどからはなれてみるのもありですよ^^
堺東店 大嶋

2017年02月12日 19:05:17(日)
STAFF BLOG|池田店
皆様こんにちは
池田店の鈴木です。
ビダンでは、知識向上のため定期的に講習会があります。
先日の講習会では医師からとても興味深いお話を聞きましたのでご紹介致します。
「人の身体は食べたものでしか作られない」
これは、今ビダンで取り組んでいることと共通する部分です。
健康と美容は血流と深く関係します。皆様よくご存知だと思います
血流をよくする食べ物の条件に
交感神経を緊張させない ・グルテンフリー
・カフェインレス
・シュガーレス
・アルコールフリー
を推奨されています。
今、欧米でも注目されているグルテンフリー。
グルテンとは、小麦・大麦・ライ麦などの穀物から生成されるタンパク質の一種です。
グルテンは血糖値を急上昇させ、その為インスリンが過剰に分泌されることにより脂肪を溜め込んでしまう・・・
太りやすくなるということですね。
そしてグルテンペプチドは、腸管壁から血管内に入り血管アレルギーをおこします。
アトピーやアレルギー症状がある方は控えたほうが良い様です。
そしてそして年齢を問わず動脈硬化へと進展するとのこと。
なんだか怖くなってきましたが
全く食べないのは難しいですが、普段の食生活を見直す機会となりました。
食べ物で補えない栄養素はサプリメントなどで上手くとりいれ、
いつまでも健康で美しくいたいですね
池田店 鈴木
2017年02月07日 19:46:55(火)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは、池田店の久保田です
寒い日が続いていますが皆様
体調崩されていませんか
?
厚着をして防寒はもちろんです必須ですが
お白湯などの暖かいもので体の中から
温めることも大切です!
そして温める方法にもう1つ!
辛い食べ物も身体を温めてくれますよね☆
そこで私は先日 チュクミ という韓国料理を食べたのですが
涙が出るほど辛かったです(笑)

おかげで体はポカポカになりました
実は、発毛を促進させるために
辛い料理を食べる時のおすすめの食べ合わせがあります☆
それは唐辛子に含まれる カプサイシン と
大豆などに含まれる イソフラボン を
一緒に食べることです
毛乳頭が活性化して発毛を促してくれるそうです
私の食べたチュクミにも、豆もやしが
添えられていたので一緒に摂取できました♪
ぜひ普段のカレーを豆カレーにしてみたり
お豆腐にキムチを乗せて食べたり
おいしい組み合わせを楽しみながら
積極的に食べてみてください
池田店 久保田
2017年02月07日 17:50:09(火)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは 奈良店の粉川です
また急にとても寒くなりましたが体調崩させたりしてませんか?
先日の節分の日は皆様、巻き寿司たべましたか(^O^)?
豆まきされましたか(^O^)?
BIDAN奈良店ではお客様と一緒に鬼のお面をつけて写真を撮らせていただきました
!
奈良店ではイベントの時などはお客様にも楽しんでいただけるよう何かをしています
何かを楽しむことはセロトニンが出るのですごくいいことなんですo(^▽^)o
セロトニンとは気持ちの安定や心の安らぎに関係があり、幸せホルモンとも呼ばれています
セロトニン以外にもドーパミンも出ます!
ドーパミンとはやる気を出すように指示する物質です。
セロトニンとドーパミンが出ることでストレスに強くなり、抗重力筋(腹直筋、大臀筋、脊柱起立筋、大腿四頭筋など)を支えるのでアンチエイジングにもなります
何事も一生懸命に楽しむことでいい事がたくさんあります
ぜひ皆様イベントの日にもBIDANにご来店くださいませ(*゚▽゚*)!
奈良店粉川

2017年02月05日 18:08:24(日)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは
ビダン奈良店の橋本です
寒い日が続きますが日中は徐々に暖かい日も増えてきましたね
風邪やインフルエンザが流行っていますが皆様体調はいかがですか?
体調を崩されている方は潜在感染を引き起こしている可能性が考えられます。
夏の間冷たいものをとりすぎてしまったりしていませんか?
冷たいものを飲んで腸を冷やすと腸のバイエル坂から空気の嫌いな腸内細菌が白血球内に入って、これがか血中をめぐり身体中の細胞にばい菌をばら撒きます。
ミトコンドリアの栄養も横取りされ、ATP(筋肉を動かすエネルギー源となる物質)が生産できなくなり細胞はすべて活動できなくなります。脂肪の代謝もダメになり、むくみ、肥満、慢性疲労、身体が常にだるくなり、細胞レベルのエネルギー代謝の不適当が起こることで健康が害されます。
遺伝子とか細胞の突然変異とか免疫異常とされていた数々の疾病も、この潜在感染が一因になっていることも少なくありません。
発病させないためには、常々から気をつけて免疫を上げる様に心掛けることが大切です。
スーパーライフを心掛ける上でもできる限り暖かい物をとり、中からも温め免疫力を高めてあげてくっだいね
白湯がおすすめです

2017年02月03日 14:48:17(金)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!!塚口店の松井です♪
今日は皆さんに私の肌の変化を見て頂きたいと思います!!
入社当時はニキビが酷く、膿や血が出るほどに炎症ニキビに悩まされていました
この画像が一番ひどい部分をズームしたものです

すごいですよね・・・
こういった炎症ニキビは男性にも多いい悩みです
これが現在までの経過です

ケア、化粧品でニキビは収まったのですが、その後はニキビ跡 に悩まされました・・・

ですがこの通り!!
ニキビで悩んでいる頃はまさかこんなに肌が変わるとは思っていませんでしたし、ニキビ跡は治せないと思っていたので感激です!
悩まれている方は是非ビダンにご相談ください!!
塚口店 松井