STAFF BLOGの記事一覧
2017年05月11日 22:02:33(木)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
ビダン明石店の中村です
目指せ美肌!第2弾!!
ニキビ対策
洗顔もマスターしましょう

泡になって出てくるものもありますが、
泡のキメが汚れを落とすので
しっかり泡だてます
泡だてネットなどを使用して
潰しても潰れない泡を作ります
そして、泡で洗顔します
指が触れると肌を傷付けてしまうので
しっかり泡だてた泡が必要になります
ここでも洗い流しが重要です
20回を目安にしっかり洗い流します

そして、化粧水を手で優しく馴染ませます
パチパチはしません

そして、乳液やクリームを皮脂の多い部分は控えめに馴染ませます
これで美肌完成です
目指せ美肌!
毎日のお手入れが大切になります
参考にしてみて下さい

明石店 中村
2017年05月11日 21:57:39(木)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
ビダン明石店の中村です
5月も中旬に差しかかろうとしています
暖かくなり汗もかく季節になりました
ニキビにお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ニキビの原因は毛穴を塞いでしまうことなんです
ではどうすれば対策できるのか?
対策には乾燥が敵になります
ニキビの原因であるアクネ菌を殺菌することは出来ないので、スキンケアが大切になります

まずはクレンジング
Tゾーンから馴染ませ、唇の下、小鼻も忘れずに馴染ませます
そしてゴシゴシではなく優しく白く乳化するまでクレンジングします
洗い流しも重要です
全体を綺麗に洗い流します。
桶に水を溜めながら、
20回を目安に洗い流します
なかなか20回も洗い流してないのでは
ないでしょうか?
時間をかけるのは手間ですが、
ここまでしてようやく綺麗になるとなれば
頑張れるのではないでしょうか
みなさまのニキビ0の美肌期待しています

明石店 中村
2017年05月11日 18:20:44(木)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
明石店の芦田です
薄着になる季節
身体のラインは大丈夫でしょうか
寒い季節に汗をかかず
老廃物を溜め込んだままでは
身体は中々絞れません
まずは溜め込んだ老廃物をしっかり出しましょう
お風呂の前や運動の前に飲むとたっぷり汗が出て、老廃物を排泄できるシナジーはビダンでも大人気です
脂肪の肥大化を抑制したり、脂肪の代謝促進作用のある
黒ウコンが
ダイエットスイッチをONにしてくれますよ
髪にもお肌にも身体にも欠かせないシナジー
是非、お試しくださいませ
明石店 芦田 
2017年05月11日 18:12:58(木)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは!
ビダン明石店の岡崎です
皆さまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
ゴールデンウィーク中はとても天気が良かったので、
どこかに旅行に行かれたり、お買い物に行ったり、またはお家でゆっくり
などなど、連休を楽しまれたかと思います
私も、久しぶりの連休で毎日友達と色んな所に遊びに行っていました
笑
誕生日がゴールデンウィーク中という事もあり、たくさんの人達にお祝いをしていただきました

なので、たくさん食べてしまった日もあり。。
笑
毎日シナジーはお風呂前に飲んでいたのですが
食べ過ぎてしまったそんな日の夜は!!
シナジーをお風呂前に1杯飲みお風呂でたくさん汗をかき,
寝る前にもう1杯飲んで、新しい細胞に栄養補給
食べ過ぎてしまうと、すぐ体重に反映されてしまう私ですが、
ゴールデンウィーク明けに計っても、体重は増えていませんでした!!
シナジーのおかげで血行が良くなり、汗をかきやすい体質になり、
また生きた酵素のおかげで、腸内環境も良くなりました♪
皆様も一度試してみてはいかがでしょうか

明石店 岡崎
2017年05月11日 17:53:22(木)
STAFF BLOG|明石店
皆様、こんにちは
明石店の芦田です
紫外線をジリジリ感じる季節になりましたね
暑くなるとお顔で気になるのが、テカりや黒ずみではないでしょうか
お顔にはキメという細かい溝や毛穴という小さな穴が無数にあるため、毎日お顔を洗っていても細かな汚れが残ります
コーヒーカップに残る茶渋汚れみたいに・・
これを放置していると、毛穴の目立ちや黒ずみニキビなどの
原因になってしまいます
そこで、すっきり毛穴を洗いきる毛穴リメイクがこの季節のお薦めケアです
1本が0.01ミリの毛先から微弱電流が汚れを吸着して、毛穴をきゅっと引き締めます
お肌がベタベタしてくる前にすっきり毛穴ケアを始めましょう♪
明石店 芦田
2017年05月11日 16:39:39(木)
STAFF BLOG|三宮店
皆様、こんにちは
三宮店の早川です。
G.Wはいかがお過ごしでしたでしょうか??
私は海辺で野球をしたり(笑) ならまち散策へ行ったりと外出三昧でした。
お天気もすごく良かったので、紫外線対策は入念にしましたよ
頭皮のUVケアを怠ると、
頭皮が日焼けして炎症を起こしたり、日焼けした箇所の毛母細胞が紫外線のダメージを受けたりして、抜け毛・薄毛の原因になる場合があるんです。
太陽に近い頭頂部から薄毛になるケースが多いのは、紫外線による影響ではないか、とも考えられています。
また、分け目を同じところにつけていると、そこだけ紫外線のダメージを受けて、薄毛の原因になってしまうことも。
ジリジリ、じわじわと頭皮に悪影響を与えている紫外線。
怖いですよ![]()

なので、外出時は必ず、
・帽子をかぶる
・日焼け止めスプレーをふる
・日傘をさす。
などの対策をしてくださいませ。
段々と陽射しが強くなってくるので、肌と同じように、頭皮や髪も、早めにUV対策をして、紫外線のダメージから守ってあげましょう
もちろん、帽子や日傘も効果があります。帽子や日傘にUVカット加工がされているものならば、さらに高い効果が期待できますよ![]()
あと、必ず、
日焼け止めを使ったら丁寧に洗うこと
髪や頭皮に日焼け止めをつけた日は、いつもより丁寧にシャンプーし、よく洗い流しましょう。
日焼け止めが頭皮についたままだと、
汚れがたまって毛穴がつまり、薄毛の原因になってしまうことに。
やさしく、頭皮をマッサージするように、時間をかけて洗ってくださいね。
これで、今年からバッチリですね![]()

大事な髪、守って下さい

![]()
三宮店 早川

2017年05月11日 14:54:21(木)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは、三宮店の早川です。
普段からお客様に髪を生やす為に良いことをお伝えしますが、
今の生活にプラスしようと思うと分かっていてもなかなか
実行できない方が多いのでは?と思います。
そこで、良いことではなく、悪いことをお伝えして減らしていくようにした方がいいのでは?
と思ったので、
一番気をつけて行きたい部分!お食事からいきましょう
抜け毛に悪い食べ物はというと、健康に悪いものと似ています。
例えば、塩気の多いもの、動物性脂肪が多いもの、刺激が多い食べ物です。
これらは、すべて血管にとっても悪い食べ物ですが抜け毛を促進するとしても挙げられています。
要するに、血管が健康ではないということは、発毛のための栄養を運ぶことができないため、抜け毛が起こると考えられます。
ですから、健康を害する、血液をドロドロにするような食べ物は、抜け毛に悪いと思ってください。
動物性脂肪の食べ物に関して、脂肪の過剰摂取という事で、毛穴をつまらせることになります。
この食べ物は、血液内に悪玉コレステロールなどを貯めこむと言われ、それが毛根や毛根細胞に運ばれることになり血液が老化を始めて、高血圧になると同時に抜け毛が増えるという二重苦になることが考えられます。
ただし、これらの食べ物を食べてはいけないのではなく、量を減らして、他のビタミンの多く含む食べ物とバランスよく食べることが大切ということです。
極端な食事制限もまた抜け毛の原因になりますから、食べてはダメではなく、量を減らしましょうと言う部分では、食べ過ぎにだけはくれぐれも注意ということですので誤解をしないようにお願いします。
外食で手軽に食べられる、ラーメン、揚げ物、こってりした味付けのものは、血液をドロドロにする近道です。
薄毛にどんどん近づきます。![]()
嫌ですよね…?
この、抜け毛に良くない事をインプットして頂いて、
外食する時の店選び、注文する際のメニュー選びの時に意識して頂
き、後は自分に足りないものをインナーケアで補う!!
これでバッチリです
三宮店 早川

2017年05月11日 14:28:50(木)
STAFF BLOG|奈良店
こんにちは~BIDAN奈良店の片山です
ゴールデンウィークも過ぎ 日常に戻りつつあるのではないでしょうか?
BIDANも 3.4.5日の祝日をおやすみを頂いておりました☆
ので私も名古屋の熱田神宮でお参りをしてきました(*゚▽゚*)
熱田神宮は 三種の神器のひとつ 剣 が御神体で
祭神は 天照大神! 伊勢神宮と同じ 国造りの神様です(^^)

こんなに涼しいこの宮を 誰が熱田と名をつけた~
と歌われているとおり、本当に境内は涼しくて
陽射しのある日だったのですが、心地よく過ごすことができました☆

そんな心地良いお参りをしてパワーも頂いたのですが・・・
流石に 日焼け もしてしまいました(´・ω・`)
かなり 気を使っていたのですが
それでも やはり5月・・・
陽射しは優しく感じても紫外線は優しくありませんでした。
若干 頭皮もヒリヒリ・・・
少しの日焼けで ヒリヒリしてしまう私には要注意の日焼けΣ(゚д゚lll)
ここぞとばかりに シュッシュッヽ(*´∀`)ノ
一緒に出かけていた友人にも 『日焼けした時用のやつ?』くらいで
特に不思議に思われることはありませんo(^▽^)oふふふ
こちらの中には チャージローション が
日に焼けた時に 鎮静したり 余計な活性酸素や菌対策にもなるので
ポーチにこっそり忍ばせています♪
最近は 一般的にも 紫外線対策のスプレーや化粧水が販売されているので
ケアしていても 目立たないから良いですねo(^▽^)へへ
とは言え、いろんなところに販売されている 頭皮を~ とうたっているものの中には
防腐剤や添加物 香料などなど・・・ 書かなくてもOKな添加物が入っていることがあります。
そして 頭皮にダメージを与えることもあるんです。
ケアをしているはずが ダメージを増やすなんて・・・ ゾッとしますよね
本当に頭皮にとって 良い事 なのか???
不安な方は まず一度頭皮診断にいらしてくださいね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
いつでも頭皮診断させて頂きます(^^)
奈良店 片山
2017年05月10日 17:28:42(水)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは
三宮店の大江です
突然ですが、髪の毛は何で出来ていると思いますか…??
それは、ほとんどがタンパク質で出来ています。
人の体もタンパク質で出来ているので、髪も同じということです(髪には他にもメラニン、脂質、水分などが存在します)
では、髪の毛はなぜ痛むのか?
髪の毛の作りは、中心からメデュラ、その周りにコルテックス、そしてキューティクルがあります。
キューティクルは皆様もご存知ではないでしょうか?
このキューティクルが刺激により髪の毛の綺麗に並んだうろこの様な状態から、うろこが浮き出したり剥がれたりすることにより髪の毛は絡まって更に刺激を与えるとキューティクルが剥がれ落ちるという悪循環になりバシバシになってしまいます
では、そうならない為にはどうすれば良いのか…それは髪に対して極力悪い刺激を与えないことです
悪い刺激=摩擦・熱・紫外線など多くあります。
特にアイロンやコテを使うとキューティクルは一気に溶けてしまいます
そうすると髪の毛のバリアであるキューティクルが無い状態になりますので髪の毛の成分はどんどん流出し、、、切れ毛や枝毛に繋がります。
洗髪した後、髪の毛を拭くときは優しく拭くなど普段から意識して少しでも悪い刺激を与えないようにしてみましょう
特にこの時季であれば、マフラーと髪がこすれて静電気が発生します。それはとてもNGです
少しの気遣いで髪の毛は綺麗でツヤのある状態を保てます。
普段から少しずつ意識して綺麗な髪を保ちましょう
三宮店 大江
2017年05月09日 12:32:38(火)
STAFF BLOG|
基礎代謝を上げることはデトックスになります
日常生活で基礎代謝を上げるには、「湯船につかる」ことが効果的です
体が温まって血行が良くなり、筋肉も緩みリンパの巡りも改善されます
バスソルトやお気に入りの入浴剤を入れたりするとリラックス効果も増えます
夏でも湯船につかる習慣をつけてみて下さい
夏バテしにくくなりますよ

堺東 鈴木和雅
2017年05月08日 11:23:41(月)
STAFF BLOG|塚口店
こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!
先日、お休みを利用して滋賀県は竹生島、長浜城へ行ってきました!
個人的に、琵琶湖の上の方まではあまり行ったことがないのですが、改めて行ってみると、琵琶湖って広いですね!!!
クルーズに乗って竹生島へ。お天気もすごく良くて、水平線もしっかりと見えるので、琵琶湖だと知らない人が見たらきっと海だと勘違いしてしまうのでは!?と思うほど。さすが日本一の湖ですね!

島全体がパワースポットと言われる竹生島。着いたとたん、神秘的な空気に感動致しました!


長浜城は見事、満開の桜でした。

ほんと、お見事の一言です。
5月に入り、気温も高くなってきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この時期に入ると、気になってくるのが紫外線ですよね。
紫外線対策は、発毛を目指していくうえでも重要なポイントになります。
紫外線は、頭皮へのダメージだけではなく、日焼けなどをして真っ赤な状態になると脱毛の原因になったりします。
少し大げさに言えば、頭皮が火傷をした状態とも言えます。
火傷までいかなくても、頭皮が炎症を起こしている状態になります。
それを防ぐために帽子をかぶって紫外線対策!もありますが、かぶりすぎて蒸れてきますと、常在菌の繁殖にもつながってきますので、注意が必要です。
春から夏にかけて、紫外線が気になる季節になって参りましたが、その分、クルーズに出かけたり、海や川に行ってレジャーを楽しめる季節でもあります!
紫外線と上手にお付き合いをして、季節ごとの愉しみを楽しんでいきましょう!

以上、BIDAN塚口店 水島でした!
2017年05月02日 16:31:20(火)
STAFF BLOG|
夏に向けてダイエットのお手入れに来られるお客様が増えてきています
そんなダイエット目的で来られるお客様に共通することが、「食べ過ぎてしまう」とか「食べるのが早い」と言うことが挙げられます
脳が満腹感を得る為には約20分間の時間が必要なので、食事の際は時間を掛けてゆっくりと食べてあげることが、痩せるコツであります
これだけでもかなり変わってきます
小さな事が大きな変化を呼びますよ~

堺東 鈴木和雅
2017年04月29日 11:00:25(土)
STAFF BLOG|奈良店
皆様こんにちは(^O^)奈良店の杉山です
最近は気温も暖かい日が続いておりますね(*゚▽゚*)!
4月の今の時期は真夏の8月とほぼ同じくらいの紫外線の量、強さが
ありますので頭皮にも紫外線によるダメージを受けささないことが
何より頭皮環境を整えるのに大切になってきます
そして頭皮の常在菌は200種類くらいいてると言われており、
汗をかきやすい今の時期ですと菌の繁殖が増え頭皮環境が
乱れやすくなるので薄毛の原因ともなってきてしまいます
すぐに始めれる対策として↓ ↓ ↓
①帽子や日傘で極力直に頭皮に紫外線が当たらないようにする
②シャンプーの前後のすすぎ洗いを圧に気を付け1~2分かけて
しっかりめにする
③皮脂分泌が多くならないようにシャワーの温度は40度以下、
もしくは体温より少しぬるめの温度でする
④頭皮を清潔に保つため枕カバーは2,3日に1回は取り替える
この4つは始めやすいことでもありますので、
ぜひ実践してみられて下さいませ(*゚▽゚*)
私も外に出歩く時は必ず日傘をもち歩くようにしております

紫外線や汗、皮脂から頭皮を守り常に頭皮状態を
乱れささないよう整えていきましょう(^O^)
奈良店 杉山
2017年04月28日 19:41:16(金)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは、ビダン明石店の安田です。
いよいよゴールデンウィークですね!
早い方は明日から連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これから大型連休に突入しますが、旅行や遠出♪なんてご予定も

気晴らしには最高の1週間ですね!
旅行と言えば、おいしい食べ物がわんさか。
炭水化物や、揚げ物など、栄養に偏りが出てき易くなります
ということは、ボディやお肌、逃避にも影響が・・・
そんなピンチを助けてくれるのがプロテイン
皆様もおなじみだと思います☆
体に必要なたんぱく質をふんだんに摂る事ができるので、
太りにくく、弾力のある肌、そして髪の毛にハリとつやを与えて
くれます
旅行中にガツッと食べる夕食の前に、
小腹がすいた時に、
いつ摂って頂いても大丈夫☆
ゴールデンウィーク後に大変なことにならないように、
今から対策しておきましょう!

2017年04月28日 18:56:48(金)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは明石店 松田です
明日からGWっていう方もいらっしゃいますよね.
きっと、色んな予定を立ててるんでしょうね.
お休みになるとついつい、不規則な生活になる方もいるんじゃ
ないでしょうか
そこで一番おちいりやすいのが食生活です。
好きなものばかり食べてませんか
食べたものが体を作ります
次に、当てはまる事がある方は血液ドロドロですよ
○お菓子、ジュースなどの甘い食べ物が多い
○野菜や魚が少ない。
○タバコやお酒がおおい
○ストレスを感じやすい
○運動不足である
上記の事を気をつけて、
GW楽しんできてくださいね。
なかなか生活習慣を変えれない方は。。。
以前にもお話した事のある「スキンパワー」がオススメですよ。
血液をクレンジング=サラサラにしてくれるんです
朝の目覚めが良い。
疲れがたまらなくなった。
毛が生えた。
肌の調子がよい。
などという喜びの声がたくさんあります。
良いGWを

明石店 松田
