STAFF BLOGの記事一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

STAFF BLOGの記事一覧

STAFF BLOGの記事一覧

2017年12月22日 14:35:26(金)

STAFF BLOG

大人の塗り絵

皆様こんにちは。茨木店の井上です。

寒い日が続くとお家の中にいることが多くなりますよね

普段お休みを頂いた日はお出掛けするのですが最近

お家でできる大人の塗り絵にハマっています。笑

今や子どもだけではなく、大人の女性も夢中になる「塗り絵」。

その目的はリラックスやストレス解消、集中力アップや色彩の勉強など

、多岐に渡ります。繊細で緻密なモチーフや、物語や風景、

絵画をベースにした絵柄などに色塗りをする「大人の塗り絵」は

今や一つのジャンルとして確立されてるのですよ(*´▽`*)

また、自分で色塗りしたものをインスタグラムなどのSNSにアップたり

ますます「大人の塗り絵」ブームは拡大しそうですね。

私はお花や可愛らしい小物をモチーフにした塗り絵本を買いました♪

IMG_8046

IMG_8048

 

見ているだけでも癒されます…固定概念を忘れて自分の思うまま

塗れてとてもリフレッシュできます!

皆様の最近ハマっていることやおススメがございましたら教えて下さいませ♪

 

IMG_4549

2017年12月21日 13:27:02(木)

STAFF BLOG

こんな寒い日には!

みなさまこんにちは(^^)

先日新幹線のホームでドクターイエローを見つけました!☆

ドクターイエロー

沢山の人が写真を撮ってる中、ドクターイエローって何だろうと思いながら写真を撮っていました

ドクターイエローは新幹線のお医者さんと呼ばれていて線路や

架線状態をチェックする車両でなかなか普段見れないものらしく

周りの人たちは写真をたくさん撮っていました☆

 

最近お白湯を日常で飲むようにしてるのでマイボトルを持参しています。

お白湯 

 

 

 

 

 

 

 

ここに3回か4回お湯を入れなおしてのんでいます^^

大体1日1リットルほど(^^)

冷えてる体がポカポカしてきますよ

 

お白湯を飲むと

基礎代謝UPにつながったり美肌になったり、血流もよくなるので薄毛対策や加齢臭の改善にもつながってくると言われています!

最初お白湯に抵抗があって嫌だという人も

飲んでると慣れてきてお白湯飲む習慣がついてくる人も多いんですよ!

是非この寒い時期からお白湯習慣始めていきましょう!

 

奈良店 村井

 村井 ブログ

2017年12月19日 12:35:26(火)

STAFF BLOG

皮脂の取り過ぎ注意

こんにちは

BIDAN茨木店 中川です。

皮脂が毛穴に詰まっている、べたべたするとか皮脂に嫌なイメージを持っておられる方も多いと思います。

ですが、皮脂は頭皮を守るための大切な役割を担っていることもあるのです。

頭皮の水分が蒸発するのを防ぎ、潤いを保ってくれるんです

皮脂を落としすぎると、不足した皮脂を補おうとして身体から皮脂が分泌されます。

これを何度も繰り返すと、必要以上に皮脂が出てしまい逆効果になってしまいます、、、

では、皮脂を落としすぎてしまう原因が何なのか見てみましょう!

・シャンプーそのもの

・シャンプーのしすぎ

シャンプーのしすぎで、更に皮脂が出る→更にシャンプー→皮脂が・・・

この負のスパイラルになっていく人が多くなっています。

こうならない為にもシャンプーは1日1回

そして、丁寧にしっかり時間をかけて洗い流して下さいね 。

IMG_2124[1]

2017年12月18日 22:10:35(月)

STAFF BLOG

気をつけないといけない生活習慣

こんにちは

ビダン茨木店 中川です。

本日は薄毛になる4つの悪習慣を簡単に

ご紹介させていただきます。

その① 油っぽいもの・甘いものが好き

油っぽいものや、甘いものは皮脂の分泌を盛んにします。

そして、皮脂が毛穴に詰まると、髪の成長に悪影響を

与えるようになります。

皮脂の分泌をコントロールするためには、ビタミンB郡である

納豆、豚肉、卵、乳製品、玄米などをとることを

心がけましょう

その② 大豆製品をとらない

過労やストレス、無理なダイエット、冷えなどは

ホルモンバランスを崩しやすくするので、

大豆食品に含まれるイソフラボンが

女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするので

適度に摂取することがオススメです

その③ 髪をキツく結んでいることが多い

髪をキツく結んでいると、毛根がダメージを受けて

抜け毛や切れ毛が増えてしまいます。

できるだけ髪はゆるく結び、毎日同じ結び方を

しないように対策を取りましょう

その④ すすぎ残しがある

生え際の場合であれば、ファンデーションや洗顔料、

シャンプーなどの汚れ、泡が残ったままだと育毛の妨げになります。

すすぎ残しがないように念入りに洗い流しましょう

IMG_2124[1]

2017年12月16日 8:30:49(土)

STAFF BLOG

ラム肉

こんにちは!

姫路店の井之上です。

昨日、仕事帰りにスーパーに買い物に行くとラム肉を発見し、思わず買ってしまいました。

ラム肉はダイエットにいい!と聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、

ラム肉にはカルニチンという成分が他の食肉に比べて多く含まれているからなんです!

カルニチンはエネルギーを産出してくれる機能を向上させてくれる働きがあり、

脂肪や糖分の燃焼力をアップしてくれるため、まさにダイエットには打ってつけの食材です♪

また、ラム肉は低コレステロールで鉄分やビタミンB群が豊富に含まれている上に

筋肉の乳酸を減らす働きもあるため抗酸化作用も期待できます!

昨日は食物繊維が豊富なエリンギと一緒に炒めて頂きました!

IMG_0100

臭みがあると思われがちですが、昨日食べた北海道産のラム肉は臭みが全くなく、

シンプルな調理法でも美味しくいただけました!

なかなか見かけない食材ですが、最近ではスーパーでも手に入るようです。

皆様も是非試してみてくださいね!

 

姫路店 井之上

姫路店 井之上

2017年12月15日 19:40:08(金)

STAFF BLOG

食べ物と脂肪

皆様こんにちは 池田店の鈴木です。

12月に入りイベントやお出掛けの多い季節となりましたね

ドレスアップしておでかけするのもいいですね。

そんな時に気になるのは。。。

やはりボディライン ダイエットは女性の永遠のテーマではないでしょうか。

身体は食べた物でしかできない。。。。

よく耳にしますね。

本日はちょっとおもしろいネタを。。。

食べ物と脂肪の関係

食べたものによって脂肪のつく場所が違う

私は初めて聞きましたがおもしろいので少しご紹介~

1番気になるところ。。。それはお腹ではないでしょうか?

下っ腹・・・・・・パン 麺類 和菓子 砂糖

お腹 ・・・・・・米 惣菜パン

これはほんの一例です

背中・腕・ふくらはぎ。。。細かく分類されてますので興味のある方は私に聞いてくださいね

やはり、炭水化物・糖質・脂質の摂取が多くなると太りやすくなります。

この時期は外食も多くなりますので前後で調節することがポイントです。

ダイエットの基本は、タンパク質・ビタミン・ミネラルはしっかり摂取しましょうね。

食事で補えきれないものは、サプリメントなどで補いましょう。

ちなみに・・・・ポテトチップスは背中に脂肪が付きやすいそうです~

 チーフ

 

2017年12月14日 12:15:10(木)

STAFF BLOG

シナジーで代謝UP!

みなさまこんにちは

今日も寒いですね!

みなさまはいかがお過ごしでしょうか??

年末は年賀状に大掃除に大忙しですよね

 

ここのところシナジーをあまり飲めていなかったのですが、

最近また飲み始めました☆

村井 しなじ

 

 

 

 

 

 

 

写真は前のですが、、、

サプリメントは続けていると効果や効き目というのが

わからなくなってくると思いますが、

一度飲まなくなって次に再開した時にすごく分かりますね

 

最近寒くて足先まで冷えていたのが気にならなくなってきました☆

どんどん寒くなっていってるのにその寒さが気にならなくなってきたって

すごいなぁとまたシナジーのすごさを再確認しました

 

何よりビタミンCが1袋で2000ミリグラムで摂れるというのが

すごいんです

人間はビタミンCを体内で合成することはできません

でもコラーゲンを増やしたり体の中のたくさんの細胞を修復したり、

血流をよくするのにもビタミンCは必要です

 

イオン化ミネラルで必要な栄養が体のすみずみにまで届くように

素晴らしい製法でシナジーは作られてるんですよ

 

美髪、美肌、ダイエットにもビタミンCは欠かせません!

シナジーでさらにかっこよく、美しく、健康になりませんか?

 

奈良店 村井

村井 ブログ

 

 

2017年12月13日 12:14:58(水)

STAFF BLOG

食事が薄毛の原因にもなる

こんにちは

BIDAN茨木店 中川です

食事で人の体は作られています

薄毛の原因のひとつも食事です

①夜寝る前に食べる

体だけではなく髪の毛の成長する時間が

夜の10時から2時の間

この間に食べてしまうと消化にエネルギーがいってしまい

それ以外のところは栄養不足になってしまう。

②外食ばかりを食べてしまう

外食は脂っぽいものや塩分が濃いものばかり

そういうものを摂取してしまうと

皮脂分泌も過剰になってしまい

毛穴を詰まらせてしまいます。

食事ひとつ意識するだけでも大切です

皆様もぜひ意識してみてください。

IMG_2124[1]

2017年12月12日 22:33:29(火)

STAFF BLOG

帽子トラブルに注意

こんにちは

ビダン茨木店 中川です。

日焼け対策や寒さ対策で帽子をよく被られている方もおられると思います。

しかしその帽子から危険信号出ていませんか?

帽子そのものが悪い、のではなく

長時間・長期間かぶっていると頭皮が蒸れた状態になり

雑菌が繁殖して毛根にダメージ与え脱毛の原因になります

つまり
帽子自体が悪いのではなく

汗をそのままにしていると更に雑菌も繁殖するので

その後のケアが凄く大切と言うことです

帽子を被って、直射日光を避けることは
頭皮の炎症除けにもなりますので悪いことではないんです

解決していく方法として
帽子はこまめに洗って清潔を保ってください。

頭皮もしっかりと洗って清潔にして綺麗な状態を保ってください。

IMG_2124[1]

2017年12月12日 16:57:57(火)

STAFF BLOG

ふくらはぎ

みなさまこんにちは太陽枚方店の波部ですコアラ

 
12月になって
寒さも厳しくなってきましたねキョロキョロ
 
 
寒くなってくると、手足が冷える方が
多いとおもいますショボーン
 
パトラに来られる方も足先が
冷えておられる方が多いです雪の結晶
 
 
冷える原因はいろいろありますが、
筋肉が少ないことも原因のひとつですアセアセ
女性は男性と比べて筋肉が少ないので
冷えやすいですびっくり
 
特に冬は運動不足にもなりやすいので
おうちでできる簡単な筋トレを
ご紹介いたします口笛
 
 
 
①足を肩幅に広げます
②腕を組んで胸を張ります
③イスに座るときのように腰を落とす
 
これだけですニコニコ
③のときは、膝に負担がかからないように
膝がつま先より前に出ないよう
腰を落としてくださいグッ
 
ふくらはぎは第二の心臓と言われるほど
大事なところなので冷えやすい方や
普段運動不足の方も、
簡単にどこでもできるので
スキマ時間を利用して試してみてくださいませキラキラ
 
 
 
 

 

枚方店 波部
はべ

2017年12月11日 21:19:45(月)

STAFF BLOG

ココナッツオイル

皆様こんにちは

枚方店 齊藤です

最近ココナッツオイルを頂きました!

koko

  温かい飲み物に混ぜて飲んでいます♪

身体も温まりますし、ココナッツの風味が良く癒されています

 

そんなココナッツオイル

美容にどのように良いのが調べてみました!

 

まず抗酸化酵素が豊富に含まれているそうで、

老化の原因である活性酸素を取り除いてくれるそうです☆

お肌のくすみ、しみの主な原因は活性酸素とも言われているので

その活性酸素を取り除いてくれるのは嬉しいですね!

 

またビタミンEも豊富にふくまれており

ビタミンEは、女性ホルモンの働きを調節してくれたり、

血流促進効果もあるそうですよ ・v・

 

そんなココナッツオイル

1日に大さじ2杯程度摂取するのがオススメのようです

皆様も試してみてはいかがでしょうか?

 

 

サイトウSS

 

 

 

 

 

枚方店 齊藤

 

2017年12月11日 11:58:58(月)

STAFF BLOG

シャンプーから見直す!

皆様、こんにちは
BIDAN三宮店 早川です。

今日は市販のシャンプーやトリートメント、ボディソープなどに含まれている合成界面活性剤についてお話します。

市販のシャンプーなどはよく泡立ちますよね!その泡立つ理由は石油由来の合成界面活性剤を使っているからです。

よく泡立つから汚れも取れるんじゃないのと思われるかもしれませんがとんでもない

お肌のバリア機能を破壊して乾燥、かゆみの原因になったり、体内に異物を取り込みやすくしてしまうのでアレルギーを引き起こす原因にもなってしまいます。

さらには発ガンの原因になるとも言われています。

石油系のものを使用していなくて、洗髪するのに最低限必要な成分だけ入っているシャンプーで十分なのです。

泡立ちもそこまでなくても髪はきれいに洗えます

皆さん、髪のためでもですが、

10年後、20年後の健康のためにも今からお使いいただいているシャンプーなどを見直してくださいね

 

三宮店 早川

 

 ビダン

2017年12月10日 14:11:35(日)

STAFF BLOG

常備菜

 

皆様こんにちは★

池田店の瀬渡です。

今年も終わりに近づいてきましたね。

この季節は忘年会シーズンで飲み会などが増える時期です

ね 特に男性の方は会社などで多いのではないでしょうか?

お食事の乱れやすい季節です・・・

ダイエット・発毛・お顔に共通してお食事はとても大切な基本

の事ととなってきます

忙しくてコンビニやカップ麺、お惣菜になってしまいがちだと

は思いますが少し気をつけてみましょう!

私は最近常備菜という作り置きおかずにはまっています♪

最近のお弁当をご紹介します★

お弁当

 

主食・・・梅ゴマご飯

主食・・・鶏肉のバジル焼き

副菜・・・ブロッコリ-お浸し

     なすの味噌炒め

     卵焼き・さつま芋の

     甘煮

 

副菜類は作り置きにしておき主菜はその日に作ります

たんぱく質、ビタミンなどを考えバランス良く摂取しましょう

宴会などで揚げ物、脂っこい食べ物が増える時期です

皆様お昼などに調節をし健康体を意識しましょう!!★

 

また飲みすぎや揚げ物の多い日はお白湯などで腸内に

こびりついた油を流してあげるといいですよ♪

是非試してみてください!!

 

seto

 

 

 

 

 

 

 

 

池田店瀬渡でした★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月10日 11:22:17(日)

STAFF BLOG

酸化防止!

こんにちは

池田店の坂東です

先日のど飴を舐めていて思ったんです。

甘いものをずっと口に含んでいると、

口内が毛羽立ったようになんだかザラザラしてきませんか?

 

実はきちんと名前がありまして、「糖化」という現象が起こっています

簡単に説明すると、糖分がタンパク質を変質させている状態です

人間は髪から臓器までほぼタンパク質でできているので、

糖分を摂ることによって様々な変化がおこります

コラーゲンなんかは、黄色く変色してしまいます

ほっぺの裏がザラザラするのは、たんぱく質が変質しているからなんですね

身体が糖化していくと、お肌のたるみやキメが乱れ、変色するといった、老化現象が加速します

 

糖質を摂りすぎると、太るだけでなく、老化も早めてしまうことになるのです

ほっぺがたるんたるんでハリがない・・・という方は、

甘いものを昔から習慣的に口にしていませんか?

糖化を食い止めるためには、抗酸化がキーワードです

酸化が進むと、糖化も一緒にすすむので、抗酸化力の高い食べ物を積極的に摂りましょう

この時期、カボチャなんかが抗酸化力が高くてオススメです

ただし、糖質も高いので食べすぎると太っちゃうので要注意です(笑)

 

池田店 坂東

 

bbblog0222

2017年12月08日 11:58:20(金)

STAFF BLOG

うなぎ☆

みなさまこんにちは

最近出かけるとイルミネーションをたくさん見かけます

イルミ

これは大阪のイルミネーションです

奈良もたくさんしていますがイルミネーションをみると

気分がなぜかワクワクしますね!

 

最近家にうなぎが届き家族みんなで食べました☆

うなぎ

 

 

 

 

 

 

 

うなぎはなかなか食べる機会がなかったのですが

やっぱりすごくおいしいですね!!

 

うなぎといえば夏に食べるといい!

と言われていますが、うなぎは夏バテを防止してくれるらしいのです!

なぜならうなぎにはたくさんのビタミンや栄養が含まれているから

 

例えばビタミンAは目の健康に欠かせないビタミンで豊富に含まれていたり

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれるのでダイエット効果も

期待できる。

ビタミンB2は栄養素をエネルギーに変えたり、皮膚や粘膜の

再生にも関係があり美容にも大切なビタミンです。

 ビタミンEは血流促進、そして「若返りのビタミン」とも

呼ばれ細胞の老化を防いでくれます☆

特にビタミンEは体内では合成できないため、

食事から取り入れる必要があります。

 

そのほかにもDHA、EPAが血管の健康維持をしてくれたり

中性脂肪やコレステロールを下げたり

そのほかにもカリウム、カルシウム、亜鉛、ナイアシン、

葉酸、パントテン酸他にもいろいろな栄養成分が

うなぎには含まれているそうです

 

これを書いてるとまたうなぎが食べたくなりました!

みなさまも是非!うなぎで身体を元気にしましょう

 

奈良店 村井

村井 ブログ

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2025年
3月 (2)
2月 (9)
1月 (10)
2024年
12月 (8)
11月 (12)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード