STAFF BLOGの記事一覧
2018年01月16日 11:27:08(火)
STAFF BLOG|池田店
こんにちは、池田店の坂東です。
先日、友人に言われたことが、、、、
「呼吸早くない?」
自分ではあまり意識していなかったんですが、言われてみると
確かに浅い呼吸で、しっかりと息を吸い込めてなかった気がします
集中すればするほど息が浅い、、、
呼吸が浅くなると
・疲れがとれにくい
・肩こり、冷え性、便秘
・しっかりと寝てるけど、眠気が取れない
・イライラする
・痩せにくくなる
などの多くの影響が出てきます
呼吸は体内に酸素を取り入れるという重要な役割です。
呼吸が浅くなると、体内に取り込める酸素量も少なくなるので
血液はドロドロになりがちです。
ではなぜ呼吸が浅くなってしまうのでしょうか?
1,姿勢が悪い
猫背になってしまうと、肺が圧迫され呼吸が浅くなります。
内臓の位置も下がるので、便秘になりやすくなります。
2.ストレス
ストレスを感じると呼吸は浅くなります。
3.正しい呼吸法ができていない
正しい呼吸法とは、腹式呼吸です。
息を吸うときにお腹を膨らませ
息を吐くときにお腹をへっこませます。
この時 吸う:吐く=1:2 で意識するようにしてくださいね
生きている限り呼吸は必ずします!!
正しい呼吸で健康的な身体を手に入れましょう

2018年01月15日 18:18:56(月)
STAFF BLOG|大津店
こんにちわ
BIDAN大津店の藤井です
みなさ~ん
冬の食べ物といえば何を
思い浮かべますか
ミカンですよね
ミカンを食べ始めると
一つじゃ終わらないですよね
ミカンはビタミンCが手軽に
摂れる冬の食べ物なんですよ
カロリーも控えめで
おやつの代わりに食べれば健康的ですよね
皆さんも是非お食べ下さい
以上BIDAN大津店の藤井でした。

2018年01月15日 17:41:19(月)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは
本日は大事な重大発表がございます!
何かと言いますと…

そうです!宝くじの当選発表が始まっています☆
皆様こちらからお手元の宝くじ番号を確認して下さいませ↓
https://lost-hair.jp/archives/11417
素敵なご報告お待ちしております♪
茨木店 スタッフ一同
2018年01月15日 14:42:45(月)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは。茨木店の井上です
お肌もお身体も乾燥する時期ですね…
そんな時こそ老廃物をだしてデトックスをしましょう!
水を飲むというのはシンプルなデトックスですが、体の中にたまってしまった毒素を出すための、基本中の基本とも言えるやり方です。
デトックスとは、「からだの中から悪いものをどんどん出す健康方法」ですが、汗を出したり、尿を出したりして、不要なものをどんどん出していくのがデトックスの基本的なやり方です。
老廃物を出したり、体にたまってしまった有害物質を出したりするためには、やはり、体内の水分が関係しています。
有効的に外へ出すためには、水の力を借りて排出するのです。
みなさんは、毎日、どれくらいの水を飲んでいるでしょうか?
今まで私はコップ1杯分しか飲めてなかったです(;´∀`)
皆様も一日を振り返ってみたら、コーヒーだけしか飲んでいなかったとか、お茶だけだったとか、そんな日もあるかもしれません。
トイレの回数はどうでしょうか?
忙しくて、水をあまり飲まなかった日は、トイレにもほとんど行かず…ということもあります。
日中、お茶をあまり飲まず、夜になったらアルコールだけ。そんな日もありますよね。
ビダンでは最高にデトックスできるスカルプケアもご用意しております♪

このように老廃物を出して冬もしっかり乗り越えましょう!

2018年01月15日 14:22:00(月)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは^^
パトラ茨木店の柳井です。あっという間の2017年でしたね~!
皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?
私は今年あるオーガニックのお店で福袋を購入しました!
そこに入っていたものの1つマカパウダーについてご紹介したいと思います。
<マカ>
・ペルー産の多年生植物である。(多年生植物→2年以上生存する植物のこと)
・富士山よりも高い場所に生息しており、昼夜の温度差がナント±30℃!!
厳しい環境で育つ植物なので、栄養価が高くスーパフードたる所以です。
またアミノ酸とミネラルがバランスよく豊富に含まれているので、
女性ホルモンのバランスを整えてくれたり、疲れが取れやすくなったりと
嬉しい効果が他にもたくさん♬
またマカの根っこがすりつぶされているので、身体を温めてくれる効果も^^
私はモナリプロテインと一緒に混ぜて食べています。
チョコ味と混ぜるとまろやかで甘さが控えめになり食べやすくなりました。
外食が多い方や1人暮らしで中々自炊ができない方…栄養が偏りな方に
おススメです。
皆様も是非試してみて下さい^^
2018年01月15日 12:40:09(月)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは!ビダン明石店の岡崎です!
先日、お休みだったので
人生初の 新世界に行ってきました!!

the大阪!!というあの雰囲気がすごく刺激的でした!
お昼から少しお酒と串カツを食べて。。。
充実したお休みでした!
たくさん食べてしまう外食の日はB83点は必需品です
私は、昔から食べるのが大好きでなかなか制限ができないタイプでした。。
なので、私のような食べるのが大好きな方には、
B8のようなサプリメントでのインナーケアは絶対必要です。
また、特に油物とかたくさん食べてしまいそうな時は
B8のクリアを2包しっかりと飲んでいます!
いらない脂は少しでも吸収させないように!
でも美味しいものも食べたい!
そんな方は、是非B8を持っておいたほうがいいです♪
気になった方はスタッフまで
明石店 岡崎
2018年01月15日 12:39:18(月)
STAFF BLOG|大津店
こんにちわ
BIDAN大津店の藤井です。
最近寒さが一段と厳しくなりました。
大津では、今朝の温度はマイナス3度でした。
風邪を引かないよう体調管理には、
十分注意してくださいね
本日は水分補給の必要性について
お話ししたいと思います。
水分補給が重要なのは夏場と思われがちですが、
冬場もとても大事なんです。
水分が不足すると粘膜細胞に
ウイルスが付着しやすくなります
風邪やインフルエンザを予防するためにも
こまめに水分補給をしましょう
以上BIDAN大津店の藤井でした

2018年01月15日 12:07:30(月)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは!ビダン明石店の岡崎です!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
本年も皆様のサポートをしっかり頑張らせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします
年越しから寒い日が続いていますが、皆様お体の調子はいかがでしょうか?
お風邪やインフルエンザが流行っているみたいなので
気をつけてくださいませ!
年明けといえば、初詣!!!笑
私も行ってきてしっかりとお参りしてきました!笑

皆様は初詣行かれましたでしょうか?
昨年は、私事ですが凄く成長と飛躍した1年でした。
今年は更に充実した1年になるよう、
技術に勉強に磨きをかけていきたいと思います。
皆様の理想へのサポートがしっかりできるよう
頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

2018年01月15日 11:29:43(月)
STAFF BLOG|
こんにちは!姫路店の井之上です。
昨日、仕事が終わって姫路市からたつの市に帰ると雪が積もっていました!
なんか雪降ってるかな??というくらいは何度かありましたが、
積もったのは昨日がこの冬初めてでした!
今朝はほとんど溶けてしまっていましたが、まだうっすらと雪が残っていました。

毎日通勤しているとたつのから姫路までなんて近い近いと思ってしまいますが、
そんなに離れていないようでやっぱり離れているんだなと実感しました。
今日のように寒い日や雨で足元が悪い日にも、
パトラには毎日たくさんのお客様がいらっしゃってくださいます。
また、中には遠くからいらっしゃってくださるお客様も多くいらして、
感謝の心を忘れてはいけないなと改めて思いました。
皆様、いつもパトラにご来店いただきまして本当にありがとうございます。
皆様に喜んでいただけるよう今日も1日がんばります!

姫路店 井之上
2018年01月13日 15:32:21(土)
STAFF BLOG|梅田店
こんにちは!梅田店の尾上です(^^)
遅くなりましたが、2018年になりましたね。今年もよろしくお願い致します!!(^▽^)
皆様、お正月はいかがお過しでしたでしょうか?
ゆっくりされた方、お仕事をされていた方と様々かと思います。
私は、お休みを頂いて、年末はひたすら掃除、買い出し等に終われて、お正月は、食べては買い物等で毎日バタバタであっという間のお休みでした。

栗きんとんと黒豆だけ、初めて1人で作ってみました。自分で作ると改めて砂糖の量の多さに焦りますね(*。*)
作ったおかげで、食べすぎを防げれました!!作る事も大切だなと思いました☆
梅田店 尾上

2018年01月12日 18:37:47(金)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは
明石店の松田です

年明けて、気がつくともうこんなに日が立つとは早いですね。。。改めまして、明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願い致します。
この時期は食べることが多くなりますね。
良く耳にするのが「太ってしまった….」
ってよく聞きます 笑
規則正しい生活リズムに戻し、食べ過ぎたなら1週間で調節するのが
ちょうどいいみたいですよ!!
腹八分目意識していきましょう!!
満腹は睡眠の質もさげてしまうとも言わまれますので。
振り返ると、この冬はよくイルミネーションをよくみました。
キレイな物を見ると心が清められます。
ちなみに、冬にイルミネーションが多いのかというと。。。
冬場は空気が澄んでいるのできれいに見えるという点と夜が長い=暗い時間が長いという点も
イルミネーションが冬に多い理由とも言われてるみたいですよ!!
明石店 松田
2018年01月12日 13:12:08(金)
STAFF BLOG|茨木店
こんにちは
ビダン茨木店 中川です。
十日戎ということで
先日、今宮戎神社に感謝参りをしてきました。

到着したのが、22時前後でしたがそれでも沢山の人!!
活気がありパワーをいただくことができました。
本年も全力で沢山の人を発毛させていきます( ´ ▽ ` )
![IMG_2124[1]](https://lost-hair.jp/wp-content/uploads/2017/09/IMG_21241-300x300.jpg)
2018年01月11日 15:49:11(木)
STAFF BLOG|
体重を落としたいが為に炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットを行っている場合、落とし穴があるので気を付けて行ってください。
炭水化物には1グラム当たり、4グラムの水分を体内に溜め込む特性があります。なので、一時的に炭水化物を抜く(食べない)でいると、体重は一気に減ります(3~5㌔は軽く)。
が、体内の水分量は減ってしまっています。=潤いが減ってしまっています。
さらに、炭水化物抜きで水分が減ってしまうことから、代謝が落ち、筋肉も落ちやすくなります。
代謝が落ちる=お肌・髪の毛の生まれ変わりの効率が落ちる。なので、老けやすくなります。
で、リバウンドして同じ体重に戻ってしまった時に、筋肉量が落ちているので、脂肪が増えたことになり、体重は同じでも見た目の体つきは弛んでしまいます。
私は、炭水化物抜きダイエットは上記の事から、どちらかと言うと否定派です。
もし炭水化物抜きを行うなら、加えて筋トレ+水分(水です)摂取をプラスして行うことをオススメします。
一番良いのは、程よい筋トレ+たんぱく質摂取+水分摂取(常温のお水1日2㍑)+少量の炭水化物(例えば、1日お茶碗1杯程度のごはん)を推奨します。他、バランスの良い食事も大切です。
1ヶ月もすると、明らかに体つき変わってきますよ。

堺東 鈴木和雅
2018年01月10日 18:05:38(水)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは!!
この度1月から入社することになりました、
中村 朱里(なかむら あかり)です(*´▽`*)
出身は兵庫県の美方郡で有名な湯村温泉があるところです☆彡

冬はカニも食べれるので機会があれば是非来てみてください♪
抹茶が大大大好きで抹茶味にはすぐに反応します(笑)
趣味は旅行やお城を巡ることです★
最近は石川県の金沢市に行ってきました♪

オススメのお城や旅行先があれば教えてください★
出身が日本海の近くということもあって、海が大好きで
リフレッシュしたいときはよく海を見に行きます★
写真は地元の海です♪
この近くだと舞子公園によくいきます♪

前職もエステをしていましたが、その経験も活かしつつ
ビダン明石店でたくさんのお客様との出会いを大切にし、
綺麗になるお手伝いをさせていただきたいと思っています★
宜しくお願い致します♪

ビダン明石店 中村
2018年01月10日 14:40:27(水)
STAFF BLOG|茨木店
皆様こんにちは。茨木店の井上です
この時期は空気が乾燥して肌荒れの原因になりますね(-_-;)
12月に入ると平均湿度は60%切るともいわれています。
湿度や気温の低下などの理由で肌が乾燥すると、健康的な肌を維持するのに
欠かせない線維芽細胞の活動が鈍くなり、「エラスチン」や「コラーゲン」の
生産が減少。その結果、肌のハリが失われ、顔のたるみを加速させます。
乾燥対策のキーワードは「水分」。うるおい続けるためには
以下の3つの基本のスキンケアが何よりも大切です
1.汚れをよく落とす
洗顔の際はたっぷりの『泡』で洗うことが基本です。不完全な泡立てや洗顔の際のこすりすぎは、肌に負担となることもあるのです!
また、よくありがちな間違った洗顔方法は『熱いお湯で洗う』こと。 熱いお湯による洗顔は、肌からうるおいを奪い乾燥させてしまいます。
33〜35度くらいのぬるま湯で、洗顔料が残らないようにしっかり洗いましょう。
2.うるおいを与える
洗顔した肌に自然に皮脂膜が作られるまでの間は、水分も刻々と奪われていくため、肌が乾燥してしまう前に水分を与える必要があります。
男女関係なく、浸透力の高い化粧水で肌の奥までたっぷりのうるおいを届け、みずみずしい肌をつくることが重要です!
3.うるおいをキープする
せっかく化粧水でうるおいを浸透させても、うるおいを持続できなくては、乾燥は防げません。
乾燥しやすい季節は特に、保湿成分が高濃度配合されたルミクリームもおすすめです!
乾燥がきになるときこそ対策を万全にして綺麗な素肌を保ちましょう!
