STAFF BLOGの記事一覧|男性のヒゲ脱毛・メンズエステなら梅田・難波・三宮・堺東・大津の男性専門メディカルサロンロスト

大阪・神戸・奈良の
メンズ脱毛専門サロンLOST

MENU

スタッフブログ

STAFF BLOGの記事一覧

STAFF BLOGの記事一覧

2017年08月05日 12:10:22(土)

STAFF BLOG

理想の体型になる為に必要なこと

よく、痩せる為に、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動をはじめたと聞いたりもしますが、結論から言いますと、有酸素運動だけだと、一時的には痩せて体重も減るのですが、筋肉も痩せてしまうので、悲しいことに体重と言う数値が減りはするものの、タルんでしまいます

理想のなりたい体型とは程遠くなってしまいます

なのである程度の筋肉トレーニングは大切です

私も、昔はトレーニングと称し、ランニングばっかりしていましたですが、走っても走っても体重は減って、体脂肪も減ってとそれだけでした見た目での体型の変化がほとんど得られませんでした。。。悲しいことに。。。

お客様からも、実際は数値の変化だけでなく、体型の変化も望んでいるとの声をよく耳にします

ある時を境にランニングを半分にし、残り半分を筋トレにしてみたところ、見る見るうちに体型の変化としてあらわれました腹筋が割れてきたり、サイドの余分な脂肪が取れたり、足が引き締まったりと、望んでいた変化が次々とあらわれて来ました今流行のボディーメイクですね

有酸素だけを頑張っているのは勿体無いので、少しずつ筋トレも取り入れてみてくださいきっと変化していきますよ

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

2017年08月04日 16:57:34(金)

STAFF BLOG

リフレッシュ!!

こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!

先日お休みを利用して、友人に会うことも兼ねて、高知県まで一人旅に行ってきました!

高知県といえば坂本龍馬ですね!私はあまり小説は読みませんが、実は司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」は唯一読んでいた小説で、坂本龍馬の生き方、考え方にはとても感銘を受けており、憧れの人物像でしたので、龍馬の歴史に触れる旅をしたいと思ってのことでした!

IMG_5754FullSizeRender6

当時の資料や龍馬ゆかりの場所やモノに触れ、昔と今も同じく、人間は頑張らねばいかんちゃ!思いました。

また、高知はかつおのたたきやお刺身、お料理が本当に美味しい!!高知城近くのひろめ市場で鮮魚を頂きました!

「土佐の~高知の~はりまや橋で、坊さん~かんざし~買うをみた~」で有名な「はりまや橋」。風情を感じます。

IMG_5606IMG_5605IMG_5610

そして、高知といえば皆様もご存知と思います、桂浜もバスでブラリと行き、潮風と風景を楽しみました!

IMG_5772IMG_5648IMG_5631IMG_5683

友人との再会も楽しみ、一人、youtubeで「南国土佐を後にして」を聞きながら帰りました。

IMG_5668

歴史と海風に触れ、五感がフル稼働な、とてもリフレッシュな一日でした!

五感をフル稼働させる、つまり「視覚」「聴覚」「味覚」「嗅覚」「触覚」を鍛えると、身体が持っている修復機能や免疫機能が高まることはよく知られていると思います。

実はこれらは交感神経から副交感神経の切り替えに有効だということがわかっているそうです。

緊張状態の交感神経に対し、リラックス状態の副交感神経。リラックス状態であればあるほど血流もよくなり、健やかな身体と心を育む最高の栄養になります。

美しいものや綺麗な景色をみる=視覚

好きな音楽や波の音、鳥のさえずりを聴く=聴覚

美味しい料理に舌鼓をうつ=味覚

寝る前などにゆっくりとお気に入りのアロマやお香を焚く=嗅覚

心地よい風を全身で感じる=触覚

などなど。

皆様も日々お仕事や生活、様々な行事や活動などでお過ごしのことと思いますが、リラックスする時間もぜひ大切にして下さいね!!

背景白 証明写真

以上、BIDAN塚口店水島でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年08月02日 14:51:39(水)

STAFF BLOG

キレイな魚たち

みなさまこんにちは!

少し前の話ですが、鳥羽水族館へ行ってきました★

きのう写真を見返してたら魚の写真があって綺麗だったので

今日思わずブログに書いてしまいました(笑)

魚

 

 

 

 

 

 

何度か訪れたことがあるのですが

鳥羽水族館はきれいな魚たちのほかにも

珍しい生き物がたくさんいてすごく面白いんです!

そんな魚や生き物たちに癒された一日でした★

 

綺麗なものをみたり、パワースポットへ行ったりすると

心が洗われる気がします!

日常生活の中で何かに追われていたり、何かが迫ってきたり

そんなこともどうしてもあると思いますが、

自分がリセットできるところを作ることはとても大事だなと最近感じます!

みなさまはどういう風に日々の生活のリセットをされていますか?

教えていただけると嬉しいです

 

奈良店 村井村井 ブログ

2017年08月02日 13:26:05(水)

STAFF BLOG

デトックスウォーター

こんにちは!尾上です(^^)

最近、飲み物に気をつけています!

以前は、コーヒーが大好きで、1日3~4杯は当たり前。暑い時は冷たいドリンクを飲む!!でした。

コーヒーはコーヒー豆が出来るまでの間に、たくさんの農薬がかけられ、コーヒーとして出来た時には、添加物が沢山だそうです。

食事で、コンビニやレトルトをあまり食べないように気遣っているのに、意味がないじゃないか!!!と、ショックを受けました(*。*)

コーヒー中毒は、アルコール中毒と同じぐらい、やめるのは中々辛いので、週2、3杯に減らす努力をしております(T。T)

そこで…新たな飲み物を探して、はまってきております♪

s-_20170729_114709

デトックスウォーター☆

料理で使ったレモンとローズマリーが余ったので、ミネラルウォーターにつけて飲んだら、とっても美味しくて、リフレッシュ~~!!!

普通のお水を飲むよりも、栄養があり、老廃物を促してくれる効果があります(^▽^)

シナジーの方が、効果は高いですが、普通の水を飲むよりは良いかなと思い、作ってみました(#^.^#)

 

でもレモンを含め、柑橘系を朝のタイミングで口に入れると、日焼けしやすい状態になるので注意して下さいね(‘Д’)

朝に飲みたいのを我慢して、お風呂上りに「栄養がしみわたる~~‼‼‼」と飲んでいます♪

皆様にも、オススメですよ(^^)/

 

梅田店 尾上

s-DSC_4659

2017年08月02日 12:38:29(水)

STAFF BLOG

お風呂の入り方

お風呂に入る=全身湯船に浸かることで、様々な良い効果が得られますよくぬる目の温度で半身浴で1時間ほど入浴すると効果的とも聞きますが、少し熱めの湯温度で10分間の全身浴で下記のような効果が得られます

●脂肪が燃えやすくなる

●食欲を抑えられる

●便秘解消

●お肌のターンオーバー促進

●マッサージ効果

●ホルモンバランスを整える

●冷え性の改善など身体にとって良いこと尽くしです

そして、効果的な入浴法は、

●入浴前にコップ1杯の常温の水を飲む

●熱めの41℃で10分間全身浸かることで、基礎代謝が劇的に上がります

●湯船で全身をマッサージしたり、首肩を回したり、足の指を開閉したりすることで、リンパの流れも良くなり、代謝も上がります

●お風呂上りは、汗が引いてからパジャマなどに着替えること、入浴前と同様にコップ1杯の常温水を飲むことです

●そして入浴後1~2時間後に布団に入るとスムーズに眠りにつけます

毎日シャワーのみでなく、湯船に浸かることを習慣化すれば、健康的で太りにくい身体作りの一環となります

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

2017年08月02日 12:24:16(水)

STAFF BLOG

舞妓さん

こんにちは。茨木店の井上です

暑さが続いておりますが皆様体調いかがですか?

そんな暑い中先日京都に行ってきました

ご飯を食べているとまさかの舞妓さんが来て下さるという

スペシャルサービスがありました(*´▽`*)

IMG_6139

 

↑興味深々でお話してます…(笑)

 

IMG_6138

 

まだ17歳なのにとてもしっかりされている方でした!

今しかできないことをしたい…このことが舞妓さんになった

1番の理由だそうです(*^-^*)素敵ですね

今過ごしている時間を大切にしよう。と改めて感じさせて

もらいました。これからも皆様のキレイのサポートさせて下さい♪

IMG_4550

 

 

2017年08月01日 18:37:43(火)

STAFF BLOG

プロテイン

こんにちは堺東店中尾です

毎日蒸し暑い日が続きますね

夏バテや熱中症にならないようお気をつけください

身体がダル重くなったり、体力不足にならないためにも

タンパク質が大切

タンパク質といえばプロテイン

個包装でお味も3種類(チョコ・抹茶・イチゴ)

豆腐10丁分のタンパク質に

ツバメの巣やプラセンタ、

ビフィズス菌など色んな成分が入っています

女性はインナーマッスルや肌や髪に植物性タンパク質の豆乳

男性は筋肉をしっかりつけるために動物性タンパク質の牛乳

飲み物以外だとヨーグルトにまぜたり味(どの味でもオススメ)

絹ごし豆腐を泡だて器で混ぜ滑らかにした

豆腐クリームにまぜたり(チョコ味がオススメ)

抹茶わらび餅にきな粉と半量抹茶プロテインを

まぜたり(抹茶味がいいです)

食べ方も色々

蒸し暑さに負けないように身体に中から栄養をあげてくださいね

 

kanayann-231x300

 

 

 

 

 

堺東店 中尾

 

 

2017年08月01日 18:36:09(火)

STAFF BLOG

温度差

こんにちは堺東店中尾です

毎日夏場は身体が疲れやすいですよね

室内はクーラーで寒い・外は日差しですごく暑い

体感温度が全然違って体力もですが

自律神経もくるいやすくなります

自律神経には2つの働きがあり

眠るときなどリラックスする時に副交感神経

走るときなど活発な時に交感神経

暑いとき、寒い時にあわせて身体の調節を

してくれる働きもあるのですが、

これが交互に行われると自律神経も疲れちゃいます

なので季節の変わり目は体調を崩しやすくなったりします

これが交互に行われる今の時期、疲れやすくなります

1日1回リラックスタイムをつくったり

お風呂やストレッチ、ハーブティーやアロマなどなど

睡眠をしっかりとったりゴールデンタイム

午後10時から午前2時の身体の修復タイムに眠ったり

身体に休める時間をあげてくださいね

 kanayann-231x300

 

 

 

 

堺東店 中尾

2017年08月01日 14:32:50(火)

STAFF BLOG

甘酒

暑い日が続きますが、夏バテ予防には『甘酒』がオススメです

内容成分が点滴に近いことから、『飲む点滴』とも呼ばれています

アミノ酸、ブドウ糖、ビタミン類などが豊富に含まれていますそして、体内への吸収率が90%と非常に高いため、疲労回復効果が抜群に得られます

また、満腹感も得やすいので、晩御飯前に1杯飲むと食べ過ぎてしまうこともなくなります

試してみてください

ブログ用写真

堺東 鈴木和雅

2017年07月31日 11:50:41(月)

STAFF BLOG

夏の対策

こんにちは!BIDAN奈良店の吉川です。

梅雨も明け、夏日和の日々が続いておりますね

もう、早いもので7月も残すところ…

8月は、奈良では燈花会も行っています♪゜・*:.。. .。.:*・♪

今年の半分も過ぎていますが、今年の目標等はいかがでしょうか

 

暑い日々も続いており、暑いからといって、冷たいものばかり食べ飲んで…では体も、頭皮も、お肌も,,,

お体の内臓が冷えて機能が悪くなります><

そして、病気や風邪を引きやすかったり…

健康でいてこその美容だったり、ナイスバディだったりですよね!!!

冬よりか、夏の方が冷えやすいとご存知でしたでしょうか??!?!?

クーラー、冷たい美味しいもの誘惑がたくさんあるので、

楽しむときは、楽しむっと、切り替えが大切になってきます

お風呂での入浴を少し、今日は冷たいもの食べたから、+10分する、お白湯を朝、夜飲む、足湯をする、腹巻をする、足首を温める、靴下を履く、ホットタオルで温めるなど、特に三つの首を(足首、手首、首)を温めるのがポイントです★★

少しの温めるまさに、温活でこの夏を乗り切りましょう♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 

奈良店 吉川

」よ

2017年07月29日 18:36:42(土)

STAFF BLOG

欠かせないビタミンC

みなさまこんにちは

昨日ビダンへいつも通ってくださっているS様とお話をしていたのですが

すごく健康や美容のことに関して詳しく、

ご自身でお食事などにもとても気をつかわれているのでいつもこちらが

すごい!!と感心させられるのですが

昨日はB8シナジーのすごさをS様とお話をしていて再確認させられました!

 

いつも健康番組を欠かさずチェックされていてそこで

ビタミンCは1日最低でも100mg必要だとの情報があり、そこに出てるお医者さんはでも理想は1000mgぐらいとることとおっしゃってたそうです!

ビタミンCって健康にも美容にも!!

身体にも、頭皮にも、肌にも!!

欠かせないんですよね!

 

だけど人間はビタミンCを体内では作り出すことはできないので

積極的にビタミンCを摂らないといけないんですよね!!

 

それが簡単に取れるのがB8シナジーなんです★

なんてったってビタミンCが2000mg入ってるんです!!

ビタミンCを多く含む野菜として赤ピーマンがありますが、

赤ピーマン1個で170mgのビタミンCがとれると言いますが

なかなか赤ピーマンや野菜、果物を食べるって難しいですよね

熱を加えるとさらに少しずつ減っていくなどとなると

またプラスに取らないと、、、

そうなるとキリがありません

 

そんなときにシナジーの出番です!

アセロラ味でさぱっりしててすっごく美味しいんですよ!★

 

この夏、シナジーで暑さを乗り越え

栄養をたっぷり補給していきましょう!!

 

奈良店 村井

村井 ブログ

2017年07月28日 12:38:28(金)

STAFF BLOG

運動不足解消!

こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!

先日、お休みを利用して奈良・大神神社に参詣してまいりました!

IMG_5516IMG_5514

大神と書いて「おおみわ」というこちらの神社。日本最古の神社とも知られ、大きな鳥居の向こうに雄大に見える山、三輪山。本殿がなく、山そのものが御神体で、鳥居をくぐり、数歩歩くうちに空気感が変わることを感じ、とても神聖な場所であることを体感できます。

以前から名前は知っていたもの、なかなか行く機会を作れていなかったのですが、実はお客様との会話でこちらの神社のお話が出て、急に気になり、ということで早速、どんなとこだろうと思いつつ、その翌日に行きました!

こちらの御神体である三輪山。昔は禁足の山とのことで関係者以外は立ち入ることができなかったようですが、現在は摂社の狭井神社の社務所で許可を得れば入山できるようになっています。

ということで、入山許可を頂き、登拝口から入山させて頂きました!道中はなかなか急な坂も多いですが、約1時間半で往復できました!しかし、登山ということで、やはり日頃の運動不足をとても感じました。身体を動かすことが最近あまりなかったので、とてもいい運動になりましたよ!

身体を動かし、いい汗をかいた後は、ひんやり冷たい三輪そうめんを頂きました!

IMG_5525

運動不足は様々な不調を引き起こします。。運動不足により筋肉や筋力が衰えてくると、脂肪を燃焼せずに体内に溜め込むようになり、肥満になるリスクが高くなります。また、肉体が疲れやすい状態になるとそのストレスは精神にも影響を及ぼします。いつも「だるい、疲れる」という意識の中では、何をするにも前向きにはなれず、結果消極的になってしまいます。

そんなときは適度な運動を心がけ、疲れない身体作りを目指していきましょう。身体を動かすことは脳にもいい影響を与えます。日頃の運動不足を解消することで、精神的なリフレッシュも高まり、健康意識も高まります!

ぜひ皆様も積極的に身体を動かしていきましょう!

背景白 証明写真

以上、BIDAN塚口店の水島でした!

2017年07月28日 12:34:39(金)

STAFF BLOG

夏の風物詩!

こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!

7月に入り、色々な催し事が開催されていますね!京都では祇園祭が始まり、関西各地ではこれから花火大会が始まったりと、いよいよ夏が来たという感じですね!

そんな中、私も夏の風物詩を体験しようと、京都嵐山 鵜飼に行って参りました!

IMG_5467IMG_5439IMG_5465IMG_5455IMG_5466

 ザ・夏の京都という感じで、素晴らしいひと時でした!

夏といえばお祭りや花火大会など、風情を感じることもあり、海、プール、川遊び、そしてバーベキューにビールといった楽しみが満載のシーズンですね!

しかし、夏が過ぎる頃になると、夏のダメージが秋に来る可能性があるということで、今から夏のシーズンではありますが、気をつけたいポイントをお伝えしておきたいと思います。

秋は抜け毛の季節ということでよく言われていますが、抜け毛の量は季節によっても若干変わりますが、実は秋は抜け毛が増えやすい季節と言われています。

秋に抜け毛が増えるということは科学的に解明されていないようですが、夏の強い紫外線によって、体内を酸化させてしまう活性酸素が増加し、夏バテにより食事も偏りがちになり、暑苦しくて寝不足になるなど、夏の様々なダメージが髪に影響を与えているのでは、と考えられているようです。

紫外線や夏バテを注意していただきながら、身体が疲れすぎない程に夏を楽しんでいきたいですね!

背景白 証明写真

以上、BIDAN塚口店水島でした!

 

2017年07月28日 12:30:45(金)

STAFF BLOG

高山植物園!

こんにちは!BIDAN塚口店の水島です!

先日、同じ兵庫県内ということで、神戸六甲山高山植物園に行ってまいりました!!

植物園に行く道中の六甲ケーブルにも所々に清らかに流れる水、溢れる緑、アジサイが賑わっており、心躍らされます。そして植物園内では、本当に様々な種類の、色とりどりのお花が咲いており、大変見事でした。

    IMG_5296IMG_5297IMG_5356IMG_5359IMG_5358

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

という言葉がフッと頭をよぎります。

美しい女性の容姿や立ち振る舞いを花にたとえて形容することわざとして知られていますが、このことわざは江戸時代からあるらしく、昔の言葉は現代でもしっかり生きていますね!

女性に限らず、男性でも美しく、きれいに、かっこよくいたいものですよね!BIDANでは発毛を始め、男を磨くための様々なメニューをご用意しております!


「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の男版を目指し、仕事もプライベートも充実させ、素晴らしい人生を!!

背景白 証明写真

以上、BIDAN塚口店水島でした!

2017年07月27日 16:29:12(木)

STAFF BLOG

日焼け後のケア

みなさまこんにちは

8月へ向かってだいぶ気温も上がってきて暑い日が続きますね!

それと同時に紫外線がさらに強くなってきています!!

ほとんどの方が外へ出られたりする機会があると思いますが、、、

みなさまご存知のとおり紫外線を浴びるとお肌へ

大きなダメージを与えてしまいます

それは頭皮も同じ!

 

実はその間に肌内部にあるコラーゲンを破壊してしまってるそうです

なので洗濯物を干しにいく、とか少しだけ車の中にあるものをとってくるとか本当に些細なことですが、その前に日焼け止めを塗っていただくことをおすすめします!

そして紫外線を浴びちゃった!

そんな日もありますよね!!

 

そんな日はとにかく美白そう思われる方も

いらっしゃると思います。

美白も大切です。

ですが実は日焼けは軽いヤケドとを起こしている状態なんですね

 

なので日焼けした日はまず冷やす!

沈静です

日焼けしそうな日には冷蔵庫に少しだけ水分多めにした

タオルを入れておき、日焼けしたお肌へのせる!

それでその後のお肌の状態がかわったりもするそうです

 

そのあとにたっぷり保湿です!

肌’を摩擦しないようにたっぷり清潔な手で入れ込んだり

湿らせたコットンでローションパックをしたりするのもおすすめです★

 

それは頭皮にも!!

UV対策をする、外出の時は帽子をかぶる、日傘をさす

チャージローションをしっかり入れ込む。

 

普段からの小さな対策ですがそのコツコツした対策が大切だといわれています!

これからの時期も紫外線に負けない肌作りをしていきましょう

 

奈良店 村井

村井 ブログ

 

 

 

 

カテゴリ一覧

月別アーカイブ

2025年
3月 (2)
2月 (9)
1月 (10)
2024年
12月 (8)
11月 (12)
10月 (14)
9月 (15)
8月 (10)
7月 (9)
6月 (40)
5月 (40)
4月 (37)
3月 (41)
2月 (29)
1月 (32)
2023年
12月 (54)
11月 (63)
10月 (66)
9月 (69)
8月 (76)
7月 (77)
6月 (80)
5月 (74)
4月 (56)
3月 (57)
2月 (55)
1月 (52)
2022年
12月 (42)
11月 (53)
10月 (47)
9月 (63)
8月 (59)
7月 (62)
6月 (58)
5月 (52)
4月 (47)
3月 (41)
2月 (37)
1月 (70)
2021年
12月 (66)
11月 (60)
10月 (83)
9月 (83)
8月 (60)
7月 (56)
6月 (51)
5月 (39)
4月 (36)
3月 (30)
2月 (59)
1月 (34)
2020年
12月 (39)
11月 (23)
10月 (28)
9月 (21)
8月 (16)
7月 (9)
6月 (7)
5月 (7)
4月 (8)
3月 (3)
2月 (9)
1月 (5)
2019年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (15)
8月 (13)
7月 (10)
6月 (9)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (17)
2月 (10)
1月 (19)
2018年
12月 (18)
11月 (15)
10月 (21)
9月 (26)
8月 (11)
7月 (31)
6月 (21)
5月 (40)
4月 (33)
3月 (47)
2月 (19)
1月 (47)
2017年
12月 (35)
11月 (37)
10月 (46)
9月 (31)
8月 (36)
7月 (41)
6月 (40)
5月 (29)
4月 (30)
3月 (43)
2月 (27)
1月 (41)
2016年
12月 (34)
11月 (31)
10月 (32)
9月 (29)
8月 (29)
7月 (55)
6月 (39)
5月 (57)
4月 (23)
3月 (48)
2月 (27)
1月 (37)
2015年
12月 (26)
11月 (27)
10月 (31)
9月 (28)
8月 (29)
7月 (31)
6月 (15)
5月 (35)
4月 (38)
3月 (20)
2月 (12)
1月 (22)
2014年
12月 (6)
8月 (16)
0年
12月 (1)
ひげ脱毛・ヘッドスパ・メンズエステをするなら、大阪・神戸・奈良の男性専門メディカルサロンロスト
RSSフィード