STAFF BLOGの記事一覧
2015年11月19日 20:51:32(木)
STAFF BLOG|大津店
こんにちは
タバコが身体に悪いと言うのは、良く耳にしますが、何故ダメたのか、どうダメなのかを今回はお伝えします
タバコは体に悪いと分かっていてもやめられない……という人も、見れば禁煙する意欲が湧く「タバコによる身体への影響が一目で分かる画像」です。
喫煙は、ハゲやすくなったり、シワやタルミが増えるなどの影響があると言われている。どれくらい影響が出るのかを、わかりやすくビジュアル化させています。
ガン以外の身体への影響
タバコによる害で一番懸念されるのが肺ガンですが、タバコは他にも様々な問題を併発する恐れが・・・
以下はその例です
・胃潰瘍:ニコチンが、胃潰瘍の原因となるピロリ菌を除菌する力を低下させるため
・シワ:1日1箱のペースで25年間タバコを吸い続けた人は、非喫煙者よりもシワが5倍多くなる
・抜け毛:タバコの化学物質によって、毛髪が完全に形成される前に切れたり抜けてしまうため
・ニキビや吹き出物ができやすい
・肌のシミ、たるみの原因となる
・血栓ができやすくなる
・体重の増加、白髪の増加
性別による影響
以下は、性別によるタバコの悪影響である。
【女性】
・ムダ毛が増える:タバコは男性ホルモンを増加させるため、毛深くなりやすい
・更年期障害の時期が早まったり、月経のサイクルが狂う。
【男性】
・精子の運動率と濃度の低下
・性欲の低下:男性器へ血液が流れにくくなるため、勃起に問題が起こりやすい
タバコは「百害あって一利なし」。自分の健康を害するだけでなく、受動喫煙で他人の健康にも害を及ぼしてしまうのです
直ぐにやめれなくても、日々の本数を減らしたり、やめる努力をすることで、自分の健康、周りの健康を守れると思いますよ
大津店 野津
2015年11月19日 3:40:37(木)
STAFF BLOG|大津店
11月も半ばに入り朝晩寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
こんにちは朝から、寒くてお布団から出ずらい豊田です・・・
寒くなると「冷え」って気になりますよね?
もそもそなぜ冷えるのか?
代謝が悪いから
元々冷え性だから
たくさん原因はありますが、代謝と呼吸には深-い関係があるのです!
普段、酸素を取り込むため呼吸をなにげなくしてますが、実は代謝アップ=冷えの予防のための重要なスイッチとなるのがこの呼吸なんです。
冷えは毛細血管の伸び縮みが弱くなることが原因としてあげられることがあります。
手足の冷えを感じたら
内側から温める呼吸エクササイズ
ぜひ実践してみて下さい
① 鼻から息を吸いながら、片手に思い切り力を入れて10秒キープ
② 口をすぼめて、ゆっくり息を吐きながら、手の力をゆるめる
③ ①②を5回程繰り返す
そうすると・・・力を入れた手の方がポカポカしてきます
これは毛細血管が広がり、血流が良くなったためにおこります。
さらに姿勢を正し背筋を伸ばして、胸を広げるように息をするとさらに効果的です
お家でテレビを観ているとき
通勤中の電車待ちのとき
普段、無意識に呼吸していますが、少し意識を向けるだけで、いつでもだれでも簡単にできます。
是非、実践してみて下さい
大津店 豊田
2015年11月19日 3:39:04(木)
STAFF BLOG|大津店
こんにちは!!
10月に大津店に仲間入りしました、豊田です
大津店スタッフの中では少しお姉さんになりますスタッフのみんなには親しみ込めてとよ姉と呼ばれています(笑)
スタッフみんな明るく元気で毎日楽しくお仕事させて頂いています♪
早くお客様にも顔を覚えて頂きたいので、この場をお借りして自己紹介させて頂きます
☆名前 豊田 侑子(とよだ ゆうこ)
☆年齢 ひみつです。。。(笑)サロンにてこっそりお教えいたします
☆好きな事、物 旅行・料理・ショッピング・美容全般・読書・アロマの香り←お気に入りはゼラニウム と パチュリ・岩盤浴・自宅で飼っている犬
愛犬のそら君ですとっても癒されますわんちゃん好きのお客様、ぜひ可愛さを語り合いましょう!
こちらは友人と弾丸で横浜に旅行へ行ってきたものこの日はスーパームーンが見れて赤レンガ倉庫のライトアップと共に見ていると、とっても神秘的だったので記念に撮影しました
最後に☆座右の銘☆ 「親しき仲にも礼儀あり」・・・私の好きな言葉です。お客様といる時はもちろん、スタッフ、友人、家族。どんなに親しい仲でも感謝の気持ちと心は大切だと思っております。
サロンでたくさんのお客様にお会いできる事を楽しみしています。
どうぞ宜しくお願いいたします
大津店 豊田
2015年11月16日 16:03:00(月)
STAFF BLOG|大津店
大津店の野津です
私は大学から一人暮らしをしているのですが、
大学時代に比べて仕事から帰ってからのごはんになるので、
中々凝った料理が出来ない・・・めんどくさい・・・
簡単に、ヘルシーに食べたいというのを満たしてくれるのが、鍋ですよね
なんせ、具材を切ってお鍋に入れるだけと何とも素敵な料理です
最近は一人鍋用の出汁や味の種類も増えているので、飽きずに食べれます
鍋好きの私が鍋に入れる具材の栄養価を何気なく調べていたら・・・
白菜が意外に凄いことを知りました
それを少しご紹介したいと思います
①豊富な栄養素
ビタミンC、カルシウム、カリウム、食物繊維など栄養素が豊富に入っています。
②がん予防
白菜は遊離基(がんを引き起こすもとになる人体内の弊害物質)の活性化を阻止し、消滅させるなど、免疫力を高める作用を持っています。
このことから、白菜には抗がん作用と予防作用が期待できます。
③脳卒中予防
白菜は体内の余分なナトリウムを排出してくれるカリウムを多く含むので、高血圧の予防に効果が期待できます。高血圧が最大の危険因子とされる脳卒中の予防にも効果が見込めます。
④風邪予防、高血圧予防
ビタミンCが多いので、風邪の予防に効果的。
カリウムが多く、体内の老廃物を排出する働きがあるので、高血圧予防効果があります。
⑤便秘解消、大腸がん予防
白菜には、豊富な食物繊維があり、胃腸の働きを活発にして便秘を解消し、大腸がんの予防と治療に役立ちます。
⑥肥満予防
子供のころから日常的に白菜を食べていると、「脂肪細胞数増加型肥満」(脂肪細胞が増えてしまって、なかなか痩せない)の予防になるといわれています
⑦むくみ予防
体の余分な水分を排出させるカリウムが含まれています。顏や脚がむくみやすい方に適しています
⑧ダイエット向き
白菜の栄養成分はキャベツと似ているが、キャベツに比べて糖質が少なくカロリーが低いので、ダイエット向きの食材
今日から鍋に入れる白菜の量が増えますね笑
お鍋で体を温めながら、栄養をいっぱい摂って冬を乗り切りましょう
大津店 野津
2015年11月16日 15:28:34(月)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは
段々と寒くなってきましたね~
皆様体調は崩されないようお気をつけ下さいね!
特に頭皮のかゆみの原因について書きたいと思います
主な原因は5つあります。
1、乾燥・・・・頭皮が白い 頭皮が突っ張るかんじがする
搔くと細かいフケがでる
2、ストレス・・頭皮がオイリーになる 乾燥する
3、湿疹・・・・乾燥性と脂漏性がある
4、アトピー性皮膚炎・・・全体的に症状がある 患部の皮膚がかたい
かゆみがひどく我慢できない
5、洗い残し・・・・ぬるつきがある 香りがいつもより強い
部分的にかゆい
と5つの原因と特徴です。
このような症状が出ていると抜け毛や薄毛の原因にもなりますし、脱毛症状が出る場合があります。
思い当たるものがあればスタッフに一度ご相談くださいね
道畑
2015年11月16日 12:14:29(月)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは
三宮店の小坂です
今日は頭皮にできるにきびについて
お話したいと思います
皆さん頭皮ににきびができてしまった経験はありませんか?
お肌のにきびケアも大切ですが頭皮のにきびケアも大切です
顔にできるにきびは悪化させると炎症を起こしてにきび跡として残ってしまうことになりでこぼこ肌や黒ずんだ肌になってしまうので注意が必要ですが、、、、。
実はあまり知られていませんが、髪の毛に隠れて見えにくいんですが起こりやすいが頭皮のにきびなんです
ですが、肌のにきびも頭皮のにきびもメカニズムは同じです!
顔や背中にできるにきびは毛穴に皮脂が詰まって、毛穴がふさがれ、そこで繁殖したアクネ菌によってにきびができてしまいます。
それが髪の毛の毛穴で同じことが起こっていると考えればいいのです
ここで注意しておきたいのが頭皮にできたにきびを放置してしまうと、最終的には脱毛の原因になってしまうということになりかねません
そうならないためにも、にきび対策が大切です
食事は
なるべく自然食品や野菜、海藻類を中心に心がける必要があります。
ま規則正しい生活も大切です
早寝、早起き質の良い睡眠をとりましよう。
そして運動などをして汗を流すことも大切です!
運動をして感染を刺激していい汗をかけば、身体の悪い脂分を流す作用も」あります
お肌だけではなくしっかりと頭皮のケアもして行きましょ~
三宮店 小坂でした。
2015年11月16日 12:06:44(月)
STAFF BLOG|梅田店
みなさん、こんにちは‼︎
梅田店の奥村です!
朝と晩はかなり冷えてきて、温かいお茶が美味しい季節になってきましたね!
そこで、どうせ飲むなら体質改善になるお茶などいかがでしょうか?
もちろん、緑茶にも身体に良いカテキンなどが含まれていますが、今回は緑茶以外のお茶をご紹介させて頂きます。
みなさんは「ルイボスティー」をご存知でしょうか?
ある飲食店ではお冷の代わりにルイボスティーを出す所もありますが、少しクセがあるので苦手だという方もいると思いますが、実はこのルイボスティーには驚くほどの効果があるんです‼︎
実はルイボスティーには300年以上もの歴史を持ち、原産地の南アフリカで、不老長寿のお茶として飲み続けらています。
ルイボスティーは、ノンカフェインで、赤ちゃんや幼児も安心して飲ませれることができ、健康にも美容にも効果が高いから、特に女性を中心に注目が集まっています。
ここからルイボスティーの効果についてです‼︎
1. アンチエイジングに効果あり
ルイボスティーには、活性酸素を除去する「SOD様酵素」が多く含まれおり、シミ、ソバカス等肌の老化に関係する活性酵素を取り除くことで、アンチエイジングに効果的と言われています。また活性酸素は加齢臭の原因とも言われているので、加齢臭予防にも期待できます。
2. ダイエット効果・便秘解消に
ルイボスティーには腸内環境を良くし、悪玉菌や毒素といったものを外に排出する効果があり、ダイエット効果だけではなく、善玉菌が腸の働きを活発にしてくれて排便できるようになります。
3. 夏バテ防止に
質の良いルイボスティーはナトリウムイオンのバランスが優れており、汗で失う体内塩分の補給につながって、夏バテ・熱中症予防に最適です。
4. 安眠効果
ルイボスティーにはストレスを抑制し、脳の興奮を抑える作用があります。ノンカフェインなので、就寝前の睡眠誘導にも効果的です。
5. 二日酔いの解消に
ルイボスティーに含まれるミネラルやプロテインが、肝臓の働きを助け、二日酔いを防止してくれる効能があります。
6. 不妊治療に期待
ルイボスティーはノンカフェインなので、日頃のカフェイン摂取を抑えることができ、妊娠しやすい体になります。また、ルイボスティーに含まれるポリフェノールが活性酸素の増加を防ぎ、卵子の老化を食いとめ、妊娠しやすい状態にしてくれると言われています。
ただし、ルイボスに含まれるビテキシンにはヨード吸収阻害作用があり、多飲するとヨード欠乏症状のおそれがあるため、大量に飲むことは控えましょう。
ルイボスティーの上手な飲み方
1. 10~30分煮出す
長く煮出すことによって、ルイボスの成分であるナトリウム・銅・カルシウム・フラボノイドなどの成分がよく出ます。
2. 冷やすときはティーパックはそのままで
ティーパックを浸したまま冷ますことで、フラボノイドがさらに多く出ます。
3. 1日の目安はコップに2~3杯以上
毎日飲み続けることが大切で、個人差はありますが、早ければ1週間程度で効果が実感できるようになるそうです。
いかがでしょうか?
私は個人的にルイボスティーの味は好きなのでよく飲みます。
活性酸素を除去してくれるので水素水を飲んだり、ルイボスティーをのんだりとそのときの気分に合わせて飲んでます。
活性酸素を除去していつまでも健康で若々しくいたいですね!!
そして、みなさんもぜひ試してみて下さい。
奥村でした。
2015年11月15日 22:46:27(日)
STAFF BLOG|明石店
皆様、こんにちは!
明石店芦田です
頭皮の為に過剰な脂は出したくないですよね、、、
少しの皮脂は頭皮の潤いを守るために必要ですが
過剰な皮脂は汚れになるので、発毛には大敵です!!
では、どんな時に過剰な皮脂が分泌さるのでしょう?
男性ホルモン
刺激物(甘い物、辛い物)を食べた時
ストレスを感じた時・・・
出てしまった時は、そのまま放っておかずきちんとケアすること
が大切ですよ
ゆっくり入浴して疲れも毛穴の汚れもとって
デトックスしましょー!!
明石店 芦田
2015年11月15日 22:34:11(日)
STAFF BLOG|明石店
皆様、こんにちは♪
明石店芦田です
紅葉の季節になり、空気が少しずつ冷たく感じる
ようになりました
冷たい空気は身が引き締まって気持ちがよいですが・・
筋肉もキュッと収縮しやすいので血液の流れが悪くなり
髪の毛を生み出す、お母さん細胞(毛母細胞)にたっぷりの栄養
と酸素が十分に行き渡らず、新しい髪の毛が生えなくなったり、
今ある髪の毛がパサついたり、やせて細くなってしまったり・・
身体が熱を作りやすいように、筋肉を動かして内側からも
血行を良くしながら、外側からもたっぷりの栄養を届けて
あげてくださいね
私芦田は毎日ウォーキングシューズをお供に
歩いています
秋の風が気持ちいいですよ♪
皆様も楽しみながら代謝アップしていきましょうね
明石店 芦田
2015年11月15日 21:07:41(日)
STAFF BLOG|驚きの結果|明石店
こんにちは 明石店です^^
BODYコースでかよわれているY様から
お喜びの体験談をいただきましたのでご紹介させていただきます!
“食事改善とコース、STYLIFTの併用の効果が出ているのか、順調に目標へ近づいています。
又、コースの最初のマッサージとゲルマベットがとてもリラックス出来て、体調、精神共にプラスの働いていると実感も涌き、とても満足です。”
キャビテーションで体脂肪を減らし、スタイリフトで筋肉をしっかり
つけられて引き締まった素敵な男性になられました
Y様これからもよろしくお願い致します
明石店 一同
2015年11月15日 20:47:47(日)
STAFF BLOG|明石店
こんにちは 明石店です♪
ひげ脱毛で通われているO様からお喜びのお声を
いただいたので掲載させていただきますね^^
ひげを剃るのが凄く楽になりました
家族にも青いのが無くなったと言われ嬉しかったです
ありがとうございました
明石店
2015年11月15日 15:19:39(日)
STAFF BLOG|三宮店
頭皮の新陳代謝を高めるには・・・
①程度な運動を取り入れる
運動をすることで、血液の循環が良くなるからです。
ウォーキング・ランニング・ラジオ体操など、自分にあった適度な運動量で新陳代謝を高めましょう。
②頭皮マッサージ
直接、指で頭皮を刺激することで、血行がよくなります。
爪を立ててマッサージをすると、頭皮ににダメージを与えてしまいます。
指の腹で優しく頭皮を揉むようにマッサージしましょう。
③新陳代謝を高める食材を摂取する
唐辛子・生姜が摂取しやすい食材です。
これらに含まれる辛味成分が、新陳代謝を促す働きがあります。
やり過ぎも逆効果!!
少しずつ、毎日続けましょう!!
松田
2015年11月09日 15:50:25(月)
STAFF BLOG|奈良店
皆様、こんにちは(*´∀`*)
BIDAN奈良店の藤本です
今日は冬に向けての対策についてお話です
夏場は紫外線防止のためにも帽子は便利で大切なアイテムですよね
では、冬場に帽子はどうでしょうか?
冬場は身体の体温が全体的に下がり、身体の血流のめぐりも滞りやすくなります。
頭皮が冷えて、血行が悪くなれば、薄毛は進行しやすくなります
ですので、長時間冷えるようなところにいるときは被っていた方が身体も頭皮も冷やさないのでおすすめです。
しかし、気をつけておきたいことがあります!
①締め付けられるような帽子にしないこと
小さめのニット帽子や、頭皮が締め付けられるような帽子はNGです。なぜなら、頭皮の血流そのものを圧迫してしまうからです(´・ω・`)
圧迫してしまうとせっかく寒さ対策で帽子をしていても意味のないものどころが頭痛や肩こりの原因になりかねません
②長時間(汗ばむほど)付け続けないこと
先ほど、冷えるようなところにいれば被っておいたほうが良いと申しましたが、蒸れるのはNGです
汗ばんだままにしておくと、そこから雑菌がわきやすくなり、それが炎症の元になり、赤みになり・・・と、なってしまいますので、汗が出てきた場合にはタオルやハンカチなどでこまめに拭き取るのがオススメです
③帽子の生地が摩擦になってしまうようなもの
冬場には少ないかもしれませんが、帽子の生地によってはゴツゴツしていたり、目が粗かったりと、頭皮を摩擦し毛穴を刺激してしまうものもあります。
そういった刺激は必要以上に皮脂が出る原因にもなりますので、お気をつけて(# ゚Д゚)
いかがでしょうか?
これからどんどん寒くなってまいりますが、どうぞ皆様暖かくしてお過ごしくださいね
BIDAN奈良店 藤本
2015年11月06日 17:08:21(金)
STAFF BLOG|三宮店
最近、私が意識していること
シャンプー中に地肌を洗浄する為にブラッシングする事で
指では取り切れない毛穴に詰まった皮脂汚れをかき出すことができます。また、適度に頭皮を刺激することでマッサージ効果も期待できます。血行がよくなり、新陳代謝も促されることから健康的な髪の発毛や、肩こり、頭痛の改善にもつながります。顔色もパッと明るくなります。更にアンチエイジング効果もあります。
頭部のツボが刺激されることで頭皮が引き締まる。
頭と顔の皮膚は一枚でつながっている為、頭皮が引き締まることで
顔もキュッとリフトアップし、たるみやしわの予防にもつながります。
三宮店 松田
2015年11月05日 11:31:31(木)
STAFF BLOG|三宮店
こんにちは
三宮店の小坂です
冬になってきて気になるのはお肌の乾燥もだけれど
やっぱりこの時季、髪の毛もなんだかパサパサして
乾燥が気になりますよね
お肌だけではなく頭皮のケアも大切になってきます!!
皆さんはどのよう頭皮ケアされていますか?
実は頭皮ケアで一番大事なのはシャンプーなんです
シャンプーを何回もプッシュして髪の毛の上にべっとりと塗りそこで
沢山泡立てて、頭皮はかゆいところを中心に爪を立てて熱いお湯で一気に洗い流す・・・・
このような洗い方をほとんど無意識にやっている人は多いと思います。
でも実はこの洗い方、頭皮に大きな負担を与えてしまいます
では、どうしたら頭皮に負担はかからないのか
まず、シャンプーは髪の毛に直接塗るのではなく、
よく泡立ててから頭皮に揉みこむように洗いましょう
シャンプーは頭皮の脂汚れをとることを目的としています。
髪の毛についているのはほこり程度なのでブラッシングや水洗いでも十分落ちるのです
爪を立てずに指の腹で優しく洗いましょう
爪を立ててしまうと頭皮がダメになってしまいます
熱いお湯で洗うのはやめましょう
熱いお湯はシャンプーを泡立てにくくするので余分にシャンプーを使いすぎてしまうだけではなく、頭皮への刺激も大きくなるので、なるべく36~38度のお湯で洗いましょう
いかがでししたか?
皆さん正しいシャンプーのやり方を身につけ
健康な髪を育んでいきましょう
三宮店 小坂でした